小さな苔たち~こすもす ぐりーん

苔や身のまわりのことを、ゆる~く書いてます^_^

2020年のクリスマス。

2020-12-27 02:36:00 | 日々のこと

2020年、
今年もクリスマスが近づいたころ、
子供たちと

「ケーキどーする?」
「今年もカステラ買ってきて
クリーム塗る?」
「ケーキの台買ってくる?」
などという
話を何回かした。

去年は業務スーパーのカステラに
業務スーパーのフルーツ缶を飾ったっけ


その前の年もその前も
ケーキの台か
カステラにクリームを塗って作った。

近年ずっとそうなので
子供たちから

「どっかで買ってきても
いいんじゃない?」

「ケーキ屋さんとか、
スーパーとかコンビニとか」

「一人一人違うのでもいいやん」

「いっそケーキ無くてもいい」
(え?)

とかいう話が出てきた。

そーか、
子供たちが小さい頃は
そうゆうので
喜んでたかもしれないけど、
もうみんなずいぶん大きくなったもんね、

だったら
スーパーで買ってもいい、
ケーキ屋さんで買ってもいいかな、
いっそ無くてもいいんだろうか…

そーか、子供たちより
もしかしていちばんケーキを喜んでたのは
母(私)だったのかもしれない。

近年のケーキを振り返ってみた。




いろんなケーキ食べたなぁー
そして
手作り感満載(^◇^;)

でもでもみんな
おいしかったよ!

そして今年は
クリスマスケーキ、
買ってもいいかもなぁーー

と思ったけども。

12/24普通に仕事だし、
仕事終わってからケーキ買いに行くの
私だし、予約も面倒だし、
スーパーは売り切れてるかもしれない。

そして何より

私が
みんなで作ったケーキを食べたい!

結局
私のツルの一声で
手作りケーキ
(ケーキ台にクリーム塗るだけ)
となりました。


さていよいよ12/24、
ケーキ作り。
今年は長男が作ってくれました。

私が仕事から帰ってきた時には
土台は出来上がっていて

次女がチョコでデコレーションして、

載せてるのは業務スーパーのチョコトリュフです。


クリームはジャスコで買った
ホイップ済みのやつ。2つ使った。
今年はチョコ。


完成!
おーー今年はシブいね!


チョコトリュフがいっぱいケーキ!


おかずは長女が作ったベーコン巻きと、

私が揚げた冷凍ものの唐揚げ、

業務スーパーのポテトサラダを
耕して

業務スーパーのトルティーヤチップスを
さしていく。

チップスでサラダをすくって食べるんだって。

おいしかった。

業務スーパーのシャンメリーと
ぶどうジュース。


シャンメリーで乾杯して
(モモ味で美味い!)

ケーキを切り分けて食べた。
これがホントにおいしかった!

「おいしい!にいちゃん(長男)これ
ホント美味いよ!」
美味しいを連発した。

あいだに桃缶のモモをスライスしたやつを挟んであるんだって。

上にのせた
チョコトリュフも美味しいし、
チョコスポンジとチョコクリームの
ケーキって美味しいんだと再認識した。
今までなんで作ってなかったんだろう?
もったいない。


それから
乾杯する時、
私はキリスト教徒じゃないけど
「きよしこのよる」を歌ったら
「えー、私歌詞知らない」
と誰かが言った。

そしたら
長男がSpotifyとかいうので
曲を流してくれた。

聞いたら
私歌詞を間違えて歌ってた。
ごめんなさい。

というわけで
今年のクリスマスはこんな感じでした。

とても楽しかった!
みんなありがとう😊

































雪、降るかなぁーー

2020-12-15 04:21:00 | 日々のこと

12/14朝、
天気予報に雪マークがついてる。

今週は降るぞー

と、いわれていたので
最近会社のロッカーでも
「タイヤ替えた?」
など話してる人がチラホラいたり、
タイムカードの機械のところに
「早めのタイヤ交換お願いします」
と紙が貼られていた。

ウチは先週の休みに交換した。

朝ロッカーでも
「どれくらい降るかねぇ?」
と誰かと誰かが話していた。

そう、この冬は
どれくらい降るのかなぁーー

3年くらい前の年だったか
車が大雪で駐車場から出せなくて
雪かきしてて会社に遅刻した。

遅れて行ったら
他の人も同じく遅刻してた。


仕事終わって夕方の空は、
降りそうといえば
降りそうな感じ。

家に帰って天気予報を見る。


うーーむ、降るのかどーなるのか、

わからん。



長男のナイロンジャケットほつれ直し。

2020-12-11 18:46:00 | 日々のこと

長男のナイロンジャケット

脇の下の糸がほつれてしまった。

派手に中綿がのぞいてる。
これではみっともない。

でも他はなんともないので
買い替えももったいない。

よし、直そう!

でもどうやって直すの?

ネットで調べたら
これ以上ほつれないように
まずほつれた糸を結んだらよい、
と書いてあった。

よし、結んだ!

あとは糸で縫うか、
補修テープか
補修の接着剤みたいなもので
くっつけてて直すか…

考えたけど
うまく縫う自信がないので
テープか接着剤を
使ってみることにした。

ジャスコへ行って
いろいろ見てまわって
「クラフト小町」ってのを
ジャスコ内にある
キャンドゥで買ってきた。

接着剤はいろいろあったけども
どれ選んでいいかわからなくなって
とりあえず「サクラクレバス」
を信じて買ってみた。

えーと、
脇の下のほつれたところに
接着剤を塗って、
つまようじで伸ばして
くっつける!

洗濯バサミで固定して、
くっつきますようにー


しばらくおいておきたいけど、
3時間後には出掛けるので
洗濯バサミ外さないといけない
(ギリギリまで直さない…いつものこと)
くっつくかなーー


2時間くらい(多分)おいて、
洗濯バサミを外してみた

布の薄いところはくっついたけど、
縫い目の重なったところは
ビミョーにくっついてなかった。

もっと時間をかければ
よかったかもしれないけど、
出掛けなくてはいけない。

仕方がないので
くっついてないところだけ糸で縫った。

同じような色の糸がないので
黒の木綿糸で
糸が見えないように縫った。

出来たぞーー

上出来とは言えないけど
脇の下だし、目立たないからまぁいいか。

とりあえず着られるようになったので
よかった、よかった。

また破れてくるかもしれないけどー

そしたら

えーと、
その時考えよう。



ガソリン、休み、はいしゃ、カサ。

2020-12-09 21:45:00 | 日々のこと

最近、忘れたらいけない事は
手に書いておく事にしてる。
朝、会社の駐車場で
運転中思いついた事4つ

ガソリン、休み、歯医者、カサ。

大抵大した事じゃないけども
忘れたらいけない事なので
油性ペンで書いておいた。


今日は会社に来週の休みの届けを出して
(一週間前までに出さないといけない)

カサを持って来たから
帰る時忘れず持って帰って
(会社のカサ立てに忘れた事がある)

会社からの帰り道
車にガソリン入れて
(忘れてそのまま帰ってしまった事がある)

5時半に歯医者の予約があるし
(忘れてすっぽかした事がある)

書いたぞ!
よし!忘れないぞ!

会社で
「手に何書いてあるの?」
って聞かれたけども。

そう、よく聞かれる。


で休みの届けを出して

昼休み、
車の中で昼ごはんを食べてから
(会社に食堂はあるよ)
今日帰ってからガス屋さんに
電話しなくてはならないので
「ガス」と
書き足しておいた。

他の字も薄くなってきたので
書き直した。





もちろん
帰る時はペンの字は薄くなってた。


カサを持って帰って
帰り道、ガソリンスタンドに寄った。



歯医者に行く前にガス屋さんに
電話して
ガスコンロの注文をする。

言う項目をちゃんとメモしてから
電話した。


それから歯医者へ行った。

待合室で
あー忘れないで全部出来た!
ってホッとした。


右足のジーパンからヒートテックが
のぞいてるぞー

モモヒキじゃなくてヒートテック。
待合室で写真撮ってて気づかず、
診察室で足見て気づいた。

他の人に
気づかれたかもしれないけど、
なんかもうどーでもいい。
なんか
ミッションコンプリートした気分だー


ほんと大した事じゃないんだけど。



すみっコぐらしタルト

2020-08-16 15:21:00 | おやつ
先日、ジャスコで見つけた
「すみっコぐらしタルト」

パッケージには
水兵さんみたいな服を着た
すみっコたちが並んでる。

タルトの表面は他の柄もあったけど
私は「とかげ」を選んだ。
これってフィルムかな?

裏側にもすみっコたちが並んでる。

開けてみたー

とかげの絵はフィルムのようです。

フィルムを剥がすと白いタルト面が見えます。


よし食べてみよう、パクパク。

タルト生地はしっとりした感じで
中身はクリーミーなヨーグルト味で
とっても美味しかったです^_^

食べ終わったあと、
フィルムが可愛いかったから
洗って干しておいたら、

フィルムに
洗濯バサミの跡がついてしまったよー
残念〜