岡山市北区大元《おおもとピアノサロン》のブログ

2010年6月OPEN★岡山市北区大元「おおもとピアノサロン」
ピアノ・フルート教室/レンタルサロン

2017年08月22日 21時56分07秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

おおもとピアノサロン
公式ホームページは
こちらホームページ




たまたまモーツァルト
の作品を弾いている
生徒さんが多くて、
モーツァルトについて
書かれた書籍はたくさん
ありますが、ただいま
読んでいるのはコレ↓



モーツァルトが書いた
手紙✉️から人柄を
読み解く。。。

曲には品がありますが
文章はいささか下品な
モーツァルト


そして、
モーツァルトの父の、
今で言う「イクメン
ぶりが、時代の最先端を
行っている気がします








さて、
お土産をたくさん頂いて
おります。
ありがとうございます!

またご紹介いたします






それではまた


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間の始まり!

2017年08月21日 10時22分29秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

おおもとピアノサロン
公式ホームページは
こちらホームページ





今日もむし暑いです
月曜日。
1週間の始まりですね!
今週も暑さに負けず
頑張りましょうね






昨日は、断捨離DAY

クローゼットがすっきり
しました
着なくなった服、使わなく
なったアクセサリーなどは
リサイクル♻️ショップに
持って行きました

要らないものを捨て、
物を減らす作業をして
います。

つい物が増えてしまい
ますが、本当に必要な
モノってわずか

シンプルに生活したいと
思う今日この頃です





さて、
初めて「翠峰(すいほう)」
というぶどうを食べました
マスカットのような
淡いグリーンの翠峰。
何となくマスカットの
甘いイメージをしていた
のですが、酸味も多く
新たな味覚に出会った
美味しさでした!

他にも桃や梨など
フルーツをたくさん
母が届けてくれました



フルーツパワーで
残暑を乗り切りたいと
思います






それではまた






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規レッスンスタートとご入会

2017年08月19日 22時34分19秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

おおもとピアノサロン
公式ホームページは
こちらホームページ




少しご紹介が遅くなり
ましたが、お盆前のこと。

ピアノ体験レッスンのち
新しくレッスンスタート
された小学生の女の子

とても積極的で、きっと
ピアノ大好きになって
くれると思います

来週、お待ちしており
ますね!




そして、これまたお盆前
のこと。

体験レッスンにお越し
下さった大人の生徒さん。
ご入会のお返事を頂いて
おります
ありがとうございます!

お仕事との両立は大変な
ときもあると思いますが
ご自身のペースで、
たくさん吸収して頂けたら
なと思います





早く秋になって欲しい
今日も暑い岡山でした。

楽しい週末を








それではまた






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙

2017年08月18日 12時05分29秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

おおもとピアノサロン
公式ホームページは
こちらホームページ



今日から息子くんpreschool
がスタートです。
(11〜17日が夏休みだった
息子くん)

私もちょうど今日から
レッスンなのでちょうど
良かったです





さて、
腕を骨折してしまった
生徒さん。
レッスンしばらくお休み
されていますが、その
生徒さんから今月の頭に
心あたたまるハガキ📮が
届き、私からもお返事💌
しました。
さらにそのお返事💌が
来て、何十年かぶりに
《文通!》という言葉を
思い出しました


小学校の頃、よく
文通していたな〜
お手紙書いていたな〜
と懐かしく思います。

いまはメール📱の時代。

アナログ時代の感覚も
忘れたくないなと感じ
ます




今日も暑いですが、
レッスンお待ちして
います






それではまた




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みのお話

2017年08月17日 22時46分00秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

おおもとピアノサロン
公式ホームページは
こちらホームページ


今日は小樋井先生
クラスが。
明日は安田先生クラス、
森下クラスがレッスン
スタートです




東日本は今年は気温が
低いみたいですが、
岡山は暑い

長野からこちらに帰って
きて、湿度も気温も高くて
一気に真夏モード
でも頑張ります!




蓼科高原のビーナスライン
(道路)沿いにある、美味しい
パン屋さんやチーズケーキ
工房にも寄れました






愛知にも泊まりました




たくさんの思い出が
できました!!

蓼科のすずしさが
もう恋しいです








それではまた

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のおうち♡

2017年08月16日 08時00分51秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

久々の更新です

11日〜16日という
長い間、ゆっくり
過ごさせて頂きました


山のおうちこと、
長野県・蓼科(たてしな)高原
にある義父の別荘にて。



たくさんの緑に囲まれて
来ました




エアコンがいらない。
というか、別荘には
エアコンはありません。
とーっても涼しいのです


ここへ来ると、
普段いかに自然が少ない
ところで過ごしている
んだろうか、、、と、
気付けます。




夕方からのBBQ🍖も
肌寒いくらい!

息子、暑がりなので
ここは快適そう






さて、明日、
17日は小樋井先生
クラスのレッスンが
スタートです

いよいよお盆休みも
終わります。







それではまた























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みのお知らせ

2017年08月10日 23時33分38秒 | お知らせ

おおもとピアノサロン
のお盆休みは、
11日(金)〜16日(水)
となります。

サロンのレンタルや、
体験レッスンの受付も
すべてお休みします。


ただし、
レッスンに関しては、
12日の銭本先生の
クラスは行います。


先生によってお盆明けの
レッスン開始日が違い
ます。
生徒の皆さまは、必ず
出席カードをご確認の
上、お間違いないよう
お越し下さい






それではまた













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びのコンペ

2017年08月10日 06時39分11秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

ピティナ本選終わり
ました


昨日は慌ただしい1日
でした
朝5:30に起きて、6時
からレッスン。
生徒さんは広島へ。

私は今回はEF級を
見に行く(倉敷へ)ため
広島へは同行できず。

午後からの通常のレッスン
とコンペが重なっていた
ので、午後の生徒さんを
午前中にレッスンして、
午後は倉敷へ
(時間の変更ありがとう
ございます。)



もう、高校生くらいの
レベルになると、
自分のリサイタルを
しているかのような
素晴らしい演奏ですね

ピティナは見るだけでも
本当に勉強になる
コンクールです!!
聴いていて楽しい

他県からの出場者が
多いので、こんな優秀な
人たちが日本にはいるんだ〜
と妙に感心したり。。。

本選を見ていると、
井の中の蛙にならずに
済みます。
チャンスがあるなら
生徒の皆さんに全国
大会を見に行って欲しい
と思います!


今回、緊張に勝てず
いつもの演奏ができな
かった生徒さんは、
結果は残念でしたが
点数は悪くなく、新たな
課題も見つかり大収穫な
大会だったと思います

また次に向けて頑張って
欲しいと思います!
A1級の生徒さんも、
よく頑張りました




コンペを見たあとは、
サロンに帰り、残りの
通常レッスンをこなし
久々に疲れを感じました


なのに、息子くん!
寝る前にベッド🛌で
ジャンプするのが
ここ数日のブームで、
私にもジャンプ一緒に
やって!と

いやいやいや。
体力残ってないし!
と言いつつ、付き合って
あげましたが(笑)

恐るべし3歳児。


ちなみにコンペの間は
(主人も息子も一緒に
倉敷に行きました)
コンペ会場の作陽大学の
敷地で遊んで待ってくれて
ました。
大学は広いし、自然が
いっぱいなので、走り回る
のに最適です



話が逸れましたが、
昨日は刺激のある1日
となりました。




さて、
今日もレッスン頑張り
ましょうね






それではまた




































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産いろいろ

2017年08月08日 06時17分39秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

長寿 台風による
岡山への被害はほとんど
なかったですが、台風の
通り道となった地域・
これから通るであろう
地域の方々にお見舞い
申し上げます。

自然を相手に、
人はなす術なしですね




そして
遅くなりましたが、
先週から色々と生徒
さんよりお土産を頂戴
しております



ハワイに行かれた
Yちゃんより

安田先生クラスの生徒
さんですが、講師の
皆さんへ!とのことで、
それぞれ頂きました
ありがとうございます

大事に使いますね!




高校の管弦楽部の
合宿で、宮城県に
行って来たSちゃん
より

わざわざ忙しいときに
ありがとうございます
先生たちと分けました!

Sちゃんお母様より
夏のご挨拶も

お母様チョイスの
うかいのクッキーが
絶品でした
さすがうかい!と唸り
ました

美味しかったです
ありがとうございます!




北海道に遊びに行って
来たというKちゃん
ありがとうございます!

旭山動物園が楽しかった
そうです





九州&山口へ旅行に
行かれたKくんより



たくさんありがとう
ございます

角島大橋を渡ったそう
です
私も過去に一度、渡り
ましたが、曇っていた
ので晴れていたら
日本とは思えない風景
です!
(画像お借りしました)


中学生のKくんは
難しいお年頃なので
家族旅行の話も詳しく
教えてくれないのですが
(めんどくさ〜い、覚えて
な〜い!って。)でも、
ピアノのレッスンに通う
のは好きなようで、
「ずっと辞めずに通うから!」
と嬉しい言葉
Kくんが大人になるまで(?)
成長を見届けることが
できそうです




これからお盆休みに
入って、国内旅行は
もちろん海外旅行を
控えている生徒さん
たちもおられます。

どうぞ気をつけて
楽しんで来て下さいね






それではまた





































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーテン音楽コンクール

2017年08月07日 05時40分24秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

昨日はベーテン音楽
コンクールでした
岡山県立美術館にて。


今回、
初めてコンクールに
参加したNちゃん。

ご褒美の自転車🚲を
目指してコンクールに
参加することになった
Nちゃんは、コンクールが
何かを分からないまま
ステージに上がった形に
なってしまいましたが

小学1、2年の部にて
無事、受賞

Nちゃんの強みは、
本番でもいつもどおりの
演奏ができること


次の大会ではもっと
作品と向き合って欲しい
な〜と思います
期待しています!

ご本人も終わったあと
「もっと弾けたのでは
ないか?」と反省があった
らしく、次への大きな
一歩のきっかけとなる
コンクールデビューと
なりました


おめでとうございます





そして、
高校生のSちゃんは、
月末にある中国ユース
の本選の練習を兼ねて
出場
(中国ユース予選で先日、
金賞いただきました!)


ベーテンでは優秀賞受賞。
次へと進みます
(お写真なくてすみません)


自由曲コースに参加した
のですが、なんと3人
同じ曲が続き、どうなる
かと思いましたが
同じ曲は比較されやすく
なりますから。。。
(無事、Sちゃんだけ
通過させていただく
ことが出来ました!)
ありがとうございます




ベーテンの予選、まだ
まだ続きます。
(県外組、頑張ろう)



そして、いよいよ
ピティナ本選が!!
(うちのサロンからは
あと残り2人、本選
出場が控えています。)
ピティナの本選は
本当にレベルが高い
ですし、見ていて
わくわくする演奏が
たくさん

才能のある子供たちの
音楽性豊かな演奏を
聴ける幸せ



話は逸れますが、
先日、県外からサロンを
レンタルしに来られた
お子様たち。皆さん、
ピティナ本選で賞を
とられていました
すごい。。。

皆さん本番の直前まで
本当にガッチリ練習
されていました!

そして、これまた皆さん
見ず知らずの私に、
感謝のメールを下さる
ことにも驚きです
ただサロンをお貸し
しただけなのですが
お礼の言葉をいただける
なんて!!
保護者の方たちの
気の配り方、粋で素敵

私も見習わないと
いけません






それではまた









































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする