![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/2049f96264f70025aa45de80f7f1dc5c.jpg)
今日、私のチェック漏れによって、
少年にショックを与えてしまいました。
部屋の隅っこに立ち尽くす少年。
原因はわかってるんだけど、
理屈で説得したってどうしようもない、
気持ちの問題。
そういう状況で、一緒にいた人が少年に
「食べ物では何が好き?」って聞いて、
その食べ物の消費カロリー分、
部屋にあったルームランナーを漕がせる、という
謎に楽しいアプローチをしてくれました。
隣の部屋で「あちゃ~」と思いつつ作業してたら、
「あと30秒、頑張れ!」とか掛け声が聞こえてきて、
覗くと、少年が疲れた~って顔をしつつ、
なんか笑いながら、ルームランナーを漕がされている。
「え、何やってんの?」
「なんでルームランナー漕がされてるの?」って、
呆気にとられつつ、その風景に爆笑。
「あーあ、落ち込ませちゃった」っていう
重い空気だったのに、
その謎の風景に、
周りも一気に楽しくなってきました。
私たちがお昼ごはんを食べている間、
少年も一緒に楽しくしゃべってくれてたから、
ちょっとは気持ちが紛れた…かな?
…だといいな。
「頭ではわかってるんだけど、
どうしようもないのよ」っていう、
気持ちの問題の時は、
下手に説得するより、
身体のアプローチがいいな~という
見本のようなひとときでした。
少年、ゴメンね。
そして、
ファインプレー、ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます