ゆったりヨットライフ フェニックスⅢ 日本一周

42年経過した古いヨットピーターソン30でクルージングしてます。寄港地情報はカテゴリの泊地情報グーグルマップをご覧下さい

明日3月11日は震災から7年目です静かに黙とう致します

2018年03月10日 | 東日本大地震
明日3月11日は震災から7年目です

改めて 当日の事を思い出します


幸いに残った当ヨット と 当港のヨット 
各港 の 流出したヨットや絡まって沈んだヨット
陸や橋にあったヨット 

かなりヨット人口も減ってしまって寂しいですね


ここから~当時の写真一部掲載します


















バケツシャワー

暖房兼煮炊き石油ストーブ







支援にわざわざ来てくださったジェニファーIさん










電気の復旧は約 10日後

水道の復旧は約 1か月後

都市ガスは   3か月後


約2週間は食料が買えなかった事

車でガソリンが買えなくて 県境まで買いに行った事

オトイレが使用できず 緊急トイレを 1か月使用した事

ゴミ収集は3週間後だった事

水は給水車後近くの地下給水施設を使用 毎日水汲みだった

風呂は使用不可だったので通常は簡易シャワーを使用 鍋で沸かして使用

近くの温泉にも行ったが もの凄い混雑だった

都市ガスは3か月後に復旧 一番遅かった


その後の余震で家が傾き 遂に解体建て直しになった
その際オールー電化にしました。
近所でお風呂使えたのはオール電化の家とプロパンの家でしたね


あれから7年 水は常時100L カセットガスコンロ ボンベ 常備
インスタント食品等 家族分1週間常備 お風呂の水は 夕方沸かす時に入れ替え

また起こらない事を願ってます




















2017年3月11日 6年目です

2017年03月10日 | 東日本大地震
明日3月11日で6年目です。

石巻で無くなった同級生は7回忌になります

お子様と孫さん亡くされた知人はまだ遺骨も発見されないと言ってます。

明日 塩竈の海に行き  午後 2時46分 静かに 黙とう致します。


震災から5年

2016年03月11日 | 東日本大地震
今日で震災から5年目です。

友の命日でもあります。 知人の娘さんと孫ちゃんの命日でもあります。

5年目を迎えました。

静かに黙とう致します。

当時の写真


東日本大震災から3年

2014年03月11日 | 東日本大地震
本日気仙沼でお仕事中でした。

全員で1分間の黙祷をさせていただきました。

3年が経過いたしました。

瓦礫は無くなりましたが

実感は中々進まないな~と思います。


お問合せの南三陸町(旧志津川町)

2013年09月26日 | 東日本大地震
これは9月26日現在の写真です
以前町があった国道45号から
登米に向かう道路です

河渡る橋の上です

旧駅方向です

旧住宅と漁港(魚市場)方向です

今は45号気仙沼に向かう丘のほうに
警察や診療所、仮設があり
仮庁舎向かいに復興住宅を建設中です。

かさ上げは8,7Mと表示がありますが
ここ全部嵩上げするにはいったい
何年かかるんでしょうか?
疑問です。


グーぐるアースにて震災前と今を
比較できる場所です。

追伸 この防災庁舎も取り壊しが決定
しました。

震災から2年目 小さな漁村が無くなる?

2013年03月11日 | 東日本大地震
震災から2年目になりました

海沿いの解体撤去は進んでます

沢山の仮設の焼却場でガレキ処理等が進んでます

やっと市町村の住宅が建ち4月から入居が始まる

ようです。仮設住宅も減って行くことでしょう

水産加工が一向に復興しません。大手は再開しましたが

中小は再開出来ないようです。

こんな事を言ってはいけませんが、老齢化で

年金生活の方は漁業を新たな借金を背負ってまで

するかどうか?

雄勝町って町があります。津波で壊滅しました

病院やBG財団施設等の公共施設は再建しないと

なりました。かなりの人がここから石巻に毎日

働きに通勤してました。仮設は石巻寄りにも

あり・・通勤にむしろ便利になった

雄勝に戻って住む理由はない。

新しい土地は高台だし・・先祖の場所ではないし

購入するには借金だしと考えると

こんな事情が回りの小さな漁村にあります

10年後はたしてどのような状況になってますかね

宮城の小さな漁村が消えようとしてます。

余震(久々に津波警報)

2012年12月08日 | 東日本大地震
7日 午後5時19頃

余震があって・・津波警報が出た

50cmと

仙台は震度4だったらしいが

揺れた感触は5弱だったような

でも食器も何も割れなかった

ストーブは流石に止って(自動停止)

暫くブリだったので・・少し地震忘れていたかも知れない

防災用品一応チェックし直しだね。

岩手県 釜石港 と 宮古港 です

2012年08月25日 | 東日本大地震
岩手県に仕事があって 行って来ました

釜石港の魚市場 付近
以前はここに小型漁船が「和船」が沢山あった

現在は沈下したため この状態ですが これで最干潮です
満潮では海水で沈むそうです

以前漁船が泊まっていた岸壁
ここの漁船に係留させてもらった




宮古港 魚市場付近



マリーナ付近







大船渡・ 釜石・宮古 とも 厳しいかも知れない

気仙沼・八戸しか ないのかも知れないな

東日本大地震から1年3ヶ月(風化に一言)

2012年06月12日 | 東日本大地震
地震から早いもので
今日6月11日は1年3ヶ月経過しました。
一部では地震が風化してないか心配ですね
現実は中々進まない状況です。
がれきも・住宅復興も・仮設住まいも
海岸部を離れ仙台市内の山沿いの団地の
集団移転がやっと案が提示されたのが
6月10日の話だそうです。
当方の団地も気が付けば道路挟んだ
向かい側は20軒以上が解体され
更地になってます。
借り上げに一時住んでいる方のお話
ですと、もう年齢も年齢なので
仙台市が建てる新たな震災用住居に
入るつもりらしいのですが
なんと!!家賃の提示がまだないそうで
どうしようと悩んでおります。
70を超えたご夫婦だけですから
平屋でお安く建てようかとも
お悩みのようですが。

更にここに来て原発が再稼動と総理責任で?稼動?
なんて話しが出てきました
まだ福島は覆いすら出来てなく
今後どうするのか具体的な廃炉の
方法すら見出せない現状ですのに
付近は向こう20年は住めないようですし
海のお魚は宮城や岩手茨城まで種類によって
汚染が確認され、山の山菜等にも確認され
万が一があった場合は国が補償するから
経済優先で電気・・が?
それでいいのでしょうかね?
原発なくても 電気作って火力の
燃料高騰分を国が補填するなんて
発想が出ないもんなんですかね?
もう忘れたんでしょうかね?
原発事故・・最悪の場合東日本住めなくなったかも知れないのに。



震災から1年

2012年03月11日 | 東日本大地震
震災から1年となりました。
謹んでお亡くなりになりました
方々にお悔やみを申し上げます。
私の回りでも
喪中の案内が届きました。
大学の友人、先輩、知り合いの漁師さん、
民宿のおばちゃん、知人の孫ちゃん、娘さん
後輩の奥さん、後から知った事も多かったです。

ヨットや舟も随分と流され不明になったり
廃船になったと聞きました。
その日を境に一気に生活が変った方も多かった
と思います。

私の自宅近くでも、まだ取り壊している家が
あり(山の手なんですが)空き地が目立って
きました。

10日朝は、雪で午後は雨の一日でした。
昨日も2・3回地震で揺れがあり
まだまだ納まる感じがしません。
しばらくは小さく揺れるのでしょうか。
改めて災害に備えて必要最低限の準備を
しようと思ったしだいです。

ボランテアで海清掃活動、
港のガレキ処理、係船関係の処理整理
緊急桟橋、桂島等浦度諸島へのボランテア
女川支援、福島田村市支援、志津川支援
田代島ねこ食料支援、犬猫保護支援
石巻食事炊き出し 等

この1年応援、ご支援、ご協力いただきました
皆様には改めまして、心より感謝御礼申しあげます。

追加防災用品(照明)

2011年06月17日 | 東日本大地震
知人から震災の際役に立った物の中に

太陽電池で充電して光るLEDが大変重宝したとの話を聞いてはいました。

先日あるホームセンターに行ったら売ってました、しかも格安でしたので

使用方法は普段は庭に置いておくだけで、太陽から充電、光センサーで暗くなると

ほんのり明るくなります。ロウソク2本程度?かも。

非常時はこれの上部分を外してお部屋に置き、昼間は庭に出しておくだけです。

実は電池がなくなって(特に単一型)皆さん苦労されたと聞きました。

我が家は2箱備蓄があったので不便はなかったのですが、知人から

“1個はあったほうがいいぞ~の”の助言もあり、用意しました。皆さんどうでしょう。
ちなみに980円でした。



実際の大きさは照明部で約13cm程度 



上部太陽電池兼光センサー