写真ブログ

花と風景の写真

群馬フラワーパーク アザレア展

2011-03-01 14:01:25 | EF-S17-55

群馬フラワーパークの温室でアザレア展が開かれている

アザレア展の花は、野口寅雄氏のコレクションが赤城自然園へ、さらに群馬フラワーパークに来た物との事

この時期のあざやかな色はうれしい

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/250/ISO400

 

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/1000/ISO400

 

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/250/ISO400

 

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/250/ISO400

 

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/200/ISO400

 


REGZA Phone T-01Cの画面キャプチャー方法

2011-03-01 09:00:54 | REGZA T-01C

ブログでREGZA Phoneのアプリの紹介を書くのに、どのような画面になっているのかの説明は言葉で説明するより、画面をキャプチャー(画面コピー)して見せるのが一番説得力があり手っ取り早い

ネットで調べるとギャラクシーにはキャプチャーアプリがあるらしいが、レグザでは無いようでパソコン側からアンドロイドの開発TOOLを使って画像を取り込む方法でやるしかないようだ

手順を書きますが、詳しいことを聞かれても答えようがないので、各自、自己責任でネットで調べてやってみてください

  • Java SEのダウンロード
  • Andodoid SDKのページから installer_r10-windows.exeをダウンロード、インストール
  • T-01C USBドライバのダウンロード、インストール
  • REGZA Phone T-01CのMENU→「設定」→「アプリケーション」→「開発」→「USBデバック」にチェックを入れる
  • REGUZA Phone T-01CとPCをUSBで接続
  • ddmsを起動
  • 「Device」 → 「ScreenCapure」 で画面取り込み

取り込んだ画面がこれ

 

 

個々のシステム環境が違うため、ネット情報はそのまま通用しない。また、Javaの基本的な知識がない為、ネットで調べて、その通りにやってみて、出来なくて、「システムの復元」でもとに戻して、また、違う方法を試みてを繰り返し、やっと出来たので、質問されても答えようがないです。