★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

耕運機で耕運2018の巻

2018年06月07日 21時07分06秒 | F基地
今日は、梅雨の合間の晴れ。
湿った暖かい空気で蒸し暑い。

午後から「F基地」へ行った。
数日前に「収穫祭2018」をしたので、畑を耕す。


耕運機で耕し、石灰を撒いて耕した。

ジャガイモの掘り残しが出た。



ジャガイモ後は、穴を掘って

エンドウの葉を埋めた。


スイカの親づるの先端を摘んだ。

今年は、成功させたい。


春菊の花があった後は、「コマツナ」の種蒔きをした。


エンドウのあった後は、「20日ダイコン」「子カブ」の種蒔きをした。


一番、耕運、畝作りがしんどい。
疲れるわ。



草刈り機を出してきて、通路の草刈りを行った。



そろそろ、刃を交換したい。




<今日の作業>
耕運、畝作り
ジャガイモの掘り残し収穫
コマツナ、20日ダイコン、子カブの種蒔き




スイカがダメみたいだの巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭2018の巻

2018年06月04日 21時34分04秒 | F基地
今日は、6月下旬から7月上旬の暑さだって。
午後から、「F基地」へ行った。


今日は、「収穫祭り」だ。
わっしょい。

ちょうど、去年11月に「タマネギとエンドウを定植」した。

タマネギ・ネオアース中晩生

タマネギ・もみじ晩生

100均の絹さやエンドウ


2月に「定植したジャガイモ」メークイン


どれも葉が倒れたり、枯れたりしとる。


タマネギ収穫。

ネオアース中晩生の方が大きいのがたくさん獲れた。

ジャガイモ収穫、1部カブ

量は多いが、小ぶり。
次回は、ちゃんと「芽かき」をしよう。


へたこいた。
タマネギやジャガイモは、葉が折れてから収穫する。
エンドウは、葉が枯れると実も枯れる。
順次、収穫していかんといけんのか・・・。


その他収穫




<今日の作業>
タマネギの収穫
ジャガイモの収穫
20日ダイコンの収穫
カブ、コマツナの収穫
ほうれん草、ダイコンの収穫
アスパラガス1本収穫
春菊の花、全部抜く
ナス、エダマメ支柱





大収穫祭」2017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡竹&ユスラウメの巻

2018年06月03日 21時40分08秒 | F基地
K氏が「渓流釣り」に行った(多分)。自分は、休日出勤。
仕事が終わって、「F基地」へ行った。

先月「このタケノコは、食べれるのか?」と獲ったタケノコ。
何となく苦みがあったが、食べれた。
「淡竹」なのかな?とも思う。

通路にはみ出している竹を切り倒しながら、タケノコを獲った。

切り倒し後

1時間以上切ったのにほとんど変わらん。


獲ったぞ!




「F基地」内のユスラウメがたわわになった。

草抜きと収穫を行った。


ユスラウメ





キュウリの支柱とネット張り。

トマトの支柱






<今日の作業>
タケノコ獲り
ユスラウメの収穫
キュウリの支柱とネット張り
トマトの支柱




家に帰って、ユスラウメのジュースを作った。

薄めて飲む。
ハチミツを入れたが、ハチミツの味しかしない。

本当は、ジャムが作りたかったが、うまくいかず、ジュースに変更。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市立図書館20180601

2018年06月01日 20時43分33秒 | 愛車ハイゼット
今日から6月。
2、3日は、晴天が続き、その後梅雨に入りそうだ。

仕事が終わって、「倉敷市立図書館」へ行った。

愛車ハイゼット


前回借りた本

避雷針の夏

へたこいた。以前読んだ本だった。
内容を覚えてないけど、止めた。

火星からの侵略

火星からの侵略のラジオドラマに
大勢がパニックを起こした心理学についての本。
難しくて、のめり込めなくて、途中で止めた。





今日借りた本

龍馬残影


無縁旅人


DIY ガレージング






前回
倉敷市立図書館20180513
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする