オクテックガレージ2 ブログ OKU-TEC garage2

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと。消えないように,そして生きた証になるように

2024年冬 九州の旅第二部 うどんレストランうちだ屋 豊後高田昭和の町 くにさき六郷温泉 花いろ温泉 あとのせサクサクどん兵衛旨し 丘の公園スポーツ広葉

2025-01-07 01:02:00 | 2024年冬 九州の旅
12月31日
道の駅「なかつ」の朝。
車内の気温は20℃。
寝袋の中は暑いくらい。
でも暑くて寝袋から足や肩を出したらやっぱ寒い。
なので余計に布団が恋しくて起きれない。








道の駅の探索。







CBX400Fが2台いた。
自分が高校生の時に48万円くらいで販売されたバイクが今やプレミアムがついて300万円くらいになっている。
クランクのメタルベアリングが弱くてフォンフォン吹かしたら、メタル焼けるからあかんねんってよく聞いた。
でも間違いなくデザインはカッコよかった。
カワサキの空冷Zとか旅先でよく見かけるけど、どれも綺麗。
頑張って買ったんだろうか。








いつもの道の駅の寝たとこスタンプ。






九州は道の駅指定券が200円で売っている。






改めて見るダリの絵。
んーん、難しい。






販売所を散策。






なんか見つけた。








一万円札 お札せんべい。でした。






トイレの鏡に貼ってあった誰かのことば。
深い。







昨夜寝たとこ。明るくなったらこんな感じ。
停める時はドアパンチ対策でいつも隅っこ。
気を遣います。


 






今日は大晦日。
昨年末は福岡中洲の屋台のラーメンを食べようとしたために、年越しは福岡の街中を走りながらだったので、
今年はゆっくりしようと考えてます。

大分目指して海沿いを走ってると変わった建物発見。何なのかな?






年末恒例の「孤独のグルメ」
これ、好き。








フェリーで冷えたサバの弁当食べたのと途中で見たNHKの「72時間」で食堂のおばちゃんがホクホクのご飯を注いでくれたシーンが忘れられず
ご飯屋さんに入った。







鯖の煮付けとご飯。
でもご飯はホクホクしてなくて普通のあったかごはんでした。ちょっと違った。
あ〜、湯気がふわぁっと立つご飯食べたい。






Googleマップを眺めていると「昭和の街」というのがあった、
新門司から海沿いを時計回りで下ってきて国東半島の西あたり。
豊後高田市というところ。


公式サイトによると
「豊後高田昭和の町
昭和30年代をテーマにした懐かしさが溢れる商店街です。・・・・」


町ぐるみで昭和30年代を演出しているそうです。




「昭和の夢町三丁目館」という見学施設ですが、・・・・、年末は休館日でした。







外から写真だけ撮らせてもらいました。
中は昭和を堪能できるみたいです。








商店街全体も昭和が楽しめそう。






車を停める前に様子を見ようと車でぐるっと回って見る。







古い倉庫。
ここは違うみたいだけど、ここの方が昭和さを感じさせる。






通りだけを見ると、うちの近所の商店街とあまり変わらない気もする。










古い電気屋さん。
うちも親父がこんな街の電気屋さんをしていた。

少しだけどナショナルや日立の電化製品が残っている。






懐かしい。






結局車でぐるっと回って昭和の町は見学したということで終了。
テキトーなもんです。



今夜のお風呂は「くにさき六郷温泉 花いろ温泉」






隣にはちょっとした遊具があった。
娘はご挨拶がわりにブランコで遊ぶ。






田舎のお風呂施設で見かける駐車枠なんて気にしない駐車。
爺さんたちは無敵です。







大人400円、子供200円。
大分に入り安くなってきた。







風呂から出たら夕焼けが綺麗だった。






午後5時半、
晩御飯の買い出しに「イオンタウン豊後高田」へ。












年越しそばを食べようということで選んだらそばじゃなくうどんでした。






改めてそばを選ぶ。








熱々のそばを食べたかったので、食べ物を車内に準備してからお湯を投入。








で、お湯を入れたら車へダッシュ。
 







あとのせ、どん兵衛。








準備OK。






いただきます。







跡のせのサクサク感、よろし。
今までのカップ麺の中で最高に美味かった。






食後のデザート。






今日の寝床は高台にある工業団地に隣接するスポーツグラウンドの駐車場。

「丘の公園スポーツ広葉」








トイレもか綺麗。










夜はSwitchでマリカーをみんなでやった。
一番はもちろん娘。
家では勝てる私も小さいモニターでは見えませんということでビリは私。
次はプロジェクターか24インチモニターか。







まあ、誰もいません。






夜半で照明も消えて真っ暗。
星が綺麗でした。






場所は国東半島の西。








本日のルート。







全体で見たらこんな感じ。




本日の走行距離:37.4km










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年冬 九州の旅第二部 青の洞門 耶馬溪橋 羅漢寺橋 羅漢寺駅 湯の迫温泉 大平楽 道の駅「なかつ」

2025-01-05 23:19:00 | 2024年冬 九州の旅
12月30日
道の駅「おこしかけ」の朝。

眠り姫、今朝も起きず。
我も起きず。
早起きはもはや永遠の課題。






朝食のパンを食パンに変えてみた。
国産小麦が良いらしい。でもなかなか売ってない。







娘は若いから好きなパンを選ぶ。
とら母(嫁)は健康よりも食欲を満たすために好きなパンを選ぶ。恐るべし我が嫁。








犬のぬいぐるみは前の犬(寅次郎)の思い出が詰まったやつ。いまだに寅さんが忘れられない女々しい私。








道の駅で寝たとこスタンプ。
スタンプノートもそろそろいっぱいになるみたい。(裏移りするから一枚飛ばしで押印)








歯磨きをしてから道の駅を覗いて見る。







何となく年の瀬の慌ただしさを感じる。





自分の寝たとこ記念にと「指定券切符」を買った。






明るい時に見たらこんなところでした。








荷物を屋根に直接載せてる車がいた。
ルーフバッグとかいうんでしょうか。
たまにみかけるけど、なかなか思い切った商品だこと。







今日の目的地は是非是非娘に見せてやろうと思っていた「青の洞門」







国道10号線を南下。








暇な時は絵を描くか鍵盤で何かを弾いている。








やっと大分県に入った。






青の洞門の近くで古い橋を見かけた。
相当古そう。







青の洞門の駐車場で見かけたカワサキの空冷Z。
mark IIかFXー1分からないけど、やっぱこれがかっこいいな。





「青の洞門」
井堰(せき)によって水かさが増した川を人々が高い岩壁に取り付けられた鎖を命綱にして通らなくてはならなくなり
人馬が多く流された、諸国巡礼で耶馬渓へ立ち寄った禅海和尚がそれを見て心を痛め、ノミと鎚だけでトンネルを掘ったというもの。






が、残念なことに青の洞門内で落石があり通行止め。







行けるところまで行ってみた。








小さい頃から縁石とかこんなところ歩くの好きだった。









手彫りした禅海和尚の像。








洞門の入り口。

 





道路の下を抜けるような短い洞門。







出て来た先は通行止め。








引き返す。
洞門の中の壁はゴツゴツしていた。









耶馬渓橋(オランダ橋)
青の洞門の下流にある橋で1923年に竣工。
日本で唯一の8連石造アーチ橋で、日本最長の石造アーチ橋。









2023年7月の大雨被害で改修工事中だった。







最初に見たもう一つの古い橋を見に行くことにした。

「羅漢寺橋」






大正九年九月竣工と書いてあった。
こちらは今でも通ることができる。







羅漢橋から通りに出る信号で止まっていたら駅名標が見えた。







どうやら「大分交通耶馬渓線鉄道」という鉄道が通っていたらしい。








今日のお風呂は「湯の迫温泉 大平楽」で福岡県の温泉だった。
大人600円、小学生300円。









施設は大きいけど脱衣場のロッカーは部屋の角にあって混み混み。
露天風呂も広いけど湯船は直径3メートルくらいの円形風呂でせまい。
円に沿って横向いて入ってたけど体ぶつかり合った。







お湯は熱いけど外が寒いから気持ちよかった。
風呂から出ても汗が吹き出して来た。

内湯は源泉と書いてあったけど外湯とは違って熱くなかった






晩御飯の買い出しにイオンへ。







牛カルビ弁当にビールの組み合わせ。
自分が酒飲みなら買ってしまいそう。








ポン菓子の「こめはぜ」が売ってたのでまとめ買いした。
潰瘍性大腸炎の救世主です。






中華おこわ弁当と温かい汁物が飲みたくなったのでフリーズドライの味噌汁を買った。





いただきます。







今日の寝床は道の駅「なかつ」





ダリのポスターが貼ってあった。
何ともすごい絵だ。






恒例のババ抜き。






時間があったのでSwitchのマリオカート8を3人でやった。

一番弱いのは私。
4分割の小さなモニターでは見えません。
意味で若さの勝利な娘に老いの敗北な私。





こんなところです。






本日の移動ルート。






本日の走行距離:40.4km
自転車以下の走行距離です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年冬 九州の旅第二部 海軍築城航空基地 稲童1号掩体 回転寿司くら セラミックヒーター失敗 豊前温泉 天狗の湯 道の駅「おこしかけ」

2025-01-04 00:29:00 | 2024年冬 九州の旅
12月29日
航空自衛隊築城基地 松原展望台広場の朝。
とら母は5時半に起きて輪太郎と散歩。

私と娘が起きたのは11時。
娘の「寝坊助」は私譲り。
窓のシャードのせいでいつまでも車内が暗いからずっと寝ていられる。
生活改善委員会を開かないといけない。







朝になってバッテリーモニターから警告音がしたのでまだ運転できそうだったけどエアコンを切った。
温度が下がったのがよくわかる。








ちょっと甘いものが食べたいと思ったので「コーヒサンドモカ」というのを買った。
でも甘ったる過ぎて食べれなかった。
何でも食べるとら母(嫁)にあげたら、溶けていった。






ポタージュとコーンスープ。
温かいのはいい。







鏡餅をハンズマンで買った。
昨年は欲しいと思った時は品切れだってので今年はすぐに買った。








こんな感じの駐車場。
ハイエースの右側のずっと先に飛行場の管制塔がある。






看板に旧日本海軍の航空基地があったため戦争遺跡が残っていることが書かれてあった。









戦闘機を格納する倉庫が気になった。




自衛隊の滑走路が広がる。










荷物にならないようにと娘も気を遣って、今回はアザラシのぬいぐるみだけにしてくれた。
名前は「マリンちゃん」








車を少し走らせると格納庫の場所に辿り着いた。






見た瞬間、お〜って声が出た。







海軍築城(ついき)航空基地 稲童1号掩体(えんたい)







予想以上に大きかった。







特殊な形をした建造物ってあまり見ることがないので、異様に思える。
来た甲斐があった。






遅い昼ごはんの買い出しにこの辺りではメジャーなゆめタウンに寄ってみた。








美味しそうな唐揚げのお弁当を見つけた。






美味しかった。






北海道でよく見た蒸しケーキの九州版。初めて見た。








街中を走ってると季節外れのサンタさんがいた。




JR行橋駅
開けた町だった。





ポータブルエアコンが意外と電気を食うので小型セラミックファンヒーターを買うことにした。





いいのがなかったのでケーズデンキに。






最後にヤマダ電機へ。






品揃えは豊富だった。






試運転してもらい一番風量のあるやつを買ってみた。







電気屋巡りに疲れたので向かいにあった回転寿司「くら」で晩御飯。










今日のお風呂は「豊前温泉 天狗の湯」
大人500円、小学生200円。








終了間際ギリギリで最後1人だったので写真を撮った。
最近はスマホ禁止なのでごめんなさい。









ずっとこの露天風呂にはいってた。
外が寒いから露天風呂は気持ちいい。







冬の寒さの救世主と思って買ったけど、全く勘違いして弱の600Wでも50Aくらい流れる。全然省エネにならなかった。





娘も大きくなって自分の楽しみとかやりたいこととかがはっきりして来た。
長旅に連れ出すのに、少し配慮しないといけないと思い、好きなSwitchのスプラトゥーンが車内でできるように
モバイルモニターとモニタースタンド、それに60W出力のPD対応のシガー電源を用意してみた。

ただ、やる時のルールを決めた。
走ってる時はしない。
休憩の時や夜ご飯を食べ終わって寝るまでに時間がある時。





今日の寝床は道の駅「おこしかけ」









本日の走行距離:43.4km




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年冬 九州の旅第二部 落ちない岩 岩石山 航空自衛隊築城基地 松原展望台広場

2025-01-03 00:47:00 | 2024年冬 九州の旅
12月29日
ホームセンター「ハンズマン」を出た後から。

どこに行こうか考える。
予習もガイド本もないのでGoogleマップを眺める。
すると「落ちない岩」というのを見つけた。







空は小雨が降ったり止んだりしている。
洗って来たハイエースも男前台無し。










目指していた所の近くまで来たら駐車場があった。
登山口の駐車場だった







落ちない岩までは数百メートルくらい。
大した距離でもないと思ったら上りだった。







登山口に看板が立っていた。
少し登山道を登らないといけない。







説明には、
「・・・・簡単に落ちそうになことから受験生の新たなる願掛けスポットとしても火がつきそうな予感!・・・・」

「予感」と言い切ってないところが控えめでいい感じ。








いやいや、マジ登山道やん。








傘が杖代わりでいいと言うとら母(嫁)。
はたから見たら腰が引けてヨタヨタBBAみたいなんて口が裂けてもいえない。





滑りそうでヒヤヒヤしながら登って行く。






見えて来た、






お決まりのポーズで、すんまそん。









「魔法を使って浮かしてます」
と娘はイメージしたそうです。すんまそん。








受験生の皆さん、ご利益があるかもしれないらしいので、ぜひ来てください。





岩の裏側。
こっちから見た形も変わったふうに見える。






「針の耳」と書かれてある。
意味はわからない。
岩石山と呼ばれるこの山は修行の場だったらしい。







山の名前の通り巨岩があちこちにある。
その間から生えている木があって珍しく思えた。








下りは膝に来て辛い。ああジジイ。






今日のお風呂は「源じいの森温泉」。
大人700円。子供350円
まだこの辺は普通の料金。

珍しく脱衣場のロッカーは100円返却なしだった。
アルカリ性単純温泉
露天風呂気持ちよかった。






福岡のみやこ町というところのスーパー「マルショク豊津店」で晩御飯の買い出し。








半額になったお弁当が今夜の飯。






今まで使っていたポータブル冷蔵庫の電流が上がって来たので、新しく買い替えたのを積んできた。
最初はなかなか冷えなくて、温度表示もおかしくていきなり壊れたかと思ったら、
表示も正常になり、ギンギンに冷えてくれた。

おかげでペットボトルのお茶が凍ってしまった。Amazonで買ったやつだけど中華製品は
よく分からん。







いただきます。






寝場所へ移動したらとら母が見つけたとこは夜間トイレが閉鎖されてダメだった。
Googleマップで「トイレ」や「公園」で検索してストリートビューで周辺を見てここに来てみた。







年末だからか、いつもなのか、だれもいない。








初日の夜。
ポータブルエアコンの暖房を試してみることにした。




チャージモニターを見たら電流「27.1A」となっていて実際は35Aくらい流れている。







230Ahのバッテリーを積んでるけど朝までもたないかもしれないくらい消費電力が大きい。







輪太郎(犬)もいるので温度ログが残る温度計を買ってみた。

車内は13℃。外は8℃くらい。
さて、どれくらい温まるのか。
それにいつバッテリーが空になるのか?







今日の寝床をGoogleで見てみた。






航空自衛隊築城基地の滑走路横の「松原展望台広場」という公園の駐車場だった。









本日の走行距離:81km






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年冬 九州の旅第二部 ハンズマン 資さんうどん

2025-01-01 02:28:00 | 2024年冬 九州の旅
12月28日

向かいのベッドの人のイビキがハンパなかった。
疲れてたので寝るには問題なかったけど、それよりもイビキの周期や傾向が気になって観察してたらそっちに集中して寝れなかった。エンジニアの宿命だろうか。
かなり太ってられたので、イビキはその影響なのかもしれない。



朝5時半、新門司港に着岸。
車に戻ったら、気が緩んだみたいで輪太郎はオシッコちびった。
やりおった。





さて下船。
再び九州上陸。






とりあえず朝ごはんを買いに近くのローソンへ。
車から降りて娘が空を指差し「きれい」と言った。







朝が明けかけの空がきれいだった、





輪太郎のオシッコの後始末にまたフェリーターミナルに戻り、再び旅の始まり。
少し雨がぱらつきだした。
 



どこへ行こうか。
でもまだ眠い。
徹夜明けで船内で寝ようと思ったけど、九州行きのフェリーは乗船時間も北海道行きほどながくなく、朝の4時起きなので
余計に眠い。




「ハンズマン」があるよととら母(嫁)が教えてくれたので行ってみることにした。

前に転勤で熊本に少し住んだことがあって、そこでハンズマンにいって、規模の大きさに
びっくりした。




駐車場に着く頃には雨が雪混じりのあられになった。







「ハンズマン」はホームセンターだけど、品揃えが豊富というかコアなものや、珍しいものがあったりと楽しいホームセンター。







入ったらアメリカンフェンスが売っていた。
他にもピザ釜キットとか、ちょっと遊び心的なものもある。








ポータブルエアコンを持って来たけどセラミックファンヒーターも欲しいなあと思ったら色々売ってた。







でかいぬいぐるみや、







この折りたたみの踏み台は、広げやすくて欲しかった。
買おうかと思ったけど既にあるので残念。






ここの陳列は普通のホームセンターと違って高いのが特徴。
天井高く陳列してあって誰が見るねんとツッコミたいくらい。
でもちょっといい感じ。








ブリキの看板もあった。







錆びたルート66の看板。






錆びは装飾なので裏はきれい。
なんて娘と喋りながら見て回った。







昼ごはん、何にしようか探して見つけたのが「資さんうどん」。





「資さんうどん」って、「さぬきうどん」とか「稲庭うどん」、「富士吉田うどん」的な、この土地のうどんかと思ったら、お店の名前だった。








セルフとかでもなくタッチパネルで注文。







寒かったのでおでんを注文。
美味しかった。冬はやっはおでんです。






北九州名物というので「かしわうどん」にしてみた。





娘は海老天うどん。
海老天が後乗せなのでサクサク感が楽しめる。
とら母は人気ナンバー1の「肉ごぼ天うどん」
ごば天がごぼうの繊維質感がなくてサクサクでじぶんもこれにしとけばと思ったほど美味かった。




飯も食ったし、さてどこに行こうか。
ということで続く。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする