ZEROからGuiltyGearXXAccentCore+を借りてからパソコンをつけるもののついつい課程用を起動して練習してしまうワシがいる。
まぁ、家庭用あれば最初はやっちゃうよね?ね?
同意を求めようと必死だな…(´∠_`)
オサールでござ~るです。
今更ですが、CardWirthで以前流行り、今では当然となっている『RSS』(『隠者の庵』や『森林警備隊』で使われているもの)を髣髴とさせるような企画(?)の『メランダ街』が出ましたね。
クエスト様が先のRSSをプレイヤーに付与させるユーティリティシナリオや、一風変わった街シナリオ等を合わせたものです。
今現在は街シナリオしかありませんが、将来的にはストーリーシナリオも入れる模様。
ワシも折角だから加わっちまおうかしら。(*´ω`)
どうにもクリエイター側の自分がわくわくしていたりします(笑)。
それにはやはりシナリオの全てをプレイ(と言うか、観覧?)して、メランダ街を詳しく知ることが大事だな…
『森林警備隊』であった『RSS』を取り入れたシナリオはあったけど、いまいち理解度が低いようなシナリオ(と言うか、有効活用されてないシナリオ)が多かったしなぁ…
ワシが言うような事ではないけど。
まぁ、今作ってるシナリオとっとと完成させてから、やってみるとしよう。
まぁ、家庭用あれば最初はやっちゃうよね?ね?
オサールでござ~るです。
今更ですが、CardWirthで以前流行り、今では当然となっている『RSS』(『隠者の庵』や『森林警備隊』で使われているもの)を髣髴とさせるような企画(?)の『メランダ街』が出ましたね。
クエスト様が先のRSSをプレイヤーに付与させるユーティリティシナリオや、一風変わった街シナリオ等を合わせたものです。
今現在は街シナリオしかありませんが、将来的にはストーリーシナリオも入れる模様。
ワシも折角だから加わっちまおうかしら。(*´ω`)
どうにもクリエイター側の自分がわくわくしていたりします(笑)。
それにはやはりシナリオの全てをプレイ(と言うか、観覧?)して、メランダ街を詳しく知ることが大事だな…
『森林警備隊』であった『RSS』を取り入れたシナリオはあったけど、いまいち理解度が低いようなシナリオ(と言うか、有効活用されてないシナリオ)が多かったしなぁ…
ワシが言うような事ではないけど。
まぁ、今作ってるシナリオとっとと完成させてから、やってみるとしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます