今日は農婦になって、じいちゃんとたまねぎ300本と赤玉50本、にんにくの収穫
夫は倉庫の棚を取り壊し、廃材で車庫の棚作りに専念
それぞれに暑い中お疲れさん
ばあちゃんはこの頃、夜の調子がよくなく(せん妄などで眠れてない、こっちも負担が)
デイも今日は休んでウッドデッキで布団かけてウトウトしていた
私は寝不足だと腰の調子がつらいのだが、農婦になるため
腰に腰痛ベルトをしてがんばってみたよ
赤たまねぎの方が大きく成長していた、サラダに
じゃがいもも試し掘りしてみたら結構大きいものが取れた
さっそく、そら豆とたまねぎのス-プへ、ジャガイモはフライへ
旬な野菜が食べられる幸せに感謝...
とか言ってるけど、毎日いろんなことがあり気持ちもだったり
だったりとね
夜になり、夫と腰が痛いね~お互い歳だね~なんてマッサ-ジ機へ
去年娘から小さな苗でもらった山アジサイ”伊予ガスリ”が咲いた、小さいけど可愛いね
キ-ウイの下にはこんな紫の濃いアイリス系?がたくさん咲いてた
自然に癒しをもらってがんばるとするかな...
そうそう、孔明にもだよね、今日シャンプ-していいかんじだよね
ちょっと、忘れてもらったらこまるよ、かあさん
ご本人も大変でしょうけど、周りが…(゜∀゜ ;)タラー
休めるときにしっかり体を休めてくださいね。
なかなか難しいかもしれませんが。
赤玉ねぎ、いただいたんですけど、やっぱりサラダでしょうかねぇ?
キャベツと一緒にコールスローにしたんですが、食べてくれるのをいいことに頻繁に作ったら、子どもに「飽きた」って言われちゃいますた~(*-∀-)ゞ
今でもね、トイレへ行ってズボンのはき替えさせてるともんちゃんを思い出すのよ
サラダもいいけど、中身は白と同じなので、今日は煮物しちゃったよ
雨が降ってきちゃったよ、ゆったり安心できるかも
こっちは元気にしてますよ
会える日を楽しみにしてますね、こうちゃんと供に。
玉ねぎ、立派だね。うちと大違い・・・。
ononさん、色々と大変でしょうが、自分の体もお大事にね。
孔明君シャンプーまでしてもらって幸せものだなあ。
山アジサイ、伊予がすりって名前があるんですね。我家のアジサイも良く似てるなあと見とれました。
大根おろしね、ぶっ掛けうどんにしたら最高においしかったわ、あのからみがうまい
浅漬けもよ
伊予がすりと言う名前で、見てると花びらに白がはいってるでしょ、それがかすりなのかなって...ね
山あじさいは普通のと比べると小さいんだよ、背丈も20cmくらいかな