今日は、「重井薬用植物園」の
「寄生植物ハマウツボを見てみよう!河川敷の生き物観察」に参加した。
実際は、植物園とハマウツボを守る会のコラボかな?
西大寺の吉井川河川敷での観察。
愛車シビック
約20名ぐらいで観察。
自生しているのではなく、自生してた種を移して、保全している。
ハマウツボは、カワラヨモギに寄生する。
カワラヨモギ
時期がちょっと遅くて、鉢植えのハマウツボを見せてもらった。
昔の川が氾濫して、砂が流されてた環境で
カワラヨモギが生活していた。
ダム、護岸整備で砂が流れなくなって
カワラヨモギが少なくなった?
それで、寄生するハマウツボも少なくなる?
はまひるがお
その後、干潟で観察。
穴を掘ったりして、カニ類を観察。
首のまわりが日焼けした。
「寄生植物ハマウツボを見てみよう!河川敷の生き物観察」に参加した。
実際は、植物園とハマウツボを守る会のコラボかな?
西大寺の吉井川河川敷での観察。
愛車シビック
約20名ぐらいで観察。
自生しているのではなく、自生してた種を移して、保全している。
ハマウツボは、カワラヨモギに寄生する。
カワラヨモギ
時期がちょっと遅くて、鉢植えのハマウツボを見せてもらった。
昔の川が氾濫して、砂が流されてた環境で
カワラヨモギが生活していた。
ダム、護岸整備で砂が流れなくなって
カワラヨモギが少なくなった?
それで、寄生するハマウツボも少なくなる?
はまひるがお
その後、干潟で観察。
穴を掘ったりして、カニ類を観察。
首のまわりが日焼けした。