手作り(希望)な毎日  移住しました!

なんと一年前に、南信に移住してしまいました。
わたし的理想の生活を皆さんとシェアしたくて、ブログを再開しました。

リフレッシュの旅です(///∇///)

2017-01-14 19:41:27 | あそび
前の職場の仲間で箱根旅行です。
(^^)v タノシイネ♪


宿のお部屋が一面ガラスのマウンテンビュー♪♪



夕方雪もちらつく曇り空だったのに、山の上だけ不思議に明るくて

面白〜い♪



こんな早くに夕飯食べ終わって、これから温泉入ったりカラオケしたりのまったりです。
(ノ´∀`*) オホホ




リフレッシュして帰ろうと思いますわ♪
(ゝω・´★) デハ









読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村






お肌は乾いちゃイヤだけど、果物は乾燥して欲しいのです♪

2017-01-13 22:14:04 | 手作り食べ物
この間の月曜日の夜、

連休明けの仕事でぐだぐだに疲れて帰宅。



気合いで夕飯を作り、半ば寝ながら食べ

夕食後にこたつで撃沈。



で、元気を微回復した後の夜、ずるずるとうごめくのです。


日曜日に仕込めなかったキウイと金星というりんご。



これらをなんとかしたい!



今度の土日は忙しくて、ヒマがないから、なんとしてもこのウィークデイでケリをつけねば!!



との思いがかけめぐり、やっちゃいました。
(^o^ゞ マタムチャヲ




金星は、生で食べるとまだまだ味が青くてあまり味わえなくて。


干したら甘味はどうなるんだろう?
そして、やっぱりふにゃふにゃになるのかしら?



キウイも、酵素ドリンクを作った後のを干すと固くなるけど、生だとどうかな〜?


と思いまして。何にもせずにそのまま日干しをすることにしました。


で、今日、四日たってこう

全体的にしぼんでますね〜

味見してみると、キウイもりんごもふにゃふにゃ。


なんだけど


両方とも、酸味が引き立ってデリ〜シャス♪♪
(///∇///) ウマウマヨ



もうちょっと干したら固くなるのかな〜?



どうも、歯ごたえはあったほうが好みなんですね〜



うまくいくかしら?
(o≧▽゜)o マッテテネ




鏡開きしたお餅も干してます。

あられにしたいと思ってます。

何も参考にせずに、本能の赴くままにやってます。
(-_-;) ムチャナ


これも、もうちょっと干します。




あとは、酵素ドリンクに使ったキウイとはなゆずも。

食べてみると、なかなか良い感じ。

上段は、日曜日に仕込んだりんごの砂糖煮です。


これも、ゼリーみたいになってます。



いや〜伊達に湿度30%台じゃないですね〜

なんてよく乾くのでしょう!?
(* ̄∇ ̄*) スバラヒイ




完成が楽しみだな〜〜
(ノ´∀`*) ワクワク



と書いてる私の頭上のソファーではながクッションをほじほじ。

もうめっちゃほじほじ!

ほじほじが過ぎてハイテンションの前足が、私の頭にビシバシ当たってます。
(^_^;)\ イタイガナ


結局こうなりました。
(///ω///)♪









読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村

ご報告♪りんごの皮染め。カステララスク(^^)b

2017-01-12 20:28:39 | 手作り 工芸
さて



昨日とはうって変わって
お休みの日のご報告シリーズです♪
(ゝω・´★) イキマスヨ



まず、りんごの皮染め。


干しりんごとジャムを作ったので
りんごを大量に消費。皮も大量でした。


干して食べようかとも思いましたが、きれいな赤色だったのでこれで染めてみようと思い立ち





いつものように、なべで煮出すこと30分。

うん、きれいな赤。
でもちょっと薄いかな?

リネンとガーゼの生地を投入。

15分ほど煮出してからミョウバンを入れてそのまま放置。


すると
ピンク?紫?の色に染まりました。

今見ると、すでに微妙な色ですが、できたときはキレイ!と思ったのです。
f(^^; カンチガイ





石鹸をつけて水道水で洗うと
あらら〜色がみるみる落ちていく〜
(ToT) オーノー



失敗、ですね。



紫陽花のときと一緒です。



色が定着しない。



同じ赤系色だからかな?




紫陽花はリベンジできたので、りんごも違う方法を考えて、もう一回やってみようと思います。
((o(^∇^)o)) ファイトヨ



紅玉は手に入らないから富士で我慢ですが…
(-_-;) ムネン




もう一つ

カステラのラスク。



これは、170度のオーブンで一時間焼くことで、私好みのカリッカリに仕上がりました♪

う〜ん…
写真じゃ伝わらないっ
(ー_ー;) ソヨネ


よくあるレシピだともっと低温で焼いてねって書いてあるのですが


敢えて


あ・え・て!


高温にしてみました。
(  ̄▽ ̄) カタイノスキ



これは美味しかった。



でも



やっぱりカステラは甘過ぎる…




なので家族のウケは今一でした。
(´・ω・`) ショボン




3本あったカステラの残り2本は、私の職場の若者たちのオヤツとなりましたとさ。



メデタシメデタシ♪
(*^。^*) コマッタトキノショクバダノミ









読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村






お休み報告。りんごジャム作り(ゝω・´★)

2017-01-10 20:50:12 | 手作り食べ物
いや〜


連休終わっちゃいましたね〜
(  ̄▽ ̄) ザンネン



みなさんは、楽しめましたか?
オヤスミ。




ワタクシは、そりゃあもう!
たのしみつくしました〜
(ゝω・´★) マカセテ




今回の休みは、セルフヒーリングに徹することに決めていたので

家族以外とは接点を持たない。
なんならもう家から出ない。
好きなことだけをする。

の三点が重要ポイント!
(* ̄∇ ̄)ノ ココシケンデルヨ




で、その詳細はポチポチお知らせしている通りです♪




最終日の昨日は、夕食後に懸案事項のひとつ、家の人の散髪をついに完遂!


動画でカット術を研究しつくした私の腕前は


仙人から普通の人へ大変身!!
(  ̄▽ ̄) イケメンデハナイ



のレベルでした。
(*^。^*) マズマズデショ



私もね〜
美容院キライなのですよ。


自分の時間を取られてる気がして
「行かなきゃ」と思うと、どんどんツラくなってくので、最近は自分でカットしているのです。


だから、家で切って欲しい気持ちはよく分かるなあ…




その後、イブに仕込んだ酵素ドリンクズの片付けやら、ジャムの片付けやらをやって


寝たのは1時近くで、結局寝不足…



な〜にをやっているんだか〜
と思いながらも、たっぷり楽しんでご機嫌♪なのです。









ジャムのご報告。


『りんごジャム』

皮をむいたりんご 1㎏
てんさい糖のグラニュー糖 500g
レモンと生姜の酵素ドリンク 大さじ3

りんごの上にグラニュー糖、酵素ドリンクをかけて1時間ほど置く。

その後、弱火にかけてコトコト煮込む。


途中アクを掬ったり、焦げないように混ぜ混ぜしたり。



1時間ほどでこんな感じ




ビンに詰めて、こんな感じ




パンにつけて食べてみましたが、ほどよい酸味と甘味、柔らかくて舌で押すとつぶれるほどの軟らかさがも〜最っ高!!




自分で言うのもなんだけど、
おっいし〜い♪♪♪
(///∇///) イヤホント




今回、ほったらかしすぎて、だいぶしわしわになっているりんごも使ってみたのですが、何の問題問題なし!



りんごジャム、あんまり作ったことなかったけど大成功!!でした。
((o(^∇^)o)) ヤッタネ




ジャムは、すぐに出来が分かるのでいいなあ…









読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村

今日のあそびのご報告(*^^*)

2017-01-08 21:32:41 | あそび
さてさて


今日はいろいろあそびましたよ〜


りんごを使って

干しりんご
りんごジャム
りんご皮染め

いただきもののカステラが減らないので

カステララスク

久しぶりにクッキー作り





『トリコ』で
キャ〜追いつかれる〜!と
うわ〜落ちる〜!を体験。



あっという間に夜でした。
(///∇///) タノシカッタ〜♪



詳しくは明日ね。
(ゝω・´★) デワ


また、トリコに会いに行ってきま〜す♪













読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪