昨日のNHKテレビの6時10分から放送している
番組、「首都圏ネットワーク」を何気なく見ていまし
たら、「ナンキンムシに注意!」という特集を放送
していました。
実際の名前は、「トコジラミ(南京虫)」というんだ
そうですけど、あちこちでナンキンムシの被害が
出てるみたいですねぇ。
私は医学的な事を書こうとは思いませんし、また、
その能力もありません。
唯、昔の画像が出てきたので、ビックリしました。
ええ、戦後のどれ位経ってるのか分かりませんが
児童の頭に白い粉(DDT)を噴霧しているところが
出てきたんです、まあ、毛じらみ対策ですねぇ。
同局の朝のドラマ「梅ちゃん先生」の戦後のシーン
にも出て来なかったので、ビックリしたんです。
そうそう、ナンキンムシの話でしたねぇ。
私も昔は刺された経験があります、痒くてねぇ。
♪ 写真は、前にも載せました「サンタンカ」の花
です。ちょうど満開になりましたので。
番組、「首都圏ネットワーク」を何気なく見ていまし
たら、「ナンキンムシに注意!」という特集を放送
していました。
実際の名前は、「トコジラミ(南京虫)」というんだ
そうですけど、あちこちでナンキンムシの被害が
出てるみたいですねぇ。
私は医学的な事を書こうとは思いませんし、また、
その能力もありません。
唯、昔の画像が出てきたので、ビックリしました。
ええ、戦後のどれ位経ってるのか分かりませんが
児童の頭に白い粉(DDT)を噴霧しているところが
出てきたんです、まあ、毛じらみ対策ですねぇ。
同局の朝のドラマ「梅ちゃん先生」の戦後のシーン
にも出て来なかったので、ビックリしたんです。
そうそう、ナンキンムシの話でしたねぇ。
私も昔は刺された経験があります、痒くてねぇ。
♪ 写真は、前にも載せました「サンタンカ」の花
です。ちょうど満開になりましたので。