JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

皆さんから ご教示を!

2020年12月19日 | Community social worker
おはようございます。
今日の知多半島、若干寒さが和らいでいます。
関越道が立ち往生する等、僕の郷里を含む日本海側は⛄に見舞われて
いますが、皆さんのお住まい近くはいかがでしょうか。

今日のブログ、いつもの橋本さとし調(と勝手に思っています(^^)ではなく
文章にて記します。僕の意思を、より皆さんにお伝えしたいからです。
今日は長文で、ちょっとお気軽には読めないかもしれません…。


僕が住む街の小学校でも来春、卒業式があります。
それについて今秋、ある企画を小学校(PTAや先生方)に提案しました。







PTA役員さんはじめ、先生方も「基本的」には賛同いただきました。
一方、教育委員会や保護者の皆さんからは、特にこのご時世、賛同が
得られにくい…。ややもすれば、学校にクレームがわんさと寄せられ
問題に…。
「PTA会長さん始め、本当に良い企画だとは思うのですが…。」との
先生からのご回答にて、本案は見合わせとなりました。


元より、僕はPTA役員さんや先生方にご迷惑をかけてまでとは毛頭
考えてはいません。

だけど…と、一人勝手にもどかしさを感じています。

☆☆小学校は、とてもオープン。
僕が釣った魚を差し入れに行くと、受け取るばかりか「から揚げにして
食べたら美味しかったです!」と後日、コメントを返してくださる学校。
現在の学校は、基本的に外部来訪者への防犯を厳に行っています。
他の学校であれば、まず丁重に門残払いされるでしょう。
このような校風も、僕が☆☆小学校に親しみを持つ理由のひとつです。

その半面、僕には「親同士のネットワーク」が圧倒的に不足しています。

例えば、年度終わりになると、次年度のPTA役員選出プリントが配布。
僕は、「知らない親御さん一覧」にチェックをつけて、役員さんを
選ばざるを得ない状況です。

僕が小学生の頃は、クラス名簿がありました。
そこには、各クラスメートの保護者名や住所、電話番号が記載されて
いました。

しかしながら、情報管理がうたわれるようになって久しい今は…。
皆さんが、ご存じの通りです。

一番の障壁となっている、新型コロナウイルス。
直近では第3波が押し寄せています。

その一方、知多半島全体における、連日感染者数はトータルにしても
10人前後。僕の街においては若干名です。

僕のウイルスに対しての考え方。
それは、基本対処を継続・徹底しつつも発症を「防ぎきる」のは困難。
発症すること自体はやむなし。
という考え方です。

又、例えば飲み屋さんでマスクを外して口角を飛ばすのは無論、もって
のほかと考える半面、先の基本対処を行う前提での、人の集まることは
折々で、慎重に推し進めていきたいというのが、僕の意思です。

親として、学校の近隣の住む者として、これまで個々に頑張ってきた
子どもたちに、なにか形のあるエールを送ることはできないか…。

今も考え続けていますが、どうにもなかなか妙案が…。

皆さん、ちょっとした、どんなことでも構いません。

「ホなモン、コロナ禍だで無理に決まっとるでしょォ(>_<)」
「ホげなバカなこと、考えとらんと釣りでも行ってきゃぁ(^^)/」

などなど、何でもオッケーっす(^^)
ご感想やアイディアを!<m(__)m>




B'z ~ さまよえる蒼い弾丸 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO  




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (motomura)
2020-12-19 12:23:57
何かをしてあげたい・・・
という気持ちは皆様持たれていることでしょうね。
とても素敵な企画書だと思いました。

息子が利用している放課後デイサービスでは、土曜日や長期休みの日は外出したりハンバーガーを買って(ドライブスルー)食べたりしていますが、こういう状況なので心配される保護者さんもいらっしゃるかも知れません。
私自身は店内で食べるわけではないのだし、良いのではないかと思うのですけれどね・・・
修学旅行も校長先生の判断次第なところがあり、二泊三日を一泊に変更する学校もあれば、ディズニーに行く行かないでPTA本部が緊急会議を開く騒ぎになる学校もあります。
難しいですね・・・

答えになっていなくて済みません(^^;

返信する
Unknown (necesito)
2020-12-19 12:38:55
はーいブラザー*\(^o^)/*
こんにちは*\(^o^)/*
相変わらずの行動力に敬服です*\(^o^)/*

親御さん60人で15パーってことは両親で考えると生徒さんは200人くらいですか?

いい企画です
JUNさんらしい
生徒さんも喜ぶでしょうね

リスクマネもできうること考えてますし
やっぱりJUNさんはすごいですね


わたしからの提案です

卒業生の各家庭 親子で歌う
全家庭のを集めてビデオ制作
よくありますよね歌手とか芸能人とかがいっぱいの画面に映し出されてYouTubeとかのあれです

制作方法も何もわかりません
打ち合わせはリモート

全家族による大合唱になります
もちろんJUNさんも先生方も心からお祝いをそして絆を深められる

それぞれの家庭のいろんな事情があるので100パー参加は難しいでしょうが
できれば100パーがいいですよね

又は卒業後にコロナワクチン接種できるようになってから



今日もはりきっていきましょうーーー*\(^o^)/*
返信する
集まるのは、賛同得られないご時世ですよね。 (maru36)
2020-12-19 13:59:50
良い提案だと思いますが
このコロナ禍の時 賛同得られないのも致し方ないかもしれませんね。。。
WE ARE THE WORLD じゃないですが、
個別に歌って それを数珠つなぎにまとめて
DVD配布 とかなら 喜んでもらえるかも しれませんね。
大変かもしれませんが・・・
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2020-12-19 16:29:12
少し長コメになります。
実は私の母校(河和南部小学校)は2022年に閉校となり河和小学校に吸収されます。
その件で南部小学校のふれあい部長から「さよならイベント」をやらないか?と提案を持ち掛けられています。来年の10月に開催予定に向け、学校にも条件付きで許可してもらえました。小学校を利用している3区の区長にも報告し、各種団体にも協力要請を掛けています。イベント内容はまだ精査中ですがやる気があってもやはりこのコロナ禍が拡大している中果たして開催できるかどうか?”もしも”のリスクを鑑みると誰もが尻込みしてしまい今のところ盛り上がって来ていません。
オリンピックが無事開催されるようになればそこからがスタートラインにたどり着く感じですね。
参考までに…
返信する
Unknown (せしお)
2020-12-19 22:17:36
私はこういうの考えるの苦手なので何とも言えませんが、ネッシーさんとかmaru36さんの案、良いと思います。
返信する
今朝方(釣行前)までの皆様へ (ダム)
2020-12-20 04:19:14
おはようございます。
この度は、motomuraさん、necesitoさん、マルさん、伸さん、せしおさん。
コメント、心より感謝申し上げます<m(__)m>。
☆☆小学校は今秋、修学旅行へ2泊3日で実施。校長先生はじめ、教職員の皆さんは事前説明会の段階から、実施するという前提で終始、建設的に話を進めてくださいました。
その過程には、学校が一丸となって「6年生に良い思い出を作らせてあげたい」という心意気を感じました。

全家庭のを集めてビデオ制作!
気づきませんでした…!(^^)
DVD製作までは、ひょっとしたら手が回らないかもしれませんが、早速週明けに顔見知りの親御さんに相談してみます(^^)/

一方で、皆さんを良い意味で巻き込んでいく時、僕のような人間(ソーシャルワーカー)を活用いただくと良いように思います。
ソーシャルワーカー(社会福祉士)は基本、地域に自ら出向いて様々なアクションを仕掛けていく職です。
最たるは、地元の社会福祉協議会にいらっしゃる職員さんたち。
皆さんのお住まい近くで、地域における(ご自身のことも含めて)困りごとがあれば、先ずは社会福祉協議会へ相談するという方法があります。
もちろん、僕でよろしければお話を聞きます(^^)

とにもかくにも、この度は直接のアイディアに関わらず、多様なご視点からコメントくださったこと、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!

こうした皆さんからのお心遣い、CSWとしてどれだけ心強く、また僕の背中を押してくださることか…。

有難うございます!

返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2020-12-20 10:42:19
ブルースカイⅢです。
貴殿の発案は、実に綿密に計画されてお
り、これが実現できれば卒業生たちもき
っといい思い出として、いつまでも心に
残ると思います。

でも、教育委員会なるものは、事なかれ
主義の来ていますので、ここをまず打開
しないと無理でしょう。
日本の教育は、教育委員会があるから
駄目だと言われています。
もっと、視野を広げ生徒の個性を重視し
世界に通用するような教育をすべきと
思います。

集団で集まるのが駄目なら、映像を使う
手段もあります。
結婚式の披露宴でも、よく使われる生い
立ちを映像で紹介する方法です。
家族や先生たちが撮った写真を映像とし
流し、最後に先生やPTAの皆さんが
同じ歌をワンカットづつ映すのです。
そして、一番最後に卒業生全員で歌う
(マスクのまま)のです。
これッ!どうでしょうか・・・。
今からでも、間に合うと思います。

是非、貴殿の企画を遂行してい欲しいです!
頑張って下さい!ヽ(^。^)ノ
では、また。
返信する
お師匠さん (ダム)
2020-12-21 06:36:41
おはようございます。
この度も、詳細なるご教示、有難うございました(^^)/
教育委員会…。僕もかつては手ごわさばかりを感じていました。
今春、コロナ禍における☆☆小学校グランド一般利用禁止について、街の教育委員会に談判したことがありました。
その折、担当の先生から「お気持ちはよく分かるのです…本当に」とのご回答を頂戴しました。
これは教育委員会に限ったことではないかもですが、個人としては賛同しても、組織としては相いれ難いということがあるのでは…と考えています。
となれば、先ずは個人から切り崩していけばというのが、今の僕のスタンスです(^^)
映像媒体を使った卒業生サプライズ、画策してみたいと存じてマス(^^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。