トランスフォーマーが好きだ!

基本的に実写版メインのブログです。
トランスフォーマーの魅力をたくさんの方たちと分かち合いたいブログ

【バリケード】ーBarricade

2009-08-13 13:20:12 | ディセプティコン


【どんな敵が相手でも最前線に留まり続ける】
スピードと荒っぽさで知られるディセプティコンの特攻隊員。



◆変形車種:サリーン・S281エクストリーム(パトカー)

パトカーの姿に騙されて近寄ってきた人間の目前で変形し、驚愕している姿を見るのが何よりの喜び。
それまではサイバトロンや他のヒーローロボットの定番変形モチーフ(正義の象徴)だった「パトカー」の姿をした悪役という皮肉めいたキャラであり、ある意味ではトランスフォーマーのテーマである「Robots in disguise」を体現した存在である。

ビークルモード時に後部側面に書かれている 「To punish and enslave((罪人を)罰し服従させよ)」
これは実際アメリカの警察車両に書かれている標語。
「To protect and serve((市民を)保護し奉仕しよう)」のパロ。
(Wikipediaより抜粋)



サムの前で初めてその姿を露わにしたディセプティコンでもある。



極めて好戦的で短期。
常に戦いへの渇望に苛まれているバリケードは、敵であろうと仲間であろうと戦えさえすればそれでいい。



オートボットのカイ・アレクサ要塞の戦いにおいて、スタースクリームに手柄を横取りされた事を恨んでいる。
・・・と、される一方ノベライズでは「スタースクリームの肩を持ち反乱を起こそうとしたブラックアウトをたしなめる」など、日和見主義的な性格も併せ持っているようだ。



武器はタイヤのホイールに無数の刃が付いたブレードホイール・アーム。
(ノベライズではさらにミサイル攻撃を披露)

瞬時に組み立て可能な殺人ディスクは、センサーでも追い切れないほどの早さ。
いくつもの鋭い刃が備わったこのディスク兵器はジャイロ制御により長距離間をおよそ時速960kmで飛行する。

ウェポンモードに移行する際、指の損傷を防ぐために右手の周囲に局地的なフォースフィールドを発生させてる。
しかし、体の他部分は無防備なままであり、戻ってきた武器から自身を守るには相当な集中力を必要とする。









で、その直後バンブルビーにめった打ちにされたご様子♪



劇場版Ⅰで、初登場し初やられしたディセプティコンなわけですが、その後後半の決戦前にハイウェイではボーンクラッシャー達と一緒に走っているシーンが見受けられます。



サムもはっきりと「あぁ・・やばい!あのパトカーだ」と言ってますが、その後はすっかり姿を消し、街中での戦闘シーンには一秒も登場していません。
いったいどうしたのかと調べてみたところ、ハイウェイ上にてオプティマスがボーンクラッシャーを撃破しましたよね、その直後、オプティマスの背後を突こうとしたバリケードはオプティマスに瞬殺されたそうです。
しかし、時間の関係上そのシーンはカットされたと映画雑誌に記載されていました。

ただ、ここが「トランスフォーマーだな~」という感じなわけですが、メディアによって多少違いがあるらしく、ノベライズでは上記と同じ「オプティマスと戦闘し死亡」 アメコミではハイウェイで負傷して動けなくなっていたところをスタースクリームに救助され、玩具では死亡せずにそのまま地球に潜伏ともなっています。


◆声:ジェス・ハーネル/日本語版:北川勝博

◆身長:5m
◆体重:2.2t

◆ビークル: フォード・サリーン・マスタング・ポリスクルーザー
・時速320キロ ・エンジン出力550馬力 ・最大牽引重量70t



◆横話~♪◆

◆バリケードというキャラは、本来は実写版のサウンドウェーブとして登場する予定だったそうです。
しかし、コアなファン層の多いサウンドウェーブを劇場版Ⅰのように出番の少ない(そしてすぐやられてしまう)キャラにするわけにはいかないということから 「バリケード」 というキャラになりました。

バリケードの胸からフレンジーが飛び出すのは、アニメで描かれたサウンドウェーブの最大の特徴である《イジェクト》を再現。本当ならばサウンドウェーブになるはずだったキャラなので、イジェクトや頭のデザインなど、どこかアニメのサウンドウェーブの面影を残しているそうです。

◆実写映画バリケードは制作段階での名前は、当初G1時代に登場していたサイバトロン戦士の一員で、パトカーに変形する「プロール」をもじって「ブロウル」と名付けられる予定でした。
しかし、その名前は途中でバリケードに変更され、ブロウルはその後戦車に使われかけましたが結局使われませんでした。
劇中で戦車型のブロウルを「デバステーター」としていますが、当初名前の変更が間に合わず玩具のほうは「ブロウル」となっているそうです。
いやぁ~・・・トランスフォーマーならでは(* ̄▽ ̄*)
コメント (6)