うちの芝生が一番青い

Tokyoに暮らす、ごくごく平凡で標準的な【ナイスサーティーズ】の奮闘記。

JAL 考

2010年01月23日 | 日記
ここのところずっとメディアを騒がせているJAL。

「GM騒ぎ」の巻き戻しをそのまま見ているようだった。


累積赤字数千億円、四半期で数百億もの赤字を出し続けても、
「つぶれることはないだろう」という安心感があったという。

JALの場合は政治の事情が奥まで入り込み、彼らだけの責任ではないとは思う。


ただ、「緊張感」のない組織というのは、ここまで落ちてしまうものなのだなぁ、
ということを、一連の報道を見ていて考えさせられた。


多額の公的資金が注入されての再生だが、飛行機を全く利用しない「大半の人」からすれば
納得がいかないと思う。


そんなJALの新しいCEOに、あの京セラ名誉会長である稲森和夫氏が就任した。

氏が後援会長を努める、国土交通大臣の前原氏の要請を受けてのことだ。



稲森イズムはJALを変えることができるだろうか。

リーマンショック後も黒字経営を続ける、京セラのような組織になれるだろうか。
(京セラは規制緩和後も派遣労働者を原則的には使わなかった、というからスゴイ。)


氏のカリスマ性に期待したいと思うと同時に、あれほど高齢の方に頼らなくては
ならないのが残念だなぁとも思う。


今の現役世代(僕も含めて) 「もっとしっかりしましょう!」     





久々に 「お外」 の様子をご紹介

2010年01月23日 | 日記
冬は寒い。


「東北のカリフォルニア」などと申し上げているが、「東北」であることにはかわりなく、
オープンカーで海岸線を流す・・・なんてイメージからは程遠い。

そもそもオープンカー持ってないし・・・。


ここのところ、すっかりインドアのネタばかりである。




  久々の「芝生」ショット



でも東京にいたころから、季節は晩秋から冬にかけてが一番好きだ。




  我が家のシンボルツリー「ソメイヨシノ」



落葉樹のすっかり葉っぱの落ちた、あの感じが好きだ。




  もう一つのシンボルツリー「ヤマザクラ」



風景のうるさくない感じ、ノイズのない感じ、が良い。


性格が暗いせいも多分にあると思う。



   我が家の庭先の林  この奥はゴルフ場。





実は冬は美しい季節なのですよ。



   庭の東側  朝日が木の間に「真っ赤」に昇ります。





本日は少しテイストを変えてお届けしました・・・。


    近くの用水池  白鳥がやって来ます。