ゆったりヨットライフ フェニックスⅢ 日本一周

42年経過した古いヨットピーターソン30でクルージングしてます。寄港地情報はカテゴリの泊地情報グーグルマップをご覧下さい

キアゲハの幼虫

2012年10月24日 | 日記
だいぶ寒くなった昨今

庭の隅に少しだけパセリが植えてある

写真の左側の小さい方がパセリ 隣はピーマン



この小さなパセリに何と!
キアゲハの母は卵を産んだらしい

幼虫がパセリを食っていた
しかも2匹 こんな小さなパセリでは食料問題が
すぐに発生しそうだ、隣にピーマンも少し食われて
はいるが、パセリをモシャモシャ食ってる

少し大きいほう
まだ小さい方

気温が下がったこの時期
この幼虫は羽化するしかないのか?
羽化しても花はないのではないか?
通常は卵で冬を越すのか?
いろいろ考えたがそのままに
しておく事にした。
当分パセリは買ってくるしかないようだ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
越冬 (perseus)
2012-10-24 14:08:26
どんなかたちで越冬するのでしょうね。

冬が近づいているのを知ってか知らずか、幼虫頑張ってますね。

餌場を提供したフェニックスさん。優しい(^_^)v(^_^)/(^O^)
返信する
ペルセウスさんへ (フェニックス)
2012-10-26 04:38:41
<どんなかたちで越冬するのでしょうね。冬が近づいているのを知ってか知らずか、幼虫頑張ってますね。>

幼虫はパセリをむしゃむしゃと食っております
羽化できればいいのですが
朝晩気温9度前後ですし
はたして?間に合うのかどうか?


返信する

コメントを投稿