宮城県の港湾港湾事務所にいってきました。
1)10月16日で10月31日まででは移動出来ない
2)港湾で想定自他、移動先ではヨットは入れない
3)事前説明等をなぜしなかったのか
4)費用が発生するが負担はどうなるのか
5)かさあげ後元の位置に戻れるのか
全く想定して居ない?野で回答もなし
後日となる。
6)要望として、他港湾工事の場合を説明つめい
い移動しないで実施した、浜田や、その他もある。
回答まで期間もあるだろう。
現実に冬季に向かって北西の風が強くて安全面で
他の場所は適切な係留場所がないのが実態です。
こう港湾には、要望しまして、回答待ちです。
回答によっては、差し止めを検討しないといけません。
困ったもんだ。
1)10月16日で10月31日まででは移動出来ない
2)港湾で想定自他、移動先ではヨットは入れない
3)事前説明等をなぜしなかったのか
4)費用が発生するが負担はどうなるのか
5)かさあげ後元の位置に戻れるのか
全く想定して居ない?野で回答もなし
後日となる。
6)要望として、他港湾工事の場合を説明つめい
い移動しないで実施した、浜田や、その他もある。
回答まで期間もあるだろう。
現実に冬季に向かって北西の風が強くて安全面で
他の場所は適切な係留場所がないのが実態です。
こう港湾には、要望しまして、回答待ちです。
回答によっては、差し止めを検討しないといけません。
困ったもんだ。
一番厳しい時期です。全くの素人が窓口で困ってます。
業者か、漁師に依頼するしかないでしょう。
その費用負担も要望しました。
皆さん回答待ちかもです。阿部さんも行かれたと思います。
ここも、防波堤の外側から工事できると思うのですが!
我々が移動先が無いとなれば選択肢はひとつでは無いかと思います。
アンカー上げるにも、それなりの大きな船でないと上がるものではないですね。うちの船小さいし(>_
アンカーやブイを係留者が撤去することが求められていますが、具体的な撤去方法を示していただかないと、例えば「堤防側のロープをはずして仮アンカー+ブイに取る。現行のアンカーと親綱はそのまま。」といったやり方で大丈夫でしょうか?
戻ったら港湾事務所に確認したいところです。