★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

バイオ液肥&草刈り機20240724の巻

2024年07月24日 21時00分24秒 | F基地
避暑地ドライブ」で「バイオ液肥」をもらってきた。



なので、同じく恒例作業。

「F基地」へ行った。



「バイオ液肥」を根本にかけた。

ナスが虫食いだらけ。

「バイオ液肥」で強く育ってほしい。
大きくられよ!

通路の草刈りをちょっとした。



その後、「F基地バックヤード」へ行った。

充電した新品「バッテリー」を使ってみた。


へたこいた。
動かんかった。

原因は、バッテリーじゃないな。
どうしようかな?






毘沙門の滝&諏訪の穴2024
バイオ液肥&除草&草刈り20230712の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毘沙門の滝&諏訪の穴2024

2024年07月24日 20時51分14秒 | 愛車ノア
今年は、梅雨明けが遅いかなと予想。
なので、今日、有給を取得するようにした(1ヶ月前に申請)。

恒例の避暑地ドライブへ行った。
倉敷〜北房間の高速道路を走って、「北房」へ


「毘沙門の滝」へ行った。
愛車ノア


毘沙門の滝

二条になってるので、「夫婦滝」

湿気が多く、生き物の楽園。
カナヘビ?

カタツムリ

サワガニ?

カエル

カタツムリ

よく見ると「蓋」のあるカタツムリ。
「ヤマタニシ」かな?




外気温度25℃

涼しい。



その後、「諏訪の穴」へ行った。
愛車ノア


洞窟の中は寒いぐらい。



川が流れ、生き物の楽園

ユリ?

ビヨーン

ハグロトンボ?




「呰部教諭所跡」だって。
人んちの畑になっとる。




去年から恒例作業にしようと思っている
「バイオ液肥」を取りに行った。




帰りに「安富牧場」へ
足守メロン


牛の放牧地







毘沙門の滝&諏訪の穴2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする