ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

水ようかん。

2024-05-25 | 和菓子
う~ん、のどごし爽やか~。😄
ひんやり涼やかな和スイーツ、水ようかんの、
美味しい季節がやってきました。

思い立ったらすぐ作れるのもうれしい~。
こしあん(市販品)と、水、砂糖、寒天パウダーが
あれば、だれでも簡単に作れてしまいます。





専用の流し箱じゃなくても、全然かまいません。
パウンド型でも、そこらへんにある、どんな器でも👌。

プリンカップなら、そのまま食べられます。
切り分ける手間が省けるので、これもありです。





わたしは、パウンドケーキ型に流し入れました。⤴
冷蔵庫で3時間ぐらい冷やして完成。





専用の流し箱のように、
キリリとした、シャープな仕上がりとはいかないけれど、
 ”おうちおやつ” は、これで十分よね~。😊










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草だんご。

2024-05-13 | 和菓子
旬のヨモギはやはり、
香りが豊かで、色もすごく鮮やか~。
これぞ春の香り、そして春の色なのでした。
たぶん、味もいいのかな…。

作ったのはだいぶ前で(4月中旬)、本日、ようやくに
してブログアップ、となるのだった。😓






今回はめずらしく、
自家製粒あんと、市販の粒あん半々で作成。
なぜかっていうと、使い残りの自家製粒あんだけじゃ
たりないから、だから買って来たんですね。
(あんこ、 炊きたくなかったから)

結果、甘さを調整した? みたいに、ほどよい甘さに
なっていたのだった。😊




その昔… 
パンやお菓子を焼いたら、
『すみやかにブログアップ』、を基本としていた
のだけれど、今はそういったこだわりは、
あまりありません。

このごろは、時間の空いた時っていうか、無理のない
投稿を、心がけています。

それにしても、ちょっと気まますぎますね~。😅









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのおはぎ2種。

2024-03-19 | 和菓子
2024年の春分の日は、「3月20日」。
その前後3日間、合わせて7日間(17日~23日)が、
お彼岸の期間となります。

恒例の「おはぎ」、作らなくちゃ…。





隙間時間を利用して、あんこを炊いて、それから、
粒あんと、きな粉(粒あん入り)の、2色のおはぎを作る。





ん… おはぎ?
”おはぎ” でも、別にいいのだけれど、
春彼岸はやっぱり「ぼたもち」の呼び名がふさわしい
気がしないでもない。




ぼたもちの語源は、
「牡丹」から、おはぎは「萩」からきている。
したがって、使い分けてみるのも、面白いのかな…。😄 




この記事を書きながら、ふっと思い出した。
ぼたもちも、おはぎも、まったく同じ食べ物なのに、
春と秋でなぜ、呼び名がちがうの?


ずっとずっと、そのずっと昔、
そんな素朴な疑問を抱いたことが、ありましたっけ…。😓









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃプリン/3色いちご大福

2024-02-18 | 和菓子
しっとり濃厚な、かぼちゃカスタードプリンです。



ごらんのように、
今回は、見苦しい「す」が立っていません。⤴




こちらは、1月28日投稿の、
ブツブツ穴が開いた、見苦しいプリン。⤴


リベンジ、というほどの事でもないけど、
ちょうど牛乳が余っていたし、使いやすいポーションタイプの
「うらごしかぼちゃ(冷凍)」が残っていたし、かぼちゃプリン
けっこう好きだし。そんなこんなで、プリン再登場!



そして。





こちらは、手作り(手抜き?)いちご大福。

いちごは洗ってヘタを切り落とし、
クッキングペーパーで軽く拭いておきます。
買っておいた、市販の大福もちに、包丁で切れ込みを入れ、
いちごを押し込んで完成。😉


ちなみに真ん中がピンクで、後方左がヨモギ、そして右が白。
写真では、ピンクと白の違いが微妙…。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年初焼きは ユズあんロール。

2024-01-04 | 和菓子
きょう(1月4日)は官庁の仕事始め。
官庁にあやかって、わたしもきょうから仕事始め? つまり…
本格的に主婦しています(ちょいアヤシイ~)。
ということで、2024年初焼きとなりました。

初焼きといえば、ふつうはパンでしょ?
お菓子の初焼きなんて、あまり聞いたことないけど、どうなの?
ま、それはおいといて。





理由(わけ)あって、
とうとう越年させてしまった「こしあん」を使って、
「一六タルト」風な和菓子、ユズあんロールを作ってみました。

まずはユズあんを用意。
小鍋にこしあんと適量の水、すり下ろしたユズの皮(1個分)を
加えて煮立て、ほどよい硬さに練り上げ冷ましておきます。





見た目はともかく、
ち密でしっとりと軟らかいカステラに、
ユズ風味のあんが、なかなかに美味しい~。

生地がち密でしっとりしているのは、やや卵黄が多いから。
このカステラ生地(ケーキ)、どちらかというと和菓子向きで、
あんことのコラボは、絶妙…😉





じつは昨年の夏、
また水ようかんを作ろうと、買っておいたのだった。

水ようかんといえば、夏のイメージが強いけれど、季節を問わず、
いつだって水ようかんは美味しい~、とわたしは思う。





なので、水ようかんという、
選択肢もあったのだけれど、たまたま冷蔵庫にユズがあったから、
ユズあんロールもいいなと、少し迷って、それから、こしあんとユズの
両方が消費できる、ユズあんロールに決定。👌🏽










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2色の手作りおはぎ。

2023-09-25 | 和菓子
お彼岸とは、中日<秋分の日『9月23日』>の、
前後3日を合わせた7日間をいいます。よって、あす(26日)まで、
ということになりますね。

恒例のおはぎ、春彼岸にも作らなかったし、令和4年産の古いもち米も、
消費したいし、中日は過ぎたけど、やっぱり、おはぎ作ろうっと。





わたし、基本的におはぎ作りが好き!😊
ついでに言うと、あんこ炊くのも大好き!
いつか「紫あん」が、炊けるといいなぁ。な~んてね。

1度、それっぽいの出来たことあるんです。✨





そうそう、茹でこぼしの回数にもよるのだけれど、
あんこって、作る人によって、色に個性が出るみたいです。




ちなみに、紫色に炊き上げるの、
和菓子職人でさえ、なかなか難しいそうです。






う~ん、きな粉が香ばしい~。




中に粒あんが入ってます。





こんな画像も! ハチの巣?ではありませぬ。😓










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし白玉あずき。

2023-07-27 | 和菓子
きょうも暑~~~い!
連日、35度以上の猛暑日が続いています。
気象庁の予報によると、当地のきょうの最高気温は、
37度を超えるらしい…。

ついに体温を超えるような、危険な猛暑に見舞われることに
なりそうです。う~ん、どうしよう。

でも大丈夫…。
きょうは外出の予定もないし、エアコンの効いた室内で、
おとなしく過ごしています。




きょうのランチ兼おやつです。
つるんとした食感の、冷やし白玉あずきに
抹茶アイスを添えてみました。


ん、冷やし汁粉でもよかったのかな?
食べながら、そんなことを思った。






ちなみに、37度超えの猛暑を、
わたしはまだ、経験したことがありません。


気温が人の体温を超えると、、、😨

どれほど暑く、またどれほど酷なのか、
いうまでもなく、じっさい炎天下で体感してみないことには、
理解できないかもしれません。

でもでも、きょうは人生初めての、殺人的な猛暑を経験することに
なりそうです。😓













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ようかんの季節。

2023-07-04 | 和菓子
手作りの水ようかんで、ティータイム。
見た目も涼しく、つるりとしたのど越しが心地よい水ようかんは、
蒸し暑い日本の夏に、ぴったりのおやつですね。




あんこと寒天(寒天クックでも可)と、
砂糖と水さえあれば(好みで塩ひとつまみ)、もう出来たも同然。

初めてさんでも、ちゃちゃっと簡単に作れてしまいます。




う~ん、つるりとしたのど越しが、たまらなく美味しい~。🥰




今シーズン、初めての水ようかんでした。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘納豆と抹茶の蒸しぱん。

2023-02-24 | 和菓子
作り方はとっても簡単!
材料を、順に混ぜ合わせるだけで、生地の完成!

あと、カップに均等に次ぎ入れ、蒸気の上がった蒸し器に
入れ、10分ほど蒸せば出来上がり~!



きょうは、抹茶風味の生地に甘納豆を加え、さらに甘納豆をトッピング!




抹茶と甘納豆の組み合わせも好きだけど、
もし粒あん(こしあんも可)があれば、適量を丸めてカップの
底に入れ、その上から生地を注ぎ入れ、同様に蒸してもいい。

粒あんとの相性も、なかなかグッド。👌
 


いい感じに蒸し上がりました。




ワンボウルで出来る手軽さが好き!😊











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら焼き。

2022-12-06 | 和菓子
きょうは朝から快晴。
さわやかな青空と、暖かな陽ざしに背中を押される
ように、やり残した年末小掃除や、
その他諸々の用事をテキパキと?片づけていくわたし。

合い間を縫って、どら焼きなんか作ったりと、
盛沢山でなかなかハードな1日でした。😩




どら焼きといえば、、、





そう、ドラえもんですね。
この子はどう見ても、トラ猫みたいですが、
でもドラえもんと同じ仲間です。

なので、どら焼きには目がありません。😍 





そして。



シーズン初いちごは、くまモンからの贈り物? でした。😉 









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする