コメント返信~!
< けちゃ
頑張るけど、SE掛けてもらえるかどうかは期待しないで下さい。
(・▽・)ニヤニヤ
オサールでござ~るです。
まぁ、2週間ぐらい先の話ですが、八戸にて以前一回戦敗退したゲーセンにて大会があるとの情報を手に入れました。
ってなわけで、その日は大会なのでMapleStoryにはIN出来ませ~ん!!
前回の雪辱を晴らすために全力で頑張りたいと思います。
(`・ω・´)フォー!
さて、まずは梅喧を使い始めるところから始めないと…(ちょっと待て)
続きは前回負けたロボカイ相手の対策をちょっと自分用に纏めてみた。
V.S.ロボカイ
サイトに書かれている事は割合。
相手が重いのでコンボは畳替えし後に足払いを挟む。
が、当たらない場合もあるので要距離確認。
ワシは畳後は足払い→JSD→降り際低空ダッシュSPSDにしてるけど、変PDいけんじゃね?とか思った。
後で試してみよう。こういう時家庭用がないと困るなぁ…
起き攻めは相手の立HSとカイ幕ホームランが面倒。
立HSは投げ漏れで出るんだろうけど、それでも発生5Fは面倒。
開幕ホームランに至っては、3Fで無敵付きとかいう無法技。
ゲージあればそのままカイ心の一撃になり、ダメージが馬鹿に出来ない。
しかもガードされても青キャンして隙を軽減可能。
まぁ、青キャンされる前に妖刺陣撃つかJP撃てばいいんだろうけど。
対策としては詐欺飛びが一番無難。
なんだが、発生5Fと3Fの詐欺飛びって難しい上に、詐欺るとその後のJDと屈K(or足払い)が2択にならないという問題も。
とりあえず畳重ねの起き攻めが一番無難か?
詐欺飛びは余裕ある時だけでいいや。
カイ現象(通称『馬』)はガード時に反撃したいが、レベル高いと隙が少ないらしく、裂羅が確定し辛い。
縛うてばいいんだが、カウンターしないとあまり美味しくないと言う罠。
回り込みして投げて混乱させようかな?
回り込み青なら多分投げ返されない…といいな(待て)。
とりあえずこんなとこで。
以前、起き攻めが出来なくて焦ってたら負けたので、そこを何とかできるように誤魔化すことにしよう。

< けちゃ
頑張るけど、SE掛けてもらえるかどうかは期待しないで下さい。
(・▽・)ニヤニヤ
オサールでござ~るです。
まぁ、2週間ぐらい先の話ですが、八戸にて以前一回戦敗退したゲーセンにて大会があるとの情報を手に入れました。
ってなわけで、その日は大会なのでMapleStoryにはIN出来ませ~ん!!
前回の雪辱を晴らすために全力で頑張りたいと思います。
(`・ω・´)フォー!
さて、まずは梅喧を使い始めるところから始めないと…(ちょっと待て)
続きは前回負けたロボカイ相手の対策をちょっと自分用に纏めてみた。
V.S.ロボカイ
サイトに書かれている事は割合。
相手が重いのでコンボは畳替えし後に足払いを挟む。
が、当たらない場合もあるので要距離確認。
ワシは畳後は足払い→JSD→降り際低空ダッシュSPSDにしてるけど、変PDいけんじゃね?とか思った。
後で試してみよう。こういう時家庭用がないと困るなぁ…
起き攻めは相手の立HSとカイ幕ホームランが面倒。
立HSは投げ漏れで出るんだろうけど、それでも発生5Fは面倒。
開幕ホームランに至っては、3Fで無敵付きとかいう無法技。
ゲージあればそのままカイ心の一撃になり、ダメージが馬鹿に出来ない。
しかもガードされても青キャンして隙を軽減可能。
まぁ、青キャンされる前に妖刺陣撃つかJP撃てばいいんだろうけど。
対策としては詐欺飛びが一番無難。
なんだが、発生5Fと3Fの詐欺飛びって難しい上に、詐欺るとその後のJDと屈K(or足払い)が2択にならないという問題も。
とりあえず畳重ねの起き攻めが一番無難か?
詐欺飛びは余裕ある時だけでいいや。
カイ現象(通称『馬』)はガード時に反撃したいが、レベル高いと隙が少ないらしく、裂羅が確定し辛い。
縛うてばいいんだが、カウンターしないとあまり美味しくないと言う罠。
回り込みして投げて混乱させようかな?
回り込み青なら多分投げ返されない…といいな(待て)。
とりあえずこんなとこで。
以前、起き攻めが出来なくて焦ってたら負けたので、そこを何とかできるように誤魔化すことにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます