ゆったりヨットライフ フェニックスⅢ 日本一周

42年経過した古いヨットピーターソン30でクルージングしてます。寄港地情報はカテゴリの泊地情報グーグルマップをご覧下さい

又P-音が?(オリオン兵藤さんコメントに感謝)

2012年10月21日 | ヨット整備
土曜な20日 好天に恵まれ
艇に行って出港準備
エンジン何時ものように始動
その後セーリング準備をしていたら
突然P音がまたなった

排水から水が出ていない(泣き)
また魚でも詰まったかと?
念のため取水口を確認


ネジを緩めてバルブを開けて
海水が勢いよく出でます。
取水口は問題なし
昨年のようにまた魚でも詰まったか?
それとも、インペエラが壊れたか?
短いベルトをはずし




専用の工具にて



おや?インペラに損傷はない?
息を吹くと綺麗に通る。あら?魚もいない?
では?サーモか?と
サーモを外して見る
サーモは開いていた。
原因がわからないので
もう一度組みたてて始動してみる
海水は出るようになっていた?
あれ?で回転を上げると5分後に
再びP--音がでた。
原因は冷却水用のVベルトの緩みなようだ
Vベルトを交換(伸びて調節の余裕がない)
先日オリオン兵藤んのブログを見ていて良かった
まさか、すぐ事件が起きるとは思わないものね
参考になりまいした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (サムシング田中)
2012-10-22 07:01:51
いろいろなトラブルを見聞きしておくことは大事ですね。

ベルトのトラブルは、未経験なので、ちょっと心配です。

返信する
Unknown (オリオン兵藤)
2012-10-22 08:09:27
私のトラブルが役立つとは思いませんでした(笑)
何事も無く済んで良かったですね

私は、心配で予備ベルト無しでは出られません

返信する
サムシング田中さんへ (フェニックス)
2012-10-22 20:40:59
<いろいろなトラブルを見聞きしておくことは大事ですね。
ベルトのトラブルは、未経験なので、ちょっと心配です。>
そうなんですか。ベルトトラブル無しって
それに越したことはございません。
ただ予備はお持ちのほうが良いかもですね。
私はエンジンが主になってますから
サムシングさんとは多分エンジン使用時間が
違うんだと思います。
外出るだけで40分以上は
エンジンのみで機走となりますし。


返信する
オリオン兵藤さんへ (フェニックス)
2012-10-22 20:45:02
<私のトラブルが役立つとは思いませんでした(笑)
何事も無く済んで良かったですね
私は、心配で予備ベルト無しでは出られません>

皆様のコメントを読んでおいて良かったと
しみじみ思いました。
まさか切れずに伸びてスリップしてる
なんて思いもしませんでした。
ひょっとして?Vベルト大きかったのかな?
今は不思議でしょうがありませんが
次回からは皆さんのコメントに会った
ベルトを検討してみようと思っております。

返信する

コメントを投稿