今度は実際に、5Dの撮影素子についたゴミ取りに挑戦します
撮影素子をダイレクトに触るので、同じ事をしようとする人は自己責任でお願いします
何があっても当方は責任をとれませんので、よろしくおねがいします。
右上に、ゴミ3つ
自宅で、白い壁をF22で撮ります
シャター速度が遅いので、グルグル回すと、ゴミだけはっきり見えます
拡大しないと見えないかな、同じところにゴミが3つ付いてます
カメラのメニューで「撮影素子の清掃」を選んで、ミラーをアップさせます
DDクリーナーに付属のLED付き拡大鏡で見てみます
私の記憶が確かなら、ゴミが右上に着いていれば、カメラの正面(レンズのつく方)から見て、左右上下逆の場所、
撮影素子の左下に着いているはず
残念ながら、ゴミを直接見ることができませんでした
ゴミの位置は確認できなかったけど、DDクリーナーで吸い取ります
DDクリーナーは、小型の掃除機です
清掃後に、もう一度白い壁を撮ってみました
右上のゴミは取れています
が、他の場所にゴミが・・・
次は、ペンタックスのペッタン棒で挑戦してみます