お砂糖の雨

おしまい

日曜日にジャスコ♪

2010-01-31 23:39:08 | Weblog

 わたしもそのひとりですが。。。

車を停めるのにどんだけの時間が掛かっただろう。
いったい今日は何があるというのさ(笑)
とうとう屋上まで来てしまいました。

屋上からぐるっと見渡す限りでは。。。
ここには、小さな町の人口分はいるわね。
ホント、すごい人だわ。



電話機を買いました。
途中で切れてしまう電話機はとても不便です。
充電器さえあればまだまだ使える電話機なのにとても残念です。
19年も使い続ける人はいないのかしら?

まぁ、わたしにゆっくり座ってお電話するゆとりがあれば買わなくても良かったのです。
お電話しながら。。。
皿も洗います。
拭き掃除も洗濯もします。
パンだって作ります。
さすがにやったことがないのは掃除機くらいでしょうか(笑)

「水の音がするけど?」
「ハァハァしているけど、どうしたの?」

いつものことでございます(笑)



わたしの携帯から家電にかけてみる。
わたしが一番のり♪








目の前に現れる

2010-01-30 23:10:16 | Weblog


諦めないで
ずっとずっと
探し回っていると。。。

思いどおりのものが
目の前に現れるものなのね。
関心したわ。


ふふっ
褒めてもらいました。

まだまだ
これからです。



「龍を画いて睛を点ぜず」

わたしの最大の欠点は
ツメが甘いこと(笑)




息子弁当

2010-01-29 21:23:29 | Weblog


 めんどくせぇ
そんな気持ちが大半です(笑)

もう少し工夫して美味しそうになったらと思います。
「パンでもいいよ♪」なんて言うのですが。。。
高校生男子がそんなんではダメさぁ~。
しっかりお米を食べましょう♪

しかし、パンで足りるのかしら?
わたしはやっぱごはん党だわ(笑)
パンでは力が入りませぬ。


まぁ~るいまぁ~るいお弁当箱。
かわいいでしょ?






¥1340

2010-01-28 23:08:51 | Weblog


 それにしても安すぎやしない?
ジャスコさん頑張りすぎです。

レジで「着て帰ります♪」と言いたいほど気に入りましたのよ。
選んだ色は。。。
やっぱりターコイズブルー。


お支払いした金額は¥1340。



この冬は、着まくりますわょ(笑)















だんごまき

2010-01-27 23:36:36 | Weblog

 お~~昔懐かしい響きでございます。

柱・梁・棟などの骨組みを組立てることを棟上げたてまえといいますよね。
この棟上げをみんなで見守った後にだんごまきが行われます。

こどもたちは、スーパーでもらう袋をまるで鯉のぼりのようにたなびかせて集まって来ます。
母親から借りたエプロンの裾を結んで袋のようにしている女の子もいました。

最初は、お神酒で清めていたような記憶があります。
お菓子や穴の開いているお金にこより(?)を結んでをまいていました。
最後に餅をまくのですが、すみもちと呼んでいました。
とても大きくて堅くて当たったら怪我をしそうなモノでした。


わたしったらね。。。
まいた方向に走ったの。。。ひとつも拾えません。
又、まいた方向に走ったの。
誰よりも走ったのに。。。
グルグル走り回ったのにひとつも拾えませんでした。


でもね、それを上から見ていた人がね。。。
大きな袋にたくさんお菓子を入れてポトンと落としてくれたの。
そして、すみもちも目の前にポトンと落としてくれたのよ。



わたしの根本て、これなんだと思う(笑)


















パンを焼く

2010-01-25 23:22:35 | Weblog


 お願いされているパンもケーキも。。。
お礼に焼きたいパンもケーキも。。。お料理も。。。
作れていません。

家族のために焼くパンでさえ少なくなりました。
これではいけません(笑)


 昨日見たモデルハウス♪
「このまま住みた~い」と思うほどステキでした。

このモデルハウスでわたしは、悩んでいることのひとつを解決しました。
それは、教室を再開しないことです。
教室のために家のレイアウトを変えたくない!
それくらいに気に入ってしまいました(笑)
できれば、しばらく家の中にこもりたい(笑)
家?。。。ううん運命共同体のように思えたくらいですもの(笑)



誰のためでもなくて、パンを焼くことケーキを作ること食事の支度をすることを。。。
わたしが楽しめたらいいな♪と思いました。

そう!全部わたしのために(笑)












みなとトンネルを抜けると。。。

2010-01-24 22:26:20 | Weblog


 「どのルートで行こうか?」
と聞かれても、どうせもう決まっているんでしょ(笑)
あっきぃの大好きなみなとトンネルを潜ると。。。
いつもの薀蓄が始まる(笑)
このトンネルは水底道路トンネルです。
わたしは、あっきぃの話よりPhotoを♪


希望の光が見えた。
この時、「そうだといいなぁ。」と思った。

近頃、毎日ターコイズブルーを身につけているのよ(笑)
もちろん今日もです。


 Pm1:00
わたしたちは、みなとトンネルの先にあるモデルハウスを訪ねた。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!

やっと見つけたよ。









手応え

2010-01-23 08:37:29 | Weblog

 手応えを感じたのに。。。結果がいまいち。
そんなことはありませんか?

以外とそのような結果になることが多いのだそうです。
落ち込まずに惜しみない努力さえ怠らなければ。。。

その次に必ず思うような結果が出せるはず。
良い結果が近づいてるんだよ。
手応えを感じるのは、ぐ~んと成長している証拠♪



もうひとがんばりでございます。










豆乳とオレンジのゼリーです。
「おいしい!」と息子が絶賛。

土曜日もお弁当作り。。。




手まり麩

2010-01-22 23:26:29 | Weblog

 いつの間に雪が降ったのでしょう。
外は真っ白です。
まだ1月ですものね。
降ってあたりまえ(笑)


ちょっとあったかいと。。。
もうすぐ春なんだわ♪なんて勘違いをしてしまいます。





お弁当のまん中に手まり麩を入れてみました。
ちょっと京風みたいになったでしょ?





プロミス

2010-01-21 23:26:52 | Weblog


 こども染みた約束だったのかもしれないけど。。。
どうしても息子にわかってもらいたくて。。。ね。



「じゃあ、お母さんは?」と言われて
毎日、お弁当を作ることとブログの更新を約束した。
「今日、お母さんはとっても忙しかったから。」なんていう大人の都合を振りかざさない。
毎日毎日続けることを決めて、同じ目線で戦う(笑)ことにしたのです。
同じことを毎日続けることはとても大変なことです。
ブログの投稿は、さぼってためてしまうと大変です。
さぼるのは、取り返せる分だけにしましょう(笑)
昨日作らなかったお弁当を今日ふたつ作っても意味がありません。
その日にやらなければならないことは、必ず守りましょう。





今日までの1週間、超忙しくて「死ぬかもしれない。」と何度思ったことだろう。


ちょっとズルをしたけど。。。
守りましたよ。
だって約束だもの(笑)










電話機

2010-01-20 23:49:32 | Weblog

 「今日、先生から電話があるよ。」


大変です。
慌てて押入れの奥にしまってある電話機を出しました。
コンセントのいらない電話機です。
まだ使えるのに「捨てる。」と言うバチ当たりの人がいたものですから(笑)
我が家へやって来くることになりました。
停電のときでも使えるのにねぇ(笑)
時々こうやって登場する大切な電話機です。


親機は2階に♪
いつも子機を使っています。


結婚してから使っている電話機なので、15分くらいしか話せなくなりました。
そんくらいで通話不能になります。

バッテリーは、もう売っていませんし。。。
壊れたわけでもないので新しい電話機を買えないでいます。



途中で切れたりしない電話機をつないで。。。
先生からの電話を待ちました(笑)













坂本 龍馬

2010-01-17 22:47:54 | Weblog

  NHK大河ドラマ「龍馬伝」で高まる坂本龍馬ブーム。


坂本龍馬の名を聞くと思い出さずにはいられない人がいる。
その人を何度かお見かけしたがいつもひとりだった。
その人の歩いた後の空気は半透明になった。
今でいうオーラみたいなものだろう。
コスプレなんて言葉がまだなかった頃のことです。




初めてすれ違った時、わたしは振り返らずにはいられなかった。
その人の後ろ姿をずっと追った。

髪を後ろで束ね、長着に短めの袴をはき編上げブーツを履いていた。
左手を腰のあたりに置き、まるで背中に板でも入っているんじゃないかと思わせるくらいに姿勢がよく。
真っすぐ前を見て闊歩するお姿は坂本龍馬そのものだった。