★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

裏道、山道を通って帰る

2017年05月20日 22時33分53秒 | 愛車ジムニー
ダム見学」が終わって、まったり・のんびりと裏道・山道を帰ろう。

「奥津湖」をぐるり。
愛車ジムニー440

浮島橋

浮島

奥津湖で歩いて渡ることのできる島。



派手な建物を発見!

後で調べたが、「古民家 赤壁邸」らしい。もうやってない。


みずの郷 奥津湖」で昼飯。


たまたま、香々美川の土手に降りてみて
大野の整合」を見つけた。

煉瓦状の断層。珍しいらしい。



細い道を走ってたら、同じ道を3回通った。


「吉田牧場」を見つけた。

閉店ギリギリに行って、チーズを買った。

行ってみたい所だった。



河平ダム


別に珍しくもない。



黒谷ダム

「ロックフィルダム」ちょっと珍しいかな?




「吉田牧場」でチーズを買ったので
「ザグザグ」でワインを買った。

やっぱりチーズには、ワインでしょ。
チーズもワインも味がようわからんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫田ダム探訪ツアー

2017年05月20日 21時42分25秒 | 愛車ジムニー
今日は、「かがみのツーリズム研究会」が企画した「苫田ダム探訪ツアー」に参加した。

愛車ジムニー440

最低3人からの開催予定だったが
東京からの見学希望があって、
特別に自分と東京人の二人だけで開催となった。

企画者とダム関係者二人の合計五人での
小規模ツアーだな。

苫田ダム

苫田ダム


まず
資料室で説明を受けた。

「引っ張りラジアルゲート」の模型



ダム堤体内 地下2Fへ
本物の「引っ張りラジアルゲート」

迫力ある水量

あそこは、発電所


地下3Fへ
常用放流設備

大きすぎて、写真に入らん。

地下4Fへ
観測用通廊

漏水観測

地震計


管理棟に移動して
ダム操作室へ

すっきりしている。


その後、各自家用車で移動して

苫田鞍部ダムへ



ダム下流へ
転流工

「転流工」とは、ダム建設中の臨時の水路。

ダムが完成すると使わなくなる。


下流から


二人だけのツアーだったので
たくさん質問して多くの話を聞けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする