今…さら…?
「クリーク・アンド・リバー、人気コミック「RAVE」のカードゲーム『RAVEアルティメットバトル』提供開始」
どうも最近のグッズ類に、かなり昔の作品とかを今更グッズ化してるような話が目立つなぁ…
そんなに今の時代の漫画作品が売れないのか、はたまたその世代の人達しか買わなくなってきているのか…
深読みすると色々怖い面白そうですね!
オサールでござ~るです。
昨日、突発的にももんがさんが盛岡行こうぜ!って言われたのでももんがさんと盛岡行って来ました。
目標が本の購入で盛岡ってのも…もうちょっと飯屋とかなんかなかったのだろうか。
本だけで2時間以上かかる場所を通るのも…ねぇ?
まぁ、そんなこんなは置いておいて、買ってきましたOdds!GP新刊。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4575842370&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
正直、ワシとしては今回買う予定の漫画はこれだけだったのだが、これのためだけに盛岡ではつまらないので、ついでにゲーム倉庫で購入予定の1つだった作品を買っておいた。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4091885519&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4091885527&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
金魚屋古書店
の前身で、元々は少女漫画雑誌で連載されてた物の上下巻です。
この漫画が面白い曰く?があって、これを連載してた少女漫画雑誌が休刊・その後移籍した雑誌もまた休刊してしまい、タイトルを変えて(「出納帳」を消して)月間IKKIでようやく落ち着いて連載中…という経緯を持ってたりする。
と言うか、この漫画は日常漫画(?)なんだけど、そのメインとなるのが“漫画”ってのが面白くていいんですよねー
小学館で出してるのに、注釈に出てる漫画に「講談社」とか「秋田書店」とかの名前が出てきて、出版社に拘らずタイトルとか内容の一部を出してくれるから嬉しい。
まぁ、執筆時の時点で過去の作品とか長期作品とかの話なんだけど、漫画の歴史と言うかそういうのが感じられるのが面白くていいんだよな~
さてさて、ひょんな事からまた購入漫画が1作品増えたわけですが……
そろそろ、本の置き場を考えないといけなくなってきたような気がしています……
「クリーク・アンド・リバー、人気コミック「RAVE」のカードゲーム『RAVEアルティメットバトル』提供開始」
どうも最近のグッズ類に、かなり昔の作品とかを今更グッズ化してるような話が目立つなぁ…
そんなに今の時代の漫画作品が売れないのか、はたまたその世代の人達しか買わなくなってきているのか…
深読みすると色々
オサールでござ~るです。
昨日、突発的にももんがさんが盛岡行こうぜ!って言われたのでももんがさんと盛岡行って来ました。
目標が本の購入で盛岡ってのも…もうちょっと飯屋とかなんかなかったのだろうか。
本だけで2時間以上かかる場所を通るのも…ねぇ?
まぁ、そんなこんなは置いておいて、買ってきましたOdds!GP新刊。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4575842370&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
正直、ワシとしては今回買う予定の漫画はこれだけだったのだが、これのためだけに盛岡ではつまらないので、ついでにゲーム倉庫で購入予定の1つだった作品を買っておいた。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4091885519&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4091885527&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
金魚屋古書店
この漫画が面白い曰く?があって、これを連載してた少女漫画雑誌が休刊・その後移籍した雑誌もまた休刊してしまい、タイトルを変えて(「出納帳」を消して)月間IKKIでようやく落ち着いて連載中…という経緯を持ってたりする。
と言うか、この漫画は日常漫画(?)なんだけど、そのメインとなるのが“漫画”ってのが面白くていいんですよねー
小学館で出してるのに、注釈に出てる漫画に「講談社」とか「秋田書店」とかの名前が出てきて、出版社に拘らずタイトルとか内容の一部を出してくれるから嬉しい。
まぁ、執筆時の時点で過去の作品とか長期作品とかの話なんだけど、漫画の歴史と言うかそういうのが感じられるのが面白くていいんだよな~
さてさて、ひょんな事からまた購入漫画が1作品増えたわけですが……
そろそろ、本の置き場を考えないといけなくなってきたような気がしています……
最近みたアニメは坂道のアポロン。
ゴメン、色々あって、パソコン開かない毎日さ。mixiアプリ変えたから、これでコメント投稿できるといいな。