ハイスコアガール思い出すわ(苦笑)。
『ストリートファイター「待ちガイル」がマグカップになった! 目線の先にはザンギエフ』
当時は1ラウンド設定にしないとザンギエフ側が勝つ事はほぼ無理と思われる組み合わせですよね…
だからと言って1ラウンドならザンギエフが勝てるとは言ってない。
各組み合わせがあるあるのモーション過ぎて辛い(笑いをこらえる意味で)。
オサールでござ~るです。
地元が秋祭りなんですが、そんな事お構いなしで今日は対戦会です。
なんと言う屑。素晴らしいですね(開き直って)!
とりあえず、実は昨日にzeroと共に八戸へ行ってしまったため、ベッドマンやイノを使ってそこそこやりたい事とか成功したり、試したり出来たので対戦会の目的が若干怪しいんですよ。
ただ、最近チップを使う場面がサッパリになってしまったためか、割と負ける場面が増えてきたんでちょっと危機感持ってます。
とりあえず、最初のほうにちょこっと使ってみて、その時の調子次第でチップを使っていくか考え中。
大丈夫そうならば、いろんなキャラを使ってみるつもりではありますが。
そうそう、その木曜日の対戦ですが、がまんできない@GV擦り検定2級君が基礎的なタイプの物ではありますが、しっかりと起き攻めを覚えて狙ってきてたので、かなりやり辛くなってました。
使いすぎる傾向はあるけれど、ファフニールなどのソルの強みを押し付けて、一発が当たる場面はそこそこあったので、攻め継続能力が上がって大分面倒臭い相手となりました。
その点はわらすいさんも気になってたそうなので、彼も『がまんできない@GV擦り検定2級の人、めっちゃ強くなりましたよね!』って言ってた程。
ただ、最初のうちは屈K追い討ち→ガンフレ黄キャン→垂直ジャンプからの中下だったので、屈K→前Pが繋がらなかったり、空中ダッシュJSが見えやすかったりと対処がしやすかったんですよ。
なので、前ジャンプのほうがいいよ!ってアドバイスしたら大分色々な選択肢が通るようになってて、教えた自分としてはちょっと感激した。
前ジャンプ着地は投げられる可能性あるけど、投げられそう=暴れを誘えるなので、それ狙いで
○空中ダッシュをする
○普通にジャンプ攻撃を重ねる(JPだと着地下段と着地歩きぶっきらで択れる)
と言う行動で投げ暴れを狩れて、それを恐れた相手に対しての着地下段がいいよ~的な話をしたんですが、
それを言った本人(つまりワシ)が投げ暴れしまくってカウンターで起き攻め食らいまくったって言うね!!
何これ、蝶恥ずかしい!!
投げ仕込み前Por投げ仕込み近Sとかやればいいし、ファジー投げにしたりバクステしたり、そもそもファジーガードでどうにかなるはずなんですけど…ずっと投げ暴れしてました……
Xrdから始めたと言うがまんできない@GV擦り検定2級君ですが、基本的な起き攻めも覚えたせいでそこそこ勝ててるようになったと思います。
後は、それぞれ(立ち回りと起き攻め)の選択肢を増やしつつ、防御を徐々に…徐々にレベルを上げていくといいんじゃないかな?と思いました、まる。
…ないの君とかあかいつき君にも『おぉ!』と思った場面があったけど、書くスペースなくなっちゃったや。
『ストリートファイター「待ちガイル」がマグカップになった! 目線の先にはザンギエフ』
当時は1ラウンド設定にしないとザンギエフ側が勝つ事はほぼ無理と思われる組み合わせですよね…
各組み合わせがあるあるのモーション過ぎて辛い(笑いをこらえる意味で)。
オサールでござ~るです。
地元が秋祭りなんですが、そんな事お構いなしで今日は対戦会です。
なんと言う屑。素晴らしいですね(開き直って)!
とりあえず、実は昨日にzeroと共に八戸へ行ってしまったため、ベッドマンやイノを使ってそこそこやりたい事とか成功したり、試したり出来たので対戦会の目的が若干怪しいんですよ。
ただ、最近チップを使う場面がサッパリになってしまったためか、割と負ける場面が増えてきたんでちょっと危機感持ってます。
とりあえず、最初のほうにちょこっと使ってみて、その時の調子次第でチップを使っていくか考え中。
大丈夫そうならば、いろんなキャラを使ってみるつもりではありますが。
そうそう、その木曜日の対戦ですが、がまんできない@GV擦り検定2級君が基礎的なタイプの物ではありますが、しっかりと起き攻めを覚えて狙ってきてたので、かなりやり辛くなってました。
使いすぎる傾向はあるけれど、ファフニールなどのソルの強みを押し付けて、一発が当たる場面はそこそこあったので、攻め継続能力が上がって大分面倒臭い相手となりました。
その点はわらすいさんも気になってたそうなので、彼も『がまんできない@GV擦り検定2級の人、めっちゃ強くなりましたよね!』って言ってた程。
ただ、最初のうちは屈K追い討ち→ガンフレ黄キャン→垂直ジャンプからの中下だったので、屈K→前Pが繋がらなかったり、空中ダッシュJSが見えやすかったりと対処がしやすかったんですよ。
なので、前ジャンプのほうがいいよ!ってアドバイスしたら大分色々な選択肢が通るようになってて、教えた自分としてはちょっと感激した。
前ジャンプ着地は投げられる可能性あるけど、投げられそう=暴れを誘えるなので、それ狙いで
○空中ダッシュをする
○普通にジャンプ攻撃を重ねる(JPだと着地下段と着地歩きぶっきらで択れる)
と言う行動で投げ暴れを狩れて、それを恐れた相手に対しての着地下段がいいよ~的な話をしたんですが、
それを言った本人(つまりワシ)が投げ暴れしまくってカウンターで起き攻め食らいまくったって言うね!!
何これ、蝶恥ずかしい!!
投げ仕込み前Por投げ仕込み近Sとかやればいいし、ファジー投げにしたりバクステしたり、そもそもファジーガードでどうにかなるはずなんですけど…ずっと投げ暴れしてました……
Xrdから始めたと言うがまんできない@GV擦り検定2級君ですが、基本的な起き攻めも覚えたせいでそこそこ勝ててるようになったと思います。
後は、それぞれ(立ち回りと起き攻め)の選択肢を増やしつつ、防御を徐々に…徐々にレベルを上げていくといいんじゃないかな?と思いました、まる。
…ないの君とかあかいつき君にも『おぉ!』と思った場面があったけど、書くスペースなくなっちゃったや。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます