ひ と い き つ き な が ら 人 は 人 を 思 う
ひ と い き つ き な が ら 人 は つ な が る
一 人 だ け ど 一 人 じ ゃ な い
心 の 中 は 一 人 じ ゃ な い・・・
このCM聞いてるとなぜかじっと聞き入る
人生なんてさ、ほんといろいろあって、選択道が何回もおとずれるよね・・・
上をむこう・・・空を見上げよう・・・
春がそこまで来てるね~
庭に出る楽しみがワクワク
クリスマスローズはいつのまにか
なかなか渋いよね~葉っぱも花も
下向きの花だけど、春一番の恥ずかしがりやに見えちゃう
プルモナリアが咲いたよ、今年初めて見る花うれしくて
咲き始めはピンクなの、咲き進んでブルーに
斑入りの葉っぱはピンク、まだ薄い色、今日発見
もうひとつ発見
ちっちゃなブルーな花、株分けでもらったベロニカ・オックスフォードブルーだっけ
すみれもいくつかの種類で紫の可愛い色で咲いてるよ
これはにおいスミレかな、いい香りがプンプン
庭に出てたら時間がすぐ経っちゃうよね
草をとりながら、小さな花や芽を見つけてひとり幸せにひたってます
ブログなかなか更新できずご心配ありがとう
花や薔薇が咲き始めるからがんばるぞと・・・
孔明も元気ですよ、川の工事が済んで
川霧が幻想的でいい絵になったでしょ
畑の記事
じゃがいも・・・3月5日植え付け、玉ねぎの肥料
大根、カブの残りの種を蒔いてみた
ねぎの種・・・3月12日
インゲンの種・・・3月20日
ononさんちの庭も花盛りだね。プルモナリア咲き始めがピンクで咲き進んでブルーになるなんて二度楽しませてくれるんですね。クリスマスローズも種類が豊富だね。
地植えだと株も大きくなるね。あまりに可愛いので、我が家も3株増やしました。(*_*)
ベロニカ・オックスフォードononさん見たいに名前覚えられないわ。花の名前覚えるコツ教えて欲しいわ。m(__)m
畑も順調だね。今年はよく雨が降ったでしょ。早くに植え付けたじゃがいもが心配なこの頃です。
川霧幻想的だね。孔明君いい散歩だね。羨ましいなあ! !
プルモナリア、ononさんに刺激もらっちゃった。
ありがとね。
きれいなブルーで咲いてるよ♪
孔明君、かっこいいね!
霧の写真て、幻想的でいいよね。撮ってみたいけど、あの霧の中、ライトを付けて、運転するのは怖かったわ
でも家のニオイスミレはこんなにいっぱい咲いてないし
茎も茶色くて汚いの
霧の写真幻想的だね~
クリロー増やしたんだね、よかった
自分ちにある花の名前くらい知っておきたいじゃん、だからだよ、とネットで調べることかな
花ブログしてる方たちもよく知ってるよ
今日はあったかかったね、マラソン応援に行ってたよ
息子と友達の。j君は走らなかったかな
プルモナリアのピンク(斑入り)が可愛く咲いてるよ~
今日は暑いくらいだったね
ブルー咲いてるのね、よかった
吉野川この時期よく川霧でいいかんじなんよ
アンジェリケさんとこの花々はあこがれなんですの
そうそう、今日見つけたんだけど、4,5cmで葉っぱがスーッと出てたらブルーの花が咲いてたんだけど、(小さな球根)まんなかにしろっぽい筋あり、なんだろうな??
前に飛んできた中にあったのかなって?わからないね
またupするね~教えてね
畑の方も着々と進んでいる様で立派ですね。
孔明ちゃんもダルなのに河童着て、吉野川かな?霧の中でカッチョいいいいい・・・
和洋問わずしっくりきます斑入りも見たいな~
孔明くん幻想的風景にバッチリです かっこいい僕を見てけろ…て感じだね
私もいんげん豆を蒔くよ 少し遅くなったけど
連作はダメなのか?
百姓は難しい
今時期は花芽がでてくるので楽しみです
畑も春夏野菜の準備が必要になってきますね
孔明はこの頃甘えん坊のシニアになってて困ります
プルモナリアいいよね、あの高さといい大きさといい、可愛いし、どんどん広がってほしいわ
斑入りのピンクもうっすらと可愛いよ、また見に来てね
孔明も喜ぶよ、最近甘えん坊になってるから
草は取っても取っても出てきてるよ
今年はオルレアがいっぱい出てきてるよ
楽しみ