ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

大好き ナポリタぁーーーん!

2024-07-02 | おうちごはん
ウインナーソーセージと玉ねぎと、
茹でたパスタで、ささっと簡単ランチの出来上がり!
昔ながらの、とってもシンプルな味のナポリタンです。




調味料は、
トマトケチャップをメインに、
赤ワイン、塩・コショー各少々。
好みで仕上げにバターを絡めてもよい。

わたしは入れるの忘れちゃったけど、
さっぱりとして美味しかった。




パスタが、いえ、ナポリタンが、
なんだか無性に食べたくなって、手元にある材料で急きょ、
作って食べたのだった。

いわゆる、こだわりの味とか、深い味わいとか、
そういうのとは全然違うのだけれど、わたしはじゅうぶん満足!
これはこれで美味しいと思うのだった。

ごちそうさま~。😋

なぜか、きょうも「ひとりランチ」なのでした。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ごぼうおこわ。

2024-05-28 | おうちごはん
初めての「鶏ごぼうおこわ」です。
同じ具材で、もち米をうるち米に置き換えて炊飯器で炊くと、
「鶏ごぼうの炊き込みご飯」になります。

炊き込みご飯は大好きで、よく作るけれど、
同じような材料、味付けなのに、おこわにすると、こんなにも
味・食感が変わるのですね~。 
なんかもう、全くの別物みたい。

いちばんの違いはやっぱり、食感でしょうか?
「山菜おこわ」もやはり、こんな味・食感でしたっけ!?




同じおこわなのに、
赤飯とはこれまた別物、といっていい。

鶏ごぼうおこわを食べながら、わたしは思う。
同じおこわ食べるなら、鶏ごぼうより、
小豆がゴロゴロ入った、お赤飯が食べたい…。


って、それはそれ、これはこれ? 
ですよね~。😓





お茶のお供は、和菓子職人さんの「手焼きどらやき」でした。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなりずし。

2024-05-15 | おうちごはん
さぁて…。
いつものごとく冷蔵庫開けて、
頭つっこんで、あれこれ物色。👀
と、冷凍保存しておいた
「すしあげ」を思い出した。💡





ちょっと前に、
タケノコと木の芽のちらしずしを食べたばかり
だけれど、ちらしといなりは別物?😉 ということで、
こよいはいなりずしに決定!




ほら、もう出来た。⤴

簡単・早い・安い・旨い!
庶民の味方の、いなりずし完成。😊



さて。 
ご当地グルメは、島根県より~花けしき。⤵




 
『かるかん風の生地に、
小豆を散らし蒸しあげたやさしいお菓子。
花のように美しい色合いと、
小豆の香りをご賞味ください』


お茶うけにちょうどよい、
ひと口サイズのちいさなお菓子です。
いただいたのはお花見の頃でした。

ごちそうさまでした。😋



そして。



I loveデコポン。😍⤴


大谷選手の愛犬🐶 は、デコピン。ふふっ。





きょうも美味しくいただきました。😋










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの木の芽ずし。

2024-05-07 | おうちごはん
今シーズン初めての、タケノコ料理になります。
といっても、作るのが初めてでも、食べるのが初めてでもなく、
ブログに載せるのが『初めて』、という意味で、
4月中旬頃からずっと、いろんなタケノコ料理を楽しんでいます。

まず、若竹煮に始まり、土佐煮、それからタケノコのすき焼き風、
タケノコと鶏肉の炊いたん、玉子とじ、タケノコごはん etc.

あと、タケノコの木の芽ずしはぜひ、作らなくちゃ…。



作りました⤴ タケノコと木の芽のちらしずし。😊

ちりめんじゃこと、細かく刻んだ木の芽を加えたほかは、
ほぼほぼタケノコの、素朴なタケノコずしなのに、
タケノコの味付け、合わせ酢共に、いい塩梅で(たまたま?)、
すごく美味しかった。

う~ん、こんなこともあるんだ~。




ちょっぴり成長し過ぎた感の、タケノコくん。⤴
軟らかな穂先も好きだけど、根っこの部分のコリコリとした、
歯ごたえのある食感も、これはこれで美味しいのです。


そうそう、大好きな木の芽なんだけど、お値段がね~、
10枚あるかないかの?(未確認)木の芽が、1P298円と、
かなりなお値段だった。

2Pは欲しかったのに、消費税を含めると、600円を超えちゃう
ので、なんだかバカらしくて、買う気になれなかった…。😓









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き。

2024-02-03 | おうちごはん
きょう(2月3日)は節分。
たまにはわが家の味で、ということで、
4年ぶりに、恵方巻きを手作りしてみました。




ハーフサイズの恵方巻きが6本。
3本巻いて、1本を半ぶんこにカットしています。



下から3・2・1と積み上げて、恵方巻きピラミッド。😛




具材は、かんぴょう、シイタケ、アナゴ、
玉子焼き、きゅうり、三つ葉の6品。
七福神にちなんで、7品目にする予定だったのに、ひぃー、
とびっこを買うの、忘れてた。😓



一旦、ハーフにしたものの、結局、
ひと口大に、切り分けていただきました。






ことしの恵方は東北東だそうですが、
わが家は恵方を向いて、無言で丸かじりはしない
ので、あまり関係ないかなぁ。


さて。久しぶりの手作りでしたが、正直、
ちょっと面倒くさかった。😓










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こよいは 訳ありいなりずし。

2023-09-08 | おうちごはん
この秋いちばんの、涼しい朝を迎える。
おかげさまで、きょうはお昼ちょっと前まで、エアコンなしで過ごす
ことができました。
折しも、きょう(9月8日)は、節気のひとつの白露。
(白露とは、朝晩の気温がぐっとさがり、朝露が草に降りるころ)

なのだけれど、残念ながらまた真夏日に戻り、しばらくはアップダウン
の激しい、むし暑い日が続きそう…。


さて。夜ごはんに、いなりずしを作ることになりました。




おあげさんに酢飯を詰め、
それから横半分に切ろうと思ったんだけど、それじゃ~
あまりに大っきいので、3等分にしてみました。




それでも、やっぱり ゛でかい゛です。😮

小さくカットしたらしたで、ごはんがポロポロこぼれて、
それはそれで、なんだか食べづらかった。





このおあげ、肉厚の長方形のやつで、
いわゆる「すしあげ」じゃないんですね!

理由は、消費のためでした(消費期限9月8日まで)。😓













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビとマカロニのグラタン。

2023-03-05 | おうちごはん
久しぶりに、グラタンでランチ!
といっても、市販のグラタンの素を使った、
いわゆる手抜きグラタンです。

ここ最近の、わたしのお料理の鉄則は、簡単! 早い! 後片づけ楽ちん!
もうね、これにつきます。😓





ついでに、冷蔵庫のお片づけをしたい。
ということで、残りもののウインナーやポテトを放り込んでいます。
ブロッコリーも、前日の残りものでした。😮


そして。



きょうのおやつの、カスタードプリン。

う~ん、今回はやや苦みが足りないなぁ。
カラメルソース、しっかり焦がしたはずなのに…。🤔










 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイタケごはん(レシピ付)。

2022-12-14 | おうちごはん
~読売新聞朝刊・きょうのひとり皿~。

料理をよくシェアしているという、
大阪府の読者さんから、評判がいいというマイタケご飯の作り方が
届いたそうです。 過日、番外編として掲載されました。

それが「大好評!マイタケご飯」。

担当記者さん(?)もつい、4回も作られたそうです。




わたしもぜひぜひ。
ということで、早速作ってみました。


材料は、まいたけ・にんじん・鶏もも肉と調味料。

<作り方>
1、にんじん(千切り)25gと、まいたけ1房(小房に割く)をオリーブ
  油大さじ1でしんなりするまで炒め、塩をひとつまみふり入れる。

2、研いだお米2合を炊飯器に入れ、酒と薄口しょうゆ大さじ各1と1/2、
  みりん大さじ1、だしのもと小さじ1、塩ひとつまみ、鶏もも肉
  (食べやすい大きさに切る)50gと(1)をいれ、2合の目盛りまで
  水を足してスイッチを入れる。

 



薄口しょうゆを切らしていて、
濃い口しょうゆとお塩少々で調整。
なのでちょっと濃い目です。

写真は、夜ごはん食べたあとの、炊飯器に残っていたマイタケご飯です。
にしても、まいたけどこ~? 主役なのにね~。😓 

それはともかく、美味しくできました。
ごちそうさまでした。😋 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍保存の材料で、ちゃちゃっとちらしずし。

2022-12-09 | おうちごはん
早い目に消費しないと鮮度が落ちるし、だからといって、
きょうは作る気になれない。
そんな時、「とりあえずの冷凍?」も、なかなかいいものです。😊 

アナゴ及びとびっこは元々冷凍品で、だいぶ前に買ったものです。
帰宅後、そのまま冷凍庫へ入れておきました。
それから1回分ずつ小分けして、冷凍しておいたシイタケの甘煮、同じく
冷凍保存の酢レンコンなどなど。

あとは冷蔵庫に常備している食材を使って、ちゃちゃっと?
簡単ちらしずしを作りました。




こよいのごはん完成!
って、正確には前日(8日)になりますが…。




ちなみに、酢レンコンの冷凍は初めての試みで、
シャキシャキ感が今ひとつな感じでしたが、一応セーフ。


昔から、おすしは人肌って言われてますけど、
作り立てのまだ温みのある、ちらしずしが大好きです。😍 
ということで、
昨夜はすこし早めの夕ごはんとなりました。 😄










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆と栗のおこわ。🌰

2022-10-18 | おうちごはん
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」?!

下ごしらえの手間ひまを考えると、渋皮煮も栗おこわも、
もうどうだっていいような気がしていたんだけど、気がつけばまた、
せっせと栗の渋皮を剥いているわたしが、いた。(;´▽`);





大き目の栗をまるごと入れ、
市販の、小豆の水煮を加えて蒸し上げる。✨


炊飯器で炊いたお赤飯も、それはそれで、
なかなか美味しいのだけれど、今回は、戸だなの奥に仕舞い込んでいた
蒸し器を引っぱり出し、そして丁寧に蒸し上げた。😊

栗をまるごと入れているので、半煮えを防ぐためにも、
炊飯器でちゃっちゃっと簡単に? というわけにはいかなかった。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする