ちょっと古い記事だけど。
『ポケモンたちが存在しないと知った子どもが嘆き、サンタさんに助けを求める』
なんか、“サンタクロースが両親だった”的な話を思い出されるなぁ。
信じていた物が架空の存在だったと気付いた時、どういう風に諭すか…難しいところですね。
オサールでござ~るです。
昨日、久しぶりに一人で八戸へ突貫。
来週の金曜日にG3ポロスで対戦会(のはず)なので、それに向けて色々とコンボとか練習したかったので。
とりあえず色々試したい事を持っていったはずなんですが、実際試したものがその内の半分以下だったのはちょっと自分でも悲しい。
しかも、考えてor試したい事で成功したのが1つしかないって…(泣)
最後の対戦終了時間後のプラクティスでようやく練習し始めたコンボ(幻朧斬コンボ)も、結局成功率は50%超えてないしなぁ…
多少、コツは掴めた気がする。気のせいかもだけど。
とりあえず今回のでタイミングがわかってきた前HS→立HSのパーツは今後とも世話になるだろう。
P転移を挟んでもいける事がわかったし、今度は毎回P転移まで仕込む事にしよう、そうしよう。
次はαプラスの黄キャンを習得しないとな…
今回、何度か試してみたものの、毎回紫キャンだったからな…あれが出来れば立ち回りでぶっぱして相手の動きを抑制できるし、そこから固めに移行出来るから動きやすくなるし。
転移黄キャンと併用して、立ち回りしやすくなればいいな…
ただでさえ通常技とかの牽制技の弱体化目立つし。
さて、来週の対戦会は見苦しい様を見せないように頑張りたいところだなぁ。
『ポケモンたちが存在しないと知った子どもが嘆き、サンタさんに助けを求める』
なんか、“サンタクロースが両親だった”的な話を思い出されるなぁ。
信じていた物が架空の存在だったと気付いた時、どういう風に諭すか…難しいところですね。
オサールでござ~るです。
昨日、久しぶりに一人で八戸へ突貫。
来週の金曜日にG3ポロスで対戦会(のはず)なので、それに向けて色々とコンボとか練習したかったので。
とりあえず色々試したい事を持っていったはずなんですが、実際試したものがその内の半分以下だったのはちょっと自分でも悲しい。
しかも、考えてor試したい事で成功したのが1つしかないって…(泣)
最後の対戦終了時間後のプラクティスでようやく練習し始めたコンボ(幻朧斬コンボ)も、結局成功率は50%超えてないしなぁ…
とりあえず今回のでタイミングがわかってきた前HS→立HSのパーツは今後とも世話になるだろう。
P転移を挟んでもいける事がわかったし、今度は毎回P転移まで仕込む事にしよう、そうしよう。
次はαプラスの黄キャンを習得しないとな…
今回、何度か試してみたものの、毎回紫キャンだったからな…あれが出来れば立ち回りでぶっぱして相手の動きを抑制できるし、そこから固めに移行出来るから動きやすくなるし。
転移黄キャンと併用して、立ち回りしやすくなればいいな…
さて、来週の対戦会は見苦しい様を見せないように頑張りたいところだなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます