午前中に「トヨタ&ダイハツモーターショー2016 in コンベックス岡山」へ行った。
トヨタ&ダイハツモーターショー2016

コンセプト車が見れるなんて、ありがたい。
トヨタ
S-FR

FCV PLUS

C-HR


拝借した画像、日産・GRIPZ


「日産ホームページ」より拝借。
トヨタ・C-HRと日産・GRIPZ
みなさんどう思いますか?似すぎてると思いませんか?
ダイハツ
HINATA

ダイハツ

レクサス

ネッツトヨタ岡山


トヨタカローラ

ネッツ山陽

岡山トヨタ

岡山トヨペット

お前はもう知っている。

実車がなかったが、一押しの「トヨタ・ラッシュ」は、岡山トヨペット店で発売中。
岡山トヨペットでGo!
トヨタ&ダイハツモーターショー2016

コンセプト車が見れるなんて、ありがたい。
トヨタ
S-FR

FCV PLUS

C-HR


拝借した画像、日産・GRIPZ


「日産ホームページ」より拝借。
トヨタ・C-HRと日産・GRIPZ
みなさんどう思いますか?似すぎてると思いませんか?
ダイハツ
HINATA

ダイハツ

レクサス

ネッツトヨタ岡山


トヨタカローラ

ネッツ山陽

岡山トヨタ

岡山トヨペット

お前はもう知っている。

実車がなかったが、一押しの「トヨタ・ラッシュ」は、岡山トヨペット店で発売中。
岡山トヨペットでGo!
車検が2日かかると言われたので
次に3代目「ホンダ・ライフ」を借りて、ロードインプレッションだ。
鷲羽山スカイラインを走って、鷲羽展望台へ行った。
ホンダ・ライフ

着座位置が高いわけではなく、フロントが低くて視認性が良い。
楽ちんに運転できる。
ホンダ・ライフ

サスペンション、ブレーキがかなり快適で乗りやすい。
ただ、エンジンがかなり非力。
ちょっとした坂道でも全然走らん。
ホンダ・ライフ

ホンダ・ライフ

インテリアを見ると、コラムシフト。
非力なエンジンで、2速に変えようにもコラムシフトだとめんどくさい。
オーディオが下の方にあるので時間を見るのも不便。
ホンダ・ライフ

パワーウインドウスイッチがハンドルの奥にある。
簡単に窓の開閉ができない。
ドリンクホルダーは、サイドブレーキの前の床にある。
出し入れもめんどくさい。
ちょっとしたことが不便で仕方がない。
以前乗った3代目「ホンダ・ライフ」の乗りやすさは変わらんようだ。
サークルKで

コンベックスで

次に3代目「ホンダ・ライフ」を借りて、ロードインプレッションだ。
鷲羽山スカイラインを走って、鷲羽展望台へ行った。
ホンダ・ライフ

着座位置が高いわけではなく、フロントが低くて視認性が良い。
楽ちんに運転できる。
ホンダ・ライフ

サスペンション、ブレーキがかなり快適で乗りやすい。
ただ、エンジンがかなり非力。
ちょっとした坂道でも全然走らん。
ホンダ・ライフ

ホンダ・ライフ

インテリアを見ると、コラムシフト。
非力なエンジンで、2速に変えようにもコラムシフトだとめんどくさい。
オーディオが下の方にあるので時間を見るのも不便。
ホンダ・ライフ

パワーウインドウスイッチがハンドルの奥にある。
簡単に窓の開閉ができない。
ドリンクホルダーは、サイドブレーキの前の床にある。
出し入れもめんどくさい。
ちょっとしたことが不便で仕方がない。
以前乗った3代目「ホンダ・ライフ」の乗りやすさは変わらんようだ。
サークルKで

コンベックスで

午後から「F基地」へ行った。
土留めが中途半端のままだ。
ちょっと石垣にしてみよう。
基礎知識なんてないが、積む重ねていこう。
ショベルカーで掘って

石を積み重ねた。2段程度。石が足りんかった。

石があったら積んでいく。
とりあえず、完成。

なんちゃって石垣を作る
ホンダ・アクティトラック

スリップして、なかなかバックしなかった。
軽すぎて、スリップしたようだ。
軽トラは、荷物を積んで良いバランスになっているようだ。
土留めが中途半端のままだ。
ちょっと石垣にしてみよう。
基礎知識なんてないが、積む重ねていこう。
ショベルカーで掘って

石を積み重ねた。2段程度。石が足りんかった。

石があったら積んでいく。
とりあえず、完成。

なんちゃって石垣を作る
ホンダ・アクティトラック

スリップして、なかなかバックしなかった。
軽すぎて、スリップしたようだ。
軽トラは、荷物を積んで良いバランスになっているようだ。
代車に「ホンダ・アクティトラック」2WD-5MTを借りた。
「鷲羽山スカイライン」を走って、ロードインプレッションだ。
2009年12月に「4代目」になった。
ホンダ・アクティトラック

キャンビンを前方に拡大して室内が広くなっているが
全体のシルエットのバランスが悪い。美しくないな。
座席シートが堅く、着座位置が高め。
ブレーキをかけると前ノメリになるんじゃないかと思うほどだ。
お尻は、ほとんど変わらん。
ホンダ・アクティトラック

荷台の下にエンジンを置いて後輪駆動のMR方式。
今売られている軽トラで唯一の方式。
ホンダ・アクティトラック

走りは、かなり良い。
ブレーキもうまく効く。
やはりMR方式。
室内の静寂性も良いし、ワインディングも安心、安全に走る。
座席のホールド性がもっと良ければ、もっと安定するのに・・・。
ギア比が低く、低速、加速がかなり良い。
6速が欲しいほどだ。荷物を積んで走る想定なのだろう。
ハンドル

パネルには、スピードメータのみ。

「おはきび」をしてた。
いつか、「愛車カプチーノ」で参加したい。
ファミリーマートでコーヒーブレーク。

王子ヶ岳で休憩。

人がいっぱい。行ってみた。
渋川海水浴場。

少林寺流空手道、岡山県下合同寒稽古

「鷲羽山スカイライン」を走って、ロードインプレッションだ。
2009年12月に「4代目」になった。
ホンダ・アクティトラック

キャンビンを前方に拡大して室内が広くなっているが
全体のシルエットのバランスが悪い。美しくないな。
座席シートが堅く、着座位置が高め。
ブレーキをかけると前ノメリになるんじゃないかと思うほどだ。
お尻は、ほとんど変わらん。
ホンダ・アクティトラック

荷台の下にエンジンを置いて後輪駆動のMR方式。
今売られている軽トラで唯一の方式。
ホンダ・アクティトラック

走りは、かなり良い。
ブレーキもうまく効く。
やはりMR方式。
室内の静寂性も良いし、ワインディングも安心、安全に走る。
座席のホールド性がもっと良ければ、もっと安定するのに・・・。
ギア比が低く、低速、加速がかなり良い。
6速が欲しいほどだ。荷物を積んで走る想定なのだろう。
ハンドル

パネルには、スピードメータのみ。

「おはきび」をしてた。
いつか、「愛車カプチーノ」で参加したい。
ファミリーマートでコーヒーブレーク。

王子ヶ岳で休憩。

人がいっぱい。行ってみた。
渋川海水浴場。

少林寺流空手道、岡山県下合同寒稽古

毎年の事だが
今日は、墓参りと親戚訪問。
途中で、「天満屋ハピータウン鴨方店」へ行った。
子供備中神楽

毎年行っている。

子供備中神楽2016
最近の重機フリーク。
ガチャガチャをやっちゃった。

橋の擬宝珠の灯篭に明かりが点いとる。

今日は、墓参りと親戚訪問。
途中で、「天満屋ハピータウン鴨方店」へ行った。
子供備中神楽

毎年行っている。

子供備中神楽2016
最近の重機フリーク。
ガチャガチャをやっちゃった。

橋の擬宝珠の灯篭に明かりが点いとる。

昼飯を食べて、だいぶ遅くなってから「F基地」へ行った。
土留めを仕上げようかなと作業。
土留め

2列目の土留めをするため
杭打ちをしようにも石で入らない。
スコップでも石が動かない。
ショベルカーの出番。ショベルカーがあってありがたい。
ショベルカーで石掘り

大岩がゴロゴロ

杭を石で固める

仮置き

なかなか簡単じゃない。
土留めを仕上げようかなと作業。
土留め

2列目の土留めをするため
杭打ちをしようにも石で入らない。
スコップでも石が動かない。
ショベルカーの出番。ショベルカーがあってありがたい。
ショベルカーで石掘り

大岩がゴロゴロ

杭を石で固める

仮置き

なかなか簡単じゃない。
新年、あけましておめでとうございます。
「元旦福山登山」へ行った。
頂上でご来光を見ようという企画。
「安養寺」に愛車シビックを停めた。

まだ、薄暗い。
初詣もしないで、「安養寺」を素通りして
「福山」に登った。
頂上では、大勢の人でいっぱい。

頂上に到着した時にバンザイ三唱があった。
ちょっとして日の出。

気付くと餅投げをしていて、何も取れんかった。
絵馬の配布が終わってた。
頂上に軽トラがあがっとる。ここで甘酒を配ってたのかな?

甘酒も終わってた。
結局、何ももらえんかった。
反対側の景色

日の出をバックに記念写真。

今年もみんなが健康だといいな。
今年もよろしくお願いします。
「元旦福山登山」へ行った。
頂上でご来光を見ようという企画。
「安養寺」に愛車シビックを停めた。

まだ、薄暗い。
初詣もしないで、「安養寺」を素通りして
「福山」に登った。
頂上では、大勢の人でいっぱい。

頂上に到着した時にバンザイ三唱があった。
ちょっとして日の出。

気付くと餅投げをしていて、何も取れんかった。
絵馬の配布が終わってた。
頂上に軽トラがあがっとる。ここで甘酒を配ってたのかな?

甘酒も終わってた。
結局、何ももらえんかった。
反対側の景色

日の出をバックに記念写真。

今年もみんなが健康だといいな。
今年もよろしくお願いします。