秋晴れの良いお天気、今日の水彩画教室は万博公園での
写生会でした。
自然文化園の「もみじ川」が見える広場の木陰で
青い空の下の芝生と黄色く成り始めた木を描いてきました。
何時もの午前、午後2回の生徒およそ30人の大勢の
生徒の指導に先生は動かれていました。
いつもはしない「画集会」、全員の作品をベンチに立て
先生が一つ一つコメントをされました。
同じ景色でも色々描き方が見られ楽しかった。
何時ものながらの愚作ですがご覧下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/1b75e6f2ea6046e3166b24e96e9902ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/c36e62cbd8cd4f961c0bc82d5702dab1.jpg)
写生会でした。
自然文化園の「もみじ川」が見える広場の木陰で
青い空の下の芝生と黄色く成り始めた木を描いてきました。
何時もの午前、午後2回の生徒およそ30人の大勢の
生徒の指導に先生は動かれていました。
いつもはしない「画集会」、全員の作品をベンチに立て
先生が一つ一つコメントをされました。
同じ景色でも色々描き方が見られ楽しかった。
何時ものながらの愚作ですがご覧下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/1b75e6f2ea6046e3166b24e96e9902ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/c36e62cbd8cd4f961c0bc82d5702dab1.jpg)
お天気の良い写生会で気持ちのいい1日でしたね。
いつになったら見られる絵が描けるのかと思いますが、同じ題材を皆さん色々と描かれてそれを見るのが楽しみです。
ストレス解消すると免疫力も高められるとか!
良くコスモスの絵文字見付けられましたね。可愛いですね。
有難うございます!
下のアドレスはyukarikoさんの管理されている
「Acパソコン同好会」のアドレスです。
このアドレスをWクリックして頂くと「Acパソコン同好会」にジャンプし、の課題や課題作品が見られます。
是非お試し下さい。
来年にはお待ちしていますから。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akbtl603/doukoukai/index8.html
さすがに何度も写生をされているから、感覚が分かっておられるのですね。
木立の奥もそれらしい色でうまく描かれて。
横に長い芝生に赤茶けた植え込みを斜めに入れて
画面に変化を付けるなど、描き方がよく分かっておられるという気がします。
いたさんへ
ご一緒して頂いてありがとうございました。
また来月よろしくお願いします。
絵文字入りましたね。
同好会の方は日にちのご都合がつくようでしたらぜひ!
お待ちしています。
写生は「大阪城」「長岡天満宮」「京大農場」で4回目でした。
もう3年過ぎても1カ月1枚の絵作成では上達するわけはありません。
楽しみで良いと思っています。
頑張りましょう!