2010年6月OPEN★岡山市北区大元「おおもとピアノサロン」
ピアノ・フルート教室/レンタルサロン
ここのところ、毎日本当に暑い
です~
朝からジメジメです・・・・
今日は、朝から振替レッスンを
してから、その後、お昼から
倉敷市へ行って来ます
ピティナ・コンペティションへ!
たくさんの演奏を見て来ま~す
楽しみです
何だかおもしろそうな連弾スコア
発見
クラシックのジャンルを少しだけ
飛び越えて、楽しいアレンジに
暑さに負けず、今日もがんばり
ましょう~
※森下クラスは今日は通常レッスン
はお休みです。振替のみ行います。
それではまた
6月に入って、気付けば一日も
お休みがなく、一気に月末が
やってきました
今後もしばらくお休みがなさそう
ですが、その分、お盆休みは
ゆっくりしたいと思います
レッスンの質が落ちるといけない
ので、たまにはリフレッシュも
必要ですから
明日、あさってはピティナのコンペ
(コンクール)があります。
倉敷で開催されますよ。
見に行ってきます
コンクールは自分のことのように
どきどきします~
でも、色んな演奏に出会えるのは
楽しみなことですが。
昨日生徒のRちゃんが、私の
イラストを描いてくれました
かわいく描いてくれてありが
と~
それではまた
今日は湿度が高いですねぇ
じめじめです。
しっかり除湿して、楽器の状態を
一定にキープしたいと思います。
さて、
いよいよ迫って来ましたよ
おとなのレッスン生の皆様、
がんばって参りましょう
2012年7月8日(日)
おおもとピアノサロン内サロンホール
・リハーサル&写真撮影
10:30~
・開演 11:00~
そろそろプログラム制作にとりかかり
たいと思います
本番の日が楽しみです。
尚、関係者のみのコンサートになる
ため、一般公開はいたしませんので
ご了承下さい。
話題は変わって、
今朝、お買い物にいきました。
やはりここに戻ってしまう・・・
いろいろ使っても、落ち着くのは
スアビテル
香りの好きな柔軟剤。
ここのところ、お天気がいいので、
洗濯物がよく乾きますね~
午後もレッスンがんばります!
それではまた
今日はどんより曇り気味
暑くなくていいです。
振替レッスンや、生徒のコンクール
予定、サロンのレンタル予約、
体験レッスンの予約など、
いろいろ把握することが増えている
ので、ホワイトボードを用意
これで予定が一目瞭然
急なお問い合わせにも慌てない
でしょうね
いつも慌てるので
業務用のホワイトボードって
なんだか無機質・・・・
今朝、届きましてリビングに
デーンと・・・
一応、これで管理もばっちりの
はずです。
おとなのレッスン生のための
発表会が刻一刻と近づいてきて
おります
緊張する~って皆さん言われて
います。確かに。人前で弾くのって
本当に大変なことです。
エネルギーがいります
でも、力を抜いて、せっかくの発表会
楽しんでいきましょうね
それではまた
今日も、岡山はものすごく夏日
でした・・・梅雨はどうしたの
でしょうか??
そんな中、元気に笑顔でレッスンに
来てくれる皆さんの顔を見ると、
パワーをたくさんいただけます
明日も楽しくレッスンして
いきましょうね!
消費税増税が具体化して
きていますね
ニュースで政治の行方を見守って
います。
爽やかな絵手紙をいただき
ましたよ~
ありがとうございます
それではまた
天気予報は外れ、今日はとても
暑かったです
「今日は学校暑かった~」って、
生徒の皆さん、レッスンにやって
来ていましたよ。
ここのところ、色々な作業や準備
や考え事をしていると、自分の
ピアノの練習が夜中になってしまい、
知らず知らず疲れがたまっていた
のか、隣の部屋でレッスンされていた
立石先生に大丈夫ですか?って
ご心配いただきました
一旦、練習を始めると、納得いくまで
弾いてしまうので、気付けば午前1時
をまわっていたり・・・・
練習時間を考えていかないといけない
なぁ~と思います
ちなみに、立石先生は朝、練習をする
ことにされているみたいですよ
ブログはこちら。
良いことはどんどん取り入れてみよ
全然話は変わってしまいますが、
おおもとピアノサロン周辺には
食べるところがわりと多くて、
新規OPENのお店も次々登場する
ので、とりあえずひと通り、
探検?のつもりで行ってみることに
しています。
うちからなんと徒歩1分ほどの
ところに、おいしいお蕎麦屋さんが
あったではありませんか
生徒さんも何人か住んでいる
マンションの隣ですが、まさか
ここにお店があるなんて、全然
知らなかったです。
立身さん
もともとはお寿司屋さんですが、
「つけ蕎麦(和そば)」を
始めたそうです。
お店はとてもキレイだし(移転
オープンして約1年だそうです)
雰囲気も良いです
個室があるのがいいですよ~
落ち着いて食べられます
お庭も眺められます。
鶏せいろ。
私は名物カレー南蛮。
お蕎麦(和そば)をつけて食べる
なんて斬新ラーメンのつけ麺なら
よくありますが
お味はと言うと、とっても
おいしかったです~
近いし、また行きたいと思います!
ちなみに、カレー南蛮にはエプロン
が配られます
服を汚さないように・・・
蚊取り線香(↓)って最近
見かけないのでつい写メを。
おいしいものパワーで、また
今週も元気いっぱい頑張ります
それではまた
午後から雨がぽつぽつ・・・
梅雨の空模様です
今日は、お昼から倉敷へコンペを
見に。出場している皆さん、本当に
練習に練習を重ね、上手です~
生徒はエントリーの関係上、審査
はなく、検定扱いでした。
その後、久しぶりにシェ・ミウラに
寄りました~
ここのケーキは添加物が使われていない
ので、アレルギーの子どもにも安心と
いうことです。
祖母宅で、まったり過ごしました
明日からまた一週間がはじまり
ますね
がんばっていきましょうね
それではまた
あっという間に、もう週末が
やってきましたね
今日も朝からレッスン頑張って
おります
コンクールシーズンということも
あって、サロンのレンタルが
増えていますよ。
本番の練習に、どうぞサロンを
お使い下さいね
サロンレンタルについてはコチラ。
立石先生の演奏会のご案内を
先生はいくつか演奏会を控えて
いらっしゃいますが、日にちの近い
ものをご案内しますね。
「フルートアンサンブルselena 」
7月1日(日)なでしこホール
(就実高等学校内です。)
13:30 OPEN
14:00 START
フルート奏者の方のみでの
コンサートですよ
お近くの方はぜひどうぞ。
チケットお問い合わせは
ヤマハミュージック中四国、ぎんざや、
長谷川楽器、ワタセまで。
それではまた
昨日は夏至だったんですね~
台風一過で、昨日は涼しいという
より、寒かったです
だけど、今日は朝から暑くなりそう
な気配が・・・・
体調、崩しそうです
そして、
昨日は、新規レッスン生の
ピアノレッスン、スタート日でも
ありました
今日も、お一人、新規のレッスン生
のレッスンがスタートします。
担当はK先生
ひとつひとつの項目を、細かく
ていねいに指導して下さることで
定評があります
生徒さんは確実に力を積み上げて
いくことでしょうね!
一昨日のお話です。
東京に遊びに行った生徒のH&H
ちゃん姉妹に、お土産をいただき
ました
大好きなねんりん家です!
おいしくいただきました
私も東京に行ったら、駅や空港で
必ず買って帰ってしまいます~
ありがとうございます。
そして、私の師匠が、わざわざ
お祝いを届けに来て下さいました
恐縮です本当にありがとうござい
ました。
見て下さい
素敵なプリザーブドフラワーの
時計ですよ。
かわいいです~
師匠の知り合いのフローリスト
さんに頼んで下さったそうで、
制作に1ヶ月かかったとのこと
本当にありがとうございます。
大事に大事に使わせていただき
ますね
白いモルフォがポイントです
おしゃれ~
お気遣い、ありがとうござい
ました。
今日は暑くなるそうですが、
元気にがんばってレッスンして
いきましょう~
それではまた
朝から雨です。
しかも肌寒いので、風邪引かない
ように、気をつけないといけない
ですね!
昨日はフルートの体験レッスン
のち、ご入会いただきました
きっとレッスン開始日を楽しみに
されていることと思います
そして昨日は、ピアノの無料体験
レッスンも、急ですがお越しいただき、
ご入会いただきました
ということで、新しいお友達が2人
増えましたよ
「通ってよかった~!」と思えるよう
精一杯レッスンして参りますね。
講師一同、がんばります
あと、もうひとつ
昨日は嬉しいことがありましたよ。
用があって、近所の大型書店、
啓文社さんへ。
なんと
発見しました~
書店、芸術コーナーにて。
見えますか~
写真の中央あたり。右上の本。
こちらの本
なんと、
我らが「おおもとピアノサロン」が
掲載されている本ではありませんか。
‘成功させるブランディングのプロセス’
じゃじゃ~ん(p.170)
じゃじゃじゃ~ん
こちらの本に、
おおもとピアノサロンのロゴ
などが出来上がるまでのプロセス
が載っていますよぉ~
1年ちょっと前くらいに、
デザイナーの田中雄一郎氏から、
嬉しいニュースとしてこの掲載の件
は聞いていたのですが、こうやって
書店に並んでいるのを見ると、
なんだかとっても嬉しいです~
おおもとピアノサロン以外のほかの
ページを見てみると・・・・
超有名どころを多数発見です
某有名アーチストさん
大ヒット曲「キセキ」の
お菓子、ロイス・ダールさん
ミッシェル・ブランさん
お菓子メーカーさん
黒酢のミツカンさん
などなど、「見たことある~」
っていうものがいっぱいです!
おおもとピアノサロンのロゴが、
デザインの世界でも認められて
いるのは田中氏のおかげです
よね嬉しいです
ロゴの重みに負けないよう、
今日もがんばりますよぉ~
そして、書店に行かれる際は
よかったらご覧になって下さいね!
ちょっとお値段高めですが、記念に
本を買いました
それではまた