お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

失ったものとは?

2023-06-27 18:12:28 | 日記


曇りで17℃です。静かです。脇の道を通る車もないし・・・・。
遠くからカラスの鳴き声。そろそろ集団でねぐらに帰っていくのでしょうか。
近くではウグイスが盛んに鳴いています。

 

若い頃に流行った歌を聞きながら更新しています。
「虹の彼方に:オーヴァー・ザ・レインボー」です。今は殆ど聞こえてきません。
もっとも、今はあまりラジオを聞かなくなりましたからね。若い頃はラジオが一番の
情報源でした。今はテレビですけどね。
あの頃はラジオに何らかの方法で、画像や映像が出る方法は無いのかな?と時々
思ったものでした。

   
    キウィ

今はテレビができたせいで、ラジオはず~~~~~~~っと退いてしまいました。
ラジオで良く聞こえて来る歌はレコードが売れたと思いますが、今はレコードなど
売っている店はあるのか、分からないですね。

 
   鉢植えのミニトマトは、畑の物と変わらずおいしいです

午後6時です。時計の音と共に外からは隣町の放送設備からの鐘の音が聞こえてきます。
この頃は、あまり町内放送は聞こえて来ませんね。自粛しているのか、それとも特別な
時以外は放送しないのか・・・。
遠く、東の方からも聞こえて来たものでしたが、今はまったく聞こえて来ません。

 

歌を聞く、音楽を聴く、と言うよりテレビを見ている時間が多いです。私の場合は
生番組を見るのは、ニュースぐらいで、あとはチャンネル・サーフィンをしている
時に、面白そうなものをやっているときぐらいですね。大抵は、番組表をみて予約
録画にしておいて、あとで時間があるときに見ることにしています。見ている途中で
用事ができても、そこでストップしておいて、続きは後で、と言うことが出来るのが
便利です。

それにしても便利な世の中になったものです。その反面失った物も多いのではないで
しょうか。それは何でしょうかね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿