見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

チーチ3号改造計画 その16 (人感センサー編)

今日は大失敗の日になってしまった。

中国から2個買っておいた人感センサー、2個とも壊してしまった。
なぜ壊したかと言うと、写真のように改造を試みたから。

つまり、センサーをモジュールの基板から剥がして別体にしようとしたために、
多分、基板の銅箔が剥がれて導通ができなくなったのだと思う。
もともと一度半田付けした物を剥がすなんてすべき事でもないのだけれど、
モジュールのままではチーチ3号のどこにも組み込めない。

だからセンサーの足3本の半田を温めてハンダ吸い取り機で吸って剥がしてみた。
センサー自体は何とか剥がれるのだけれど、
それとともに基板の銅箔が剥がれてしまう。
そこにピンを立ててみたけれど動いてしまった。
剥がれた部分の近くのコーティングを少し削ってその部分に半田付けしても
上手くついたように見えて動作不良になってしまった。

なので今日はそこで諦める事にした。
今度はもっと使い易い人感センサーを買う事にしよう。
マレーシアで買えるか、また中国かわからないが。


それと、次のセンサーを待つ間にMP3モジュールの方に取り掛かろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ABCのAはArduinoのA」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事