
―――聡明で慈悲深い指導者は心ならずも戦士の道を選んだ。
聖なるオールスパークをメガトロンから守るべく、ディセプティコンの猛襲を前に最後の手段としてオールスパークを宇宙に放逐するオプティマス。
オールスパークが無くなれば、惑星サイバトロンもいずれ滅びる事は解っていたが、広大な宇宙のどこかで生命をもたらすオールスパークの恩恵に預かる者がいてくれるはず・・・プライムにはそれで十分だったのである。
平時における彼は深い思いやりと寛容で慕われる国家元首であった。
多くの戦いを経て仲間を失った今も、地獄の戦火に曝された今もなお、その高潔な精神には一点の曇りもない。
【TFムービーガイドより抜粋】
◆オプティマス・プライム(コンボイ)/Optimus Prime
◆身長: 8.5m
◆体重: 4.3t
◆声:ピーター・カレン 日本語版:玄田哲章
◆変形車種:ピータービルト・379トレーラートラック

↓原作アニメのちょっとドジッ娘な司令官も好きだっ(#゜ロ゜#)↓
【能力】 個人としての戦闘能力はすこぶる高いものの、作戦立案能力に関しては「私にいい考えがある」と発言しながらその失敗率が相当に高く、幸運を計算に入れた作戦を立てるなど、ライバルのメガトロンに比べて優れているとは言い難い。
しかし、味方の危機には自らの危険を顧みず飛び込むため、仲間からの信頼は厚い。
【Wikipediaより】
【オプティマスの主砲】

プルトニム弾を発射するレーザー照準式連射砲の射程は約100㎞。
一発の威力はTNT火薬約1.4tに相当する。
自動装填装置と予備バッテリーにより、広範囲に弾幕を貼る事が可能。
第二の主兵装であるパルス・ウェポンは、10メガワットの出力を持つエネルギー弾を連射し、炎の壁を築く事ができる。
ウエポン・モードではオプティマスの両膝はロックされ、精密な照準が可能となっている。
【TFムービーガイドより一部抜粋】
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::◆◆◆リベンジ◆◆◆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
劇場版Ⅰでは片腕のみのソードでボーンクラッシャーを撃破したが、リベンジでは両腕がソードに!

森の戦闘シーンではメガトロンを入れ3体を相手に、まさに死闘を繰り広げたオプティマス。

あくまでもサムを守ろうとするオプティマスに対しメガトロンが「我が種族の未来よりも、人間一人に価値を置くと言うのか?!」と問い、その問いに「お前は一人殺すだけでは済まない」と答えるプライム。
その後「カタをつけてやるっ!」(字幕では「私が全てを引き受けてやるっ!」)
と、両腕のエナジーソードをふるい猛然と向かっていく最高場面へ!!
胸が熱くなりました。:゜(。ノω\。)゜・。。

この「剣」に関しての情報が少なく悲しい(TT)正式名さえ解らない・・。
自分的には、プライムの持つマトリクスエネルギー・・いや、スパークの方か?・・・による何らかの繋がりがある武器と感じています。
溶岩のように赤く光を帯び、絶命寸前にグラインダーの顔を破壊した時の形態は画像のモノとは全く異なるものになっていましたね。
ただの剣でない事は確かvvv
人間には己のプライドと尊厳を保ちながらも、寛容な言葉使いをするオプティマスですが、こと敵のディセプティコンが相手となるとその言動は大きく変わり、森の死闘シーンでも「弱いぞ!」「ガラクタめ!」「鉄くずのスクラップめが!」と容赦ない言葉を浴びせ猛攻します。
・・・そんな司令官が・・・だ・・だ・・だ・・ダイスキだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
最終場面にてジェットファイアーが自分の命を賭して与えてくれたパーツによりパワーアップ。

形態は飛行能力が付いただけでなく、ブラスターが大型化し腕にはバルカン砲を装備し、アフターバーナーの部分はツインキャノンになっているなど火力も大幅にUPしている。
戦いが終ったあとバックパック及びブラスターを破棄し元の姿に戻っていたことから、メガトロンとは違い一時的なものであったと推測。
(参考文献:Wikipedia)
