今の情勢がよくわかるというか何と言うか……
『店員に「顔を覚えられたくない」という人が多数』
ワシも嫌だけどね。
節度を持ち、踏み込みすぎない程よい距離感が必要なんだけど、割と踏み込みすぎる部分が多いんですよ。
周りに知られると、その周りが悪意なき口撃をする事は多々ありますし。
他人が「そんなの気にしない」と言っても、それはその“他人の気持ち”であって、“当人の気持ち”を無視した行いだと言う事は忘れてはならない…と思う。
人間嫌いと言うよりは、多数の偏見が満ち溢れている事が知れ渡った世界になったから…と言う気も、多少はする。
オサールでござ~るです。
先日、新刊が出たと言う事で、前回書いたとおりに既刊2冊と一緒にコミックス買って来ました。
んで、出てた新刊ってのが、書き忘れてた漫画なんだけれども、
古見さんは、コミュ症です。(2)
。
まぁ、コメディ系なんだけど……ラブコメとは呼べないタイプかな……?
若干分かる部分がいくつか出てくるのに苦笑いを浮かべてしまう。
個性的なのを出すとは言え、偶に成程…こういうタイプの、話題になったなぁ……って感じのが出てくるから、懐かしさと面白さを味わうという、多分本来とは違う意味の楽しみ方してる。
それはそれとして、今巻、若干ホラー風味が感じるぜ…あれ怖いんだけど(笑)!!
そんで、前回書いたとおりに購入した既刊2冊、
トクサツガガガ(3)
とトクサツガガガ(4)
。
中身が確かにアレなんだけども、確かにそこから読み取れる事は大事な事だよなぁと頷きながら読んでしまう…(笑)。
3巻は最初の、向こうの気持ちがどうでもこちらの気持ちはどうなんだ辺りが。
4巻だとツイッターでも流れたゴミの件や与える事も親の出来る予防策だ…って辺りが、納得して感嘆の声が漏れてしまうぜ……
2巻の辺りからあった伏線?も、無事に終わってホッとしますね、えぇ。
以上!
後は今週末の高津カリノ祭りとユーベルブラットが楽しみなんだな……
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4091274269&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0129D5WYE&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B016PVJNUK&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『店員に「顔を覚えられたくない」という人が多数』
ワシも嫌だけどね。
節度を持ち、踏み込みすぎない程よい距離感が必要なんだけど、割と踏み込みすぎる部分が多いんですよ。
周りに知られると、その周りが悪意なき口撃をする事は多々ありますし。
他人が「そんなの気にしない」と言っても、それはその“他人の気持ち”であって、“当人の気持ち”を無視した行いだと言う事は忘れてはならない…と思う。
人間嫌いと言うよりは、多数の偏見が満ち溢れている事が知れ渡った世界になったから…と言う気も、多少はする。
オサールでござ~るです。
先日、新刊が出たと言う事で、前回書いたとおりに既刊2冊と一緒にコミックス買って来ました。
んで、出てた新刊ってのが、書き忘れてた漫画なんだけれども、
古見さんは、コミュ症です。(2)
まぁ、コメディ系なんだけど……ラブコメとは呼べないタイプかな……?
若干分かる部分がいくつか出てくるのに苦笑いを浮かべてしまう。
個性的なのを出すとは言え、偶に成程…こういうタイプの、話題になったなぁ……って感じのが出てくるから、懐かしさと面白さを味わうという、多分本来とは違う意味の楽しみ方してる。
それはそれとして、今巻、若干ホラー風味が感じるぜ…あれ怖いんだけど(笑)!!
そんで、前回書いたとおりに購入した既刊2冊、
トクサツガガガ(3)
中身が確かにアレなんだけども、確かにそこから読み取れる事は大事な事だよなぁと頷きながら読んでしまう…(笑)。
3巻は最初の、向こうの気持ちがどうでもこちらの気持ちはどうなんだ辺りが。
4巻だとツイッターでも流れたゴミの件や与える事も親の出来る予防策だ…って辺りが、納得して感嘆の声が漏れてしまうぜ……
2巻の辺りからあった伏線?も、無事に終わってホッとしますね、えぇ。
以上!
後は今週末の高津カリノ祭りとユーベルブラットが楽しみなんだな……
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4091274269&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0129D5WYE&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B016PVJNUK&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます