海南神社のひな祭り。時期的にまだあまり賑わってないけれどそういう方が良いかもしれない。
下は三崎昭和館。建物好きには面白い。写真少ないが、どうせ誰も見ていないだろうからこれで終わり。
さっきFBにH3ロケット打ち上げ失敗と三菱の旅客機徹底等のは理系人材不足が原因だと書いてある記事が上がっていた。進学率だけは上がっているのだが・・・面倒だから計算してみないが。(18歳人口x進学率50%x理系志望20%で良いのか?) 自分たちの頃は確か進学率は半分だった。
ロケット打ち上げ失敗が理系人材不足というのが正しいのかどうか全くわからないが、理系人材不足の数を日本の高校進学→大学→理系というルートのみでずっと来ていて、この記事でもそこで終わっている。それをどうにかしなくてはいけないというのもわからないではないが、成功しているアメリカに習って外国から大量に入れるとか、雇用を流動化して再教育で理系文系の垣根を消すような事もありそうだけれど、どうしてもそういう方には行きたくないらしい。これは記事書く人も一緒。
だいたいロケットや飛行機作るのに別に日本だけでやるのにこだわる必要はないのではないだろうか? どこか探せば一緒にやりたいという企業や国もあるかもしれないし。なぜ日本というところにそんなにこだわるのかよくわからない。
実はマレーシアって国がやはりそうで、あちらにいた時に皆してマレーシアって言葉を出すのにちょっと驚いていた。それに政治もそんな感じでお山の大将的な人と政策ばかり。日本も以前よりそうなってきているように見える。
けれど、だいたいにして自分のアイデンティティの中にどれだけ日本てものが入っているんだってのを先に聴きたいところ。日本語話して日本に住んでいるだけでどこがどの程度日本人なのか。日本という国の為に常日頃何かをやっているのか? まあ、普通は何も無い。つまらない事だと思う。