前回失敗したコーヒーゼリー作り。
次の休みにもう一回挑戦した。
(その間に業務スーパーにまた行ったけど、
また1リットルの紙パック入りコーヒーゼリーは売り切れだった)
インスタントコーヒー、砂糖の量を増やし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/a4e8c4f026b5acdf4ca3ac23982057e6.jpg)
お湯の量もゼラチン一袋あたり300ccとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/1bbb6076382f0c2975707d022a04c56c.jpg)
再びタッパーにコーヒーのゼラチン液を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/545d849b147214c091c6aaa46b06152f.jpg)
固まるのを待つ。
今度はうまく出来るといいなーー
数時間後…固まったぞー
前回よりも柔らかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/c23bf5afe3c605036e3f2859db8af9e0.jpg)
コーヒーミルクがないので、牛乳をかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/9d01503af4d95bc7d023f99267d01881.jpg)
食べてみた。
食感は前回よりも柔らかくていい。
味は、
甘さが足りないので砂糖を加えたら、
割と美味しく食べられたけど…
これってなんか違うよね^_^;
やっぱり自己流じゃなくて、
ちゃんと作りかたを調べて作れば良かったな。
ちなみにダンナは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/033e0758cfb4e148446150bb85582c2a.jpg)
ウイスキーをかけた。
私も食べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/fdc5c50d2d6a8c2820df9ae9660f425a.jpg)
ふむ、こうゆうのもありかもしれない。
だけど、
コーヒーゼリーじゃなくて、
お酒の味がする…
あーあ、コーヒーゼリー作りは
今回も失敗!
またいつか作ってみよう…
今度はちゃんと調べて作ろう。
それより、業務スーパーのコーヒーゼリー、
次行った時には売り切れてませんように…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます