オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

新ネタ?

2012年02月20日 | CardWirth
CardWirthで、あの有名作者さんや、とある素材作家さんがやってるのを見ると自分もリプレイを書きたくなってくる不思議。

でも、ワシは一度リプレイが失敗してる身だしなぁ……

最も、こんな感じのリプレイに変えて一度やり直してみるのも面白いかもしれない…と言う都合のいい考えが出てきてしまってて、それを無理矢理抑えなければいけない状況に困っています(笑)。
…誰かが同じような事をやってくれればこの無駄な熱は冷めてくれるはず…?


オサールでござ~るです。
とかいって逆に焚きつけられたらどうしよう(苦笑)。



現在製作中の『吟遊詩人は唄を紡ぐ』。
(今現在は製作に手をかけてないじゃん、ってツッコミは禁止。)

前にも書きましたが、この作品は、色々と神がかり的なタイミングで噛み合った事で、頭の中に環菜さんのところのセアル君が舞い込んできたために形になった作品です。
何度も言ってる気がしますが、そのネタが非常に短編ネタとして形が完成されてるかのような状態で思いついたのもあり、あっという間に形になりました。

意外と様々な方から好評を得たようで、続編(と言うか別のお話)を待ってくれている方もいて、正直プレッシャーを感じつつもそれ以上に喜びを感じていて、それだけでも製作のモチベーションを挙げる要因になります。
なら早く作れや、と言う内心もわかってはいます。…作れてないけど…(´;ω;)


…それなのに、最近周摩さんのところのリプレイで出た新作を夢中になって読んでいたせいか、同じパターンでネタが出来つつあります。

ワシが作りたいなぁ~と思ってる作品に、あの『教会の妖姫』のようなシティアドベンチャータイプのシナリオがあります。
(上を見れば予測ついたかと思う余談なのですが、バルドラさんのところの拍手のあのメッセージはワシだったりします。時間別の素材を配布するなんて、いい仕事してるよね、バルドラさん!)

んで、あそこのコヨーテ君をモチーフに、“吸血鬼(の冒険者)を主人公とした、とある相手から狙われるストーリーのシティアドベンチャー”みたいなプロットっぽいのが頭に浮かんだ物だからさぁ大変!!


シティアドベンチャー系のお話は作ろうとする物のしばらくすると上手く作れずに挫折するパターンばかりしてるので、正直諦めつつあるんですが…
懲りずにネタを思いつくワシ!無理だろうと頭では思いつつもどうしても作ってみたい欲求に駆られるワシ!!

まぁ、『吟遊詩人は唄を紡ぐ』と違ってどう考えても中~長編の話にならざるを得ないので、簡単には作れないネタなのですが、基本的に野外や遺跡の話が多いCardWirth関係ではシティアドベンチャーはそれだけで価値がある(と思う)。


とりあえずは“次回以降に作る時のネタ”としてストックをとっておく事にする。
…でも、個人的には作れる見込みがないので、他の作家さんにも頑張ってシティアドベンチャー系の作品を作ってみてくれると嬉しいな。
ネタが被ってもいいから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿