オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

一歩

2013年03月26日 | CardWirth
え?……えぇ!?

塩野干支郎次4社から同発、幻の原稿収めたレア本100名に

4冊同時発売も珍しいけど、何よりも4つの会社が同時発売して、それをイベントにするってのが吃驚。
だって、これってライバル4社が合同でイベントやってるって事でしょ?
普通に考えればありえないよねぇ?
これは作品、もしくは作家の力なのか、それとも別に理由があるのか……

どうでもいいけど、ワシはこのユーベルブラットの新刊の発売日を勘違いしてて、一昨日に本屋に行って『やっぱり置いてないか…』とガッカリしたと言う恥ずかしい経験をしました(笑)。
…まぁ、今日行っても売ってなかったんですけどね…


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=475753910X&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


オサールでござ~るです。



最近はめっきりシナリオ製作に手をかけてなかったけど、ようやくまた製作再開しつつあります。
理由は、MapleStoryでのイベントも終わったのが大きいかも。

…って言っても、以前書いたような感じなので、あまり製作は進んでいないんですが。
つうか、スキル系じゃない街シナリオのほうが既に手詰まり状態になってて困り中。
ここからどう手をつけていけばいいのやら…状態。
とりあえず落ち着いて1つ1つ、まずはこのシナリオの核となる部分(?)から手をかけていく予定。
まずは1歩進む事から。これ大事。


「吟遊詩人は唄を紡ぐ」も手をかけていかないとな…
あの柚子さんの「劇団カンタペルメ」も、かなり長い時間を経てようやく2つ目の芝居が出来上がったんだし、ゆっくりでいいから進めよう。
まずは何処から手をつけようか。ラ・フランスさんの原作のにするか、それとも…?



他のシナリオ作家が沢山シナリオを作ってるのを気にする必要はあるが、気にしすぎてもいけない。
とりあえず一歩ずつ、今のワシにはこのペースじゃないと駄目なんだろう。
高校時代は1月に1作ペースで作れる意欲と“そうぞう力”(=想像力と創造力)があったけれど、今は意欲が昔よりも弱々しいから仕方ない。

とりあえず一歩ずつ。
今はこのペースでいかないと、な。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿