去年はカマキリの卵もミノムシの冬眠も見つけることができませんでした
秋口に母がとても低い位置でカマキリの卵を見たから雪は降らないと言っていました
とんでもありません
南側のこの場所はおそらく1メートルはあると思います
履き出しの窓と同じ高さまで積もっています
写真の右側に雪を掘った跡がありますが
息子がカルピスウォーターを埋めてシャーベットを作っていました
冷蔵庫で作るより楽しいんかなぁ。。。
2階の階段の脇にキッチンカウンターがあります
今はシーツやブランケットなどを仕舞っています
洗濯物はカウンターでたたみます
立ってたたむことはとても楽で洗濯物の山ができることはなくなりました
おや?
先月末から自宅学習でずっと家にいる息子が遊んだようです
この洗濯バサミはただ並んでいるだけで挟んだりしているわけではありません
残った1個の洗濯バサミは
無理してでも輪の中に入れようとは思わなかったのでしょうか(笑)
雪が降ると役に立ちません
あっきぃは想定内だなんて言ってるけど
毎朝、長靴履いて帽子被って徒歩通勤(笑)
車って燃費だけ良ければいいってわけじゃないよなぁ。。。
もう何日もプリウスはお留守番(笑)
今日も息子を乗せて。。。
ホントすごい雪
よく降る
吹雪をひっさしぶりに体験(笑)
先週の金曜日は朝から粉雪が降っていた
結局一日中降っていて
ラジオからはレミオロメンの粉雪が何度何度も流れていた
正直こんな日は運転なんかしたくない
わたしの用事であればキャンセルだわね(笑)
いつものように息子を乗せて駅南まで送る。。。
粉雪が襲ってくるように降るものだから
息子に撮ってぇ♪とお願いした
なんか上手。。。





写真を撮り終わって衝撃的な告白
「行きたくない。。。」
命懸けてココまで運転したというのに
「出る前に言え(怒)」
「それじゃなくて。。。」
え"~~~
終りまであなたといたい
年に3回程ですが
しあわせそうな、いや、間違いなくしあわせなふた組の夫婦を見かけます
前世からずっとずっと何度生まれ変わっても夫婦になることを約束されている
ふたりが引き合うのか
どちらかが手繰り寄せるのか
それとも1000分の1秒まで正確に記されたはぐれない地図を持つのだろうか
運命などという言葉さえ平凡に思わせてしまう
わたしはこのふた組の夫婦のことは全く知らない
声すら聞いたことがない
でもそう感じるのです
このふた組の夫婦よりしあわせそうな夫婦にはまだ出逢ったことがない
絢香 ayaka - はじまりのとき Hajimari no toki (歌詞 Lyrics)
3ヵ月後。。。
6ヵ月後。。。
そして1年後。。。
何かを変えるにはやっぱり1年かな(笑)
3ヵ月後。。。
6ヵ月後。。。
そして1年後。。。
何かを変えるにはやっぱり1年かな(笑)