JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

ある日の相談室12/26 続編

2019年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム
おはようございます 🌞
今朝の知多半島 さっぶー! です 😖 
越後では十日町や津南が雪化粧
こちらは寒いものの 今日は良い天気になりそうッス(^^)/

先日 お正月のお餅を注文してきました (^o^)
こちらのお店は今年 公私ともにお世話になりました



ダクト(換気口)から出ている白いのは蒸気です!
なんともいえない お餅の匂い・・・ 😌 
元旦が楽しみ~ ♬


さて今回 タイトルにもある通り
12/26 JUN ROAD 続編です 😊

先のブログに 毎回コメントをくださる
お二人の大先輩に
当初 返信しようと記していました
記しているうちに
これは皆さんにもお伝えしたいなぁと・・・😉 

そこで まずは お二人のコメントを
コピペしまっス
(本当は12/26のブログをご高覧いただけりゃ
良いのですが、面倒っちゃ面倒ですもんネ)


マルさん:件名 じっくりゆっくり・・・ですね。
良かれと思ってやってる事も 大きなお節介だったり・・・
不信感を生んでしまったり・・・
親って大変ですよね。いくつになっても子供ですから
じっくり ゆっくり ってのは、親御さんにしたら
難しいんでしょうねぇ~

お師匠さん(ブルースカイⅢさん)件名 おはようさんです!
ブルースカイⅢです。
そうですねェ~!
お母さんは、我が子を思い部屋に入ったのだと思います。
ただ、その思いは、息子さんが感じる事とは、違っているのですねェ~・・・。
この辺りは、非常に難しいです。
親と子、人と人、これは簡単には行かないようです。
それを何とか繋げようとする貴殿は、立派です。
来年も身体に気を付けて、頑張って下さい。
では、また。(^O^)/

この場を借りて・・・
マルさん お師匠さん コメントありがとうございました
そして・・・ 
勝ってにコピペして スンマセンm(_ _)m


では お二人の先輩方への返信も兼ねてお伝えします ♬

お二人のご感想は、全く仰る通りです!
ご本人もそうですが、親御さんとされても、否が応でも
「齢」を重ねて行きます・・・。

私たちもそうですが、年月の「瞬く間」は、ご本人や親御さんにとって
ある種、残酷のようにも思えます 😥 

そのような中、特に親御さんは、藁にもすがりたい心境に駆られた時、
タイミング良く「業者的専門職」
(法外な料金設定やサービスの質に疑問符がつかざるを得ない専門職)
に出会うと、先のような「事故」が発生するものと存じています。

これらの事故を未然に防止する方策は目下、2点ほどあります。

①親御さんには、まず始めに各都道府県や市町村にある「ひきこもり地域
 支援センター、あるいは保健所(保健センター)に相談いただく
②アウトリーチ(訪問サポート)、すなわち家庭訪問の技量をレベルアップ
 する研修会を、①の機関に実施いただく
  
                             デス

①ではまず、公的機関のスペシャリスト(PSW=精神保健福祉士 CP
 =臨床心理士(公認心理師) SW=社会福祉士等)が、親御さんの
 お気持ちを受け止めると共に、当面の方策を一緒になって考えて
 くださいます 😄 又、これらの方々は、一定の「レベル」にある
 方なので、ご本人や親御さんにとって「不利益」となる支援は実施
 しません。こうした安心感は、初期相談においては不可欠です!

②は、開催によって、特に民間支援機関の技量を高めると共に、共通
 の考え(支援方法)を深めることができます。そうすれば、おのずから
 事故(ご本人の不信感が強まり、支援がより一層届かなくなる状態)
 は減っていくものと考えています。


いずれにしても 僕を含め 全ての専門職は

日本国憲法(第25条) 精神保健福祉法 
生活困窮者自立支援法 精神保健福祉法(母子保健法)
これらに基づく法的根拠を充分に踏まえつつ

不登校・ひきこもり・ニートといった 生き辛さと
今この時も 対峙されていらっしゃる
ご本人 親御さんの ご苦労を
できうる限りの方法で イマジネーションすること

そして お話を伺わせていただきながら
一緒に ご本人(ご家族)の ROADを見出していく

それが 全国で少なくとも 61万人いると言われている 
ひきこもり状態の皆さん ひとりひとりの明日を
切り拓いていく一助になると 確信していまッス (^^)/





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親がやりがちな「それ」ですもの・・・。 (おやつや)
2019-12-28 06:27:32
こういうのしなくてもいいんだ!と、はっと、思いとどまる親御さんのほうが少ないのかも知れません。
他にやることあるだろー!!と、自分に言いますね~・・・。
娘の子育てにもアレコレは言いません。
どうしよう・協力してくれる?
そこで初めて相談にのるようにします。
孫は子どもでもなく、娘に「できなかったことをしてあげる」ような、自己満足でもありませんから。

自分がまず幸せになることの努力・・・心からの「解放」と自立すると、それが周囲にも影響を及ぼすと思ってます。

速度はゆっくりなので、気が付かないのですが、自分が変わると変わるんですよね。
そんだけ、ちゃんと「見ている」ものですから(^^)
長々失礼いたしました
返信する
アザース! (ダム)
2019-12-28 07:00:21
おやつやさん
おはようございます!
う~ン・・・、この度のコメント、流石です!
ちゃんと「お答え」したいので、これから散歩道をぶらぶらして来まっス(^^)/
返信する
恥ずかしい~!! (maru36)
2019-12-28 10:07:58
ダムさん おはようございます。
まだ子供が育っていない そういう意味では、
まだ苦労していない私が、いっぱしの事言って
恥ずかしいばかりです。。。(笑)

ただしかし・・・
そういう外部の機関に頼る ってのも
かなり勇気がいる事でしょうね。
自分で 育てられなかった という負い目
世間の目 さまざまな不必要なしがらみが邪魔してしまいがちでしょうね。

私は、これからです。
その時は、容赦なく相談させてもらいますので
深圳まで、駆け付けて下さいネ~(笑)
返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2019-12-28 15:43:56
ブルースカイⅢです。
な~んか、大したことない私のコメがこ
のような所で使われ、恥ずかしいです。

ですが、引きこもりの我が子を持つ親
は、物凄く大変だと思います。
もし、それが自分だったら果たしてどのように対応していたか、色々考える次第です。
全国には、61万人も居るのですか・・。
私の近くにも、何人か居られます。
顔には出さないですが、親もその子も大変そうです。
なんとか、いい方向に進んで行って欲し
いです。
では、また。(^O^)/
返信する
重ねてお礼申し上げますm(_ _)m (ダム)
2019-12-30 09:08:52
おやつやさん マルさん お師匠さん

この度もコメント、ありがとうございました!

おやつやさん
う~ん・・・としばらく、考えてしまい、あれから散歩道を歩きながら思い巡らしてきました(^^)

「娘の子育てにもアレコレは言いません。どうしよう・協力してくれる?
そこで初めて相談にのるようにします。」というコメントについてですが、
おやつやさんの娘さんは、外向的な方、自らおやつやさんに「発信」できる方なのではないでしょうか・・・?
であるならば、私も賛成です(^^)/
一方、もし内向的(はにかみ屋さん、引っ込み思案、もじもじ系)な方であれば、親から先に提案するのもアリかなって思っています。
しかしこの際は、提案=即行動 じゃなくて、本人が自己決定する時間を充分に与えることが必須と存じています。

マルさん
仰る通りで、ご本人や親御さんは、相談したいと思っていても、外部機関へ「出向く」というハードルがあります。
これは無理もないことで、このハードルを下げるには、僕を含め、専門職の皆さんが、自らご本人や親御さんの下に出向くことがベターだと考えています。
深圳への出張、来たる日にはお受けします!往復の飛行機代、および宿泊費のみ出資いただけましたら、いつでも飛んでいきま~す(^^)/

お師匠さん
お師匠さんのお近くにも、苦悶するご本人や親御さんがいらっしゃるんですネ・・・。
もし・・・、もしお師匠さんが「何らかの形」でそのご本人や親御さんに接する機会がありましたら是非、「お声がけ」=アナタたちは独りで地域に住んでいるわけじゃない を発信くださいますと、たとえそれに直接、返事がなかったとしても、その方たちにとっては「安堵」となるかと存じています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。