ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り

孔明と共に田舎暮らし
日々感じること・癒しの花&野菜作りのこと

お彼岸

2017-03-18 | 興味あること

お彼岸とは・・・(いまさら

「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、

煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、

「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」

すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというものです。

太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる

春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、

この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていた

(再確認)

ということで17日は彼岸の入り

ばあちゃん(義母)はぼた餅が大好きでした

たくさん食べてね

お墓もきれいになりましたよ

 

夕ご飯は、鰯の新鮮なものが手に入ったので

鰯の梅干し煮・菜の花・わけぎといかのぬた和え・大根と切り昆布煮

さっぱり美味しかった

 

 

 

今日もいい天気で草取りいっぱい

今朝のお月さん

桜とハーデンベルギア

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牡丹餅 (ぐり)
2017-03-18 20:25:50
おいしそうですね
お彼岸は一日だけを言うのではないんですね我が家も
お墓参り行ってこないとと思います
今日も暖かい日でした
桜が咲いているんですね
そちらは春ですね
返信する
納得 (iちゃん)
2017-03-18 21:18:23
お彼岸の意味よく分かりました。m(__)m
おばあちゃん、ぼた餅喜んでいらっしゃるわね。
菜の花もわけぎのぬた和えもこの時期ならですね。本当美味しいね。o(^-^)oあ
返信する
>ぐりさん (onon)
2017-03-18 23:11:10
さくらんぼの桜でお彼岸頃咲く一足早いです
今日もあったかかったです
そちらでは確か桜、梅、桃とみんな一緒に咲いてた気がしたわ(^_^;)
返信する
>iちゃん (onon)
2017-03-18 23:13:53
毎年何気なくお彼岸にはぼた餅って。
今年はなんか気が入ったお彼岸だわ
涅槃会が済むまで落ち着かないわ(^_^;)
返信する
こんばんは (うらら)
2017-03-19 22:21:51
ぼたもちおいしそうですね。
夕ご飯もとってもおいしそうです。
器も素敵なものばかりで目を引きます。
桜のお庭、すてきですね。
ハーデンベルギアも。
すっかり春の庭ですね。
草取りもたいへんになってきましたよね。
お疲れ様です。
返信する
ご苦労さん (うめちゃん)
2017-03-20 09:49:42
こんにちは

お彼岸が来ると春ですね

ご苦労様です
我が家もお供えやお参りに来てる方に少しだけおはぎ作りました  
と言ってもあんこは手間かかるので
[松下餡子店]で調達 粒とこしあんを少し
久しぶりのおはぎが美味しかったわ
ononさんのウグイスの黄な粉も美味しそうやわ
次はお涅槃よ
毎年ですが忙しい3月です
返信する
>うららさん (onon)
2017-03-20 16:11:03
ありがとうございます
春分の日が済みましたね
器は昔から家にある古いものですよ(^_^;)
ご飯も年寄り家族はこんなもんですよ
返信する
>うめちゃんママさん (onon)
2017-03-20 16:15:36
今日お涅槃が済みました(^_^;)
なんだかホッとするよね、1つ1つだね
ばあちゃん極楽浄土いけたかな…
うめちゃんママさんとこもう少し先だね
済むまでは気になるよね
ボチボチいこうね
返信する
こんにちは (くうママ)
2017-03-22 15:47:05
寒さ暑さも彼岸までとか、今日は暖かい日になったね。
我が家もきな粉とあんこのぼた餅、作ったよ~
半殺ししたよ♪
ウグイス粉はまだしたことがないのよね。
パパさんはしてって言うんだけど、私になじみがないもんで^^;

ハーデンベルギアきれいに咲いてるね♪
近くのパン屋さんの店先にハーデンベルギアと黄色の花(名前が出てこない・・)の寄せ植えがあったよ。いい感じだった。

↓のクレマチス、いっぱい揃えたね~
という私も今年2鉢増えたわ^^;
298は魅力だよ♪
誘引がね・・・
頑張ろっと
返信する
>くうママさん (onon)
2017-03-22 19:19:41
うぐいす色薄いよ
使ったことなかったらなかなかだよね、一度使ってみて、きな粉とあまり変わらない感じよ
あったかいね、風が少し冷たいけどね
近くのパン屋さんって降りて右走ったとこの?
黄色い花?ハーデンベルギア可愛い花なのよ
クレマチスどうなることやらね〜
薔薇の新芽にワクワクだわ
返信する

コメントを投稿