オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

シナリオギミックの話

2014年11月26日 | CardWirth
え、えぇ…(困惑)?

若者のキーボード離れ加速 レポート・卒論でフリック入力も

フリック入力とかした事ないんだが(スマホじゃないので)、そんなに入力が楽なんだろうか?
パッと見た感じだと面倒臭そうな感じなんだけどなぁ…?
ガラケーの文字入力の場合は、面倒だからやっぱりキーボード入力のほうが…と思うほうなんだが…
フリック入力だとどう違うんだろう?


オサールでござ~るです。



昨日に書いた、ギミックのお話。

CW-Hintの話題が出た時に、とあるコンテンツを使ったギミックを思いつきました。
ただ、そのためには2つのシナリオが必要だったので、先日の記事では2つのシナリオがセットになってました。

それで、一体何のコンテンツを使ったギミックなの?と言うと…

終了シナリオのコンテンツです。

← これ系のアイコンのヤツね。

どういう事かと言うと…まぁ、このセットのシナリオをプレイすればわかります。


流れとしては、

1.「ポホヨラ山地」と「盲目の騎士」をどちらも1回プレイする。
  (「盲目の騎士」は店シナリオなので、1回訪問する、と言う言い方が正しい。)

すると、当然ながら「ポホヨラ山地」のほうは



↑これが、



↑こうなりますね。


2.次に、「盲目の騎士」を2回目の訪問をします。
  すると、シナリオ終了時に数十%の確立で、



↑こんな感じのイベントが出ます。


そしてまたシナリオの貼紙を探すと……







↑あら不思議、こういう結果に!!

…と、言う事がやりたかったんですよ。
ちなみに、店シナリオに済み印をつけたり、今回みたいなギミックをしたり、どんなメンバーでもいいのでクリアした事があるシナリオ次第で何かしらのイベントをする…と言う使い方もできます。

今回のシナリオは実験的な目的が強いのでストーリー皆無ですけど、上手く使えば色々面白いこと出来ると思うんですよね~
賢者の選択をクリアしていた場合に限り、カナン王が出てくる!とか。

…まぁ、それよりも早くこの2つのシナリオを完成させて、ギルドに出したほうが色々驚いてもらえるかな…?と妄想しております(苦笑)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿