★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

ニッサン・ティアナ

2008年06月10日 22時05分45秒 | 
ニッサン・ティアナが2代目になった。

5ナンバーセダンなら
「コンパクトなのに広い」ってアピールする。

高級セダンなら最新技術を盛り込む。

でも
中級セダンを売るのは難しい。








初代ニッサン・ティアナは
モダンリビングをキャッチコピーに成功した。



2代目は、「OMOTENASI」をキャッチコピーにしている。




ライトが切れ長になり、スポーティになった。
一見、「マツダ・アテンザ」に似ている。



シートが良い(営業マンもすごくアピールしていた)。
ぷよぷよだ。

インテリアは、シックな高級感がある。
トヨタ・クラウン」の高級感に似ている。

若者がドキドキするのじゃなく
おじ様向けといったところだ。





ボンネットを開けてもらった。


初代は、ボンネットダンパーがあった。
スッと上がる高級感を味わいたかった。


でも、2代目からボンネットダンパーが廃止されていた。
コスト削減のためなのか?

いっぺんに高級感がさめてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産スーパーカー

2008年06月09日 22時09分42秒 | 
2、3日前まで日産の株主でした。
(また、株主になるけど)

「第109期報告書2007」が郵送されてきた。


平成19年度は、世界で11車種の新車が投入された。


特にスーパーカーが大好評を博しているらしい。






★「日産GT-R











★「インフィニティG37クーペ」

日本名:スカイラインクーペ

ニッサン・スカイライン」のクーペ版











★「ローグ

初めて聞いた車名だった。


日本名:ニッサン・デュアリス





欧州名:キャシュカイ (QASHQAI)


北米名:ローグ(ROGUE)
クリック



デュアリスと同じフラットフォームを使用した
北米版といったところかな。

かなりイメージが変わって面白い。
変だけど・・・。


もっと日産に頑張ってもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野峡

2008年06月08日 22時28分14秒 | 愛車カプチーノ
今日は雨だと思っていたが
曇り空でオープンで走るには、もってこいの日だ

でも、何の予定もない。

国道2号線を走り、福山市へ
さらに神辺町へ

結局は、山野峡へ行った。





2006年10月25日
竜頭の滝&四段の滝

以前行った時からもう2年近くになる。





道沿いの観光マップを見て
岩屋権現へ行った。


愛車カプチーノ


山道を上っていく。



上原谷石灰岩巨大礫


巨大な石灰岩塊の下がほら穴になっている。


県指定の天然記念物だ。



ほら穴に岩屋権現が祀られている。
















龍頭の滝



駐車場に止めないで
クルマ一台しか通れない道を上がっていって

ちょっとした隙間に
愛車カプチーノを止めた。

愛車カプチーノ


階段を下りていく。


龍頭の滝


龍頭の滝


迫力満点だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・フリード

2008年06月07日 23時11分11秒 | 
最近のガソリン高
コンパクトミニバンが必要だろうと思っていた。

ホンダ・フリードが出た。
さすがホンダ。


ホンダ・モビリオの
後継車として出てきた。

ホンダ・モビリオは、
トヨタ・シエンタや日産・キューブキュービックの
対抗車として作っただけで
ホンダ魂がなかった。
駄作と思っていた。


ホンダ・フリードは、なかなか良い。

ホンダ・フリード


5、7、8人乗りと選択できる。

メインは、7人乗りだろうか?
コンパクトでありながら十分乗れる。



運転席は、視界が良く
運転しやすそうだ。



これからは、コンパクトミニバンだと思っていたが
実車を見て

ミニバンならもっと大きくて、広々としていて
後部座席でのんびりしたいという気持ちにもなった。









先月

トヨタ・ヴェルファイア」が発売された。


これからも

スバル・エクシーガ

マツダ・ビアンテ

と発売されていく。


4社それぞれ違う規格のミニバンを出してくる。

何がヒットするのか?
これから面白くなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きびじつるの里

2008年06月06日 21時02分07秒 | 愛車カプチーノ
今日も何の予定もない

なんだかジメジメした天気だ。






ぶらーりドライブした。


久し振りに
きびじつるの里」へ行った


愛車カプチーノ






隣接の
国民宿舎サンロード吉備路」で
ソフトクリームを買った。

ソフトクリーム


「BIZENおかやまスイーツラリー」に関係ないんだよな。



中庭のタンチョウの置物



今日は、すべてゲージに入れられている。



置物のように近くで見えたらいいのに。




H17.12.5~H18.1.17の期間で
タンチョウ野外行動調査があった。

大空を飛ぶ、タンチョウが見たかったな。



















今日見かけたクルマ

VW
ゴルフワゴンとボーラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲町&イタリアンジェラートLATTE

2008年06月01日 21時35分10秒 | 愛車シビック
今日は、いい具合の天気だ



吉備サービスエリア上り」が リニューアルオープンした。
今日は、オープニング記念イベントがあった。
でも、そんなの関係ねえそんなの関係ねえ

吉備サービスエリア



目的は、「BIZENおかやまスイーツラリー」だ。

マスカットソフトを食べた。
















53号線を北上して
美咲町大垪和西の棚田へ

美咲町「棚田きんちゃいまつり」があった。

棚田


2008年5月1日
上斎原&棚田


田植えされてた。




このまつりで
写真コンテスト作品」を募っている。

A4判またはワイド6つ切りサイズ?

ようわからんサイズ。
写真サイズでいいじゃん。



念願のたまごかけごはんを食べた



















棚田に向かう途中に見つけてた
「滝谷の滝」へ行った。

愛車シビック


茂った木立を降りていく

結構薄暗い。

ちょっと小ぶりの滝だ。


後で知ったが、別の滝もあるようだ。

気持ちいい。

















津山市街に向かった。

2008年4月にオープンした
岡山県第6のジュラート店?
イタリアンジェラートLATTE」へ行った。



愛車シビック


イタリアンジェラートLATTE


搾りたてミルク

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする