羽衣の滝でございます!!
お晩でございますぅ~


朝夕 めっきり 涼しくなりましたなぁ~
カンケイないっすけど うちのサボテン またまた 咲きましてん~
はてっ いったい 一年に 何回咲くのだっ!?
不思議と 夜でも咲くのですわ ... 恐るべしっ
はいはい 北海道ですがなぁ~
三日目は 旭川
から スタートだぁ
まずは 大雪山の方へ 行ってみたさっ
(高いとこ好き!!)
旭岳の方へ ロープウェイに 乗ろうと思ったのだけれど
あいにくのお天気で 上は 雨模様
更に 気温は14度ですわっ
(何も見えんのです)
ロープウェイを諦め 今度は 天人峡に向かったさぁ~
そうなのですよぉ~
実は あたくしの 今回の大旅のテーマでもある 「滝」 ですよっ
100名瀑にも選ばれている 羽衣の滝
ですわっ
道道1160を戻り 道道213へ
車を置いて しばらく歩くのさぁ (秘境にはつきもの!!)
涙壁・見返りの岩 などを横目に 川沿いを トコトコ
もうすでに マイナスイオン ぷんぷん~
おおっ~
見えました
これはうんごいぞー 

結構な高さから 流れておるのじゃ~ しかも 美しいぞぇ~
大感動だぁ~

すばらしい!!
もうちいと奥に 敷島の滝 というのがあるらしかったが
土砂崩れで 立ち入り禁止× になっておりました ...
こちらの天人峡には
も あったけれど
う~ん あまり「入りたい!!」 と思えず ご遠慮させていただいた (笑)
その日の宿も 旭川だったので
帰りは 美瑛まわりで 帰ったさぁ~ (美瑛駅にも寄ったよ)
夜は 旭川ラーメンもいただいたですわ
が しかし まずかったぁ
災難・災難 
ゆきたかったお店が わからなかったのだぁ~ (とほほっ)
まぁ こんな事もございました 旭川でした
謝謝
お晩でございますぅ~



朝夕 めっきり 涼しくなりましたなぁ~

カンケイないっすけど うちのサボテン またまた 咲きましてん~
はてっ いったい 一年に 何回咲くのだっ!?
不思議と 夜でも咲くのですわ ... 恐るべしっ

はいはい 北海道ですがなぁ~
三日目は 旭川


まずは 大雪山の方へ 行ってみたさっ

旭岳の方へ ロープウェイに 乗ろうと思ったのだけれど
あいにくのお天気で 上は 雨模様


ロープウェイを諦め 今度は 天人峡に向かったさぁ~
そうなのですよぉ~

実は あたくしの 今回の大旅のテーマでもある 「滝」 ですよっ

100名瀑にも選ばれている 羽衣の滝

道道1160を戻り 道道213へ
車を置いて しばらく歩くのさぁ (秘境にはつきもの!!)
涙壁・見返りの岩 などを横目に 川沿いを トコトコ

もうすでに マイナスイオン ぷんぷん~

おおっ~




結構な高さから 流れておるのじゃ~ しかも 美しいぞぇ~

大感動だぁ~



もうちいと奥に 敷島の滝 というのがあるらしかったが
土砂崩れで 立ち入り禁止× になっておりました ...
こちらの天人峡には

う~ん あまり「入りたい!!」 と思えず ご遠慮させていただいた (笑)
その日の宿も 旭川だったので
帰りは 美瑛まわりで 帰ったさぁ~ (美瑛駅にも寄ったよ)
夜は 旭川ラーメンもいただいたですわ

が しかし まずかったぁ


ゆきたかったお店が わからなかったのだぁ~ (とほほっ)
まぁ こんな事もございました 旭川でした

謝謝
