買ったほうが安かったのではないか。。。
そんな疑問を抱きつつ
その日食べる分の野菜を収穫できることに感謝して
いつもとは違う夏野菜を楽しむ
手の込んだ料理なんかより素材を味わいましょう♪
スライスして並べるだけ
オリーブオイルを多めにかけて塩、ブラックペッパー
フレッシュタイムを散らす
あとはオーブンで焼くだけです
ここで大切なのはフレッシュタイム
忘れてしまえば手抜き料理って言われかねない(笑)
素材を楽しむっていいね
今売れてる本がこの絵本と息子から聞いた
咄嗟に芥川龍之介の「蜘蛛の糸」が思い出される
小学生には怖い挿絵だったと記憶している
残念なことに息子は「蜘蛛の糸」を国語の授業で学んでいない
まだ理屈では理解できないない年齢の子どもたちに
「してはいけないこと」を教えるための
怖いファンタジーは大切かもしれません
大人たちがどこかで間違えて
間違った子どもたちを創り出してしまう
子どもたちにきっと責任はない
赤い皮のジャガイモを半分に切ってみる
中味はさつまいものような黄色
どんな味がするの?
生のままかじってみるとなま栗のような味がした
せっかくの赤いジャガイモ
皮ごと食べたいから
丁寧に洗って半分に切って煮る
煮るのはジャガイモに火を通すためではなくて
皮ごと食べるという気分的なもの
一度沸騰させて水洗いしてからオーブン皿に並べる
オリーブオイルをたっぷりかけて
塩、ブラックペッパー、ローズマリーは多めにふる
220℃で25分焼く
少しカリカリするくらいが美味しい
にんにくがあれば粒のまま一緒に焼くと美味しいです
今日こそいつものゆる~い生活から抜け出そうと思ってた。。。
シャキシャキ動こうと思ってエアコンもつけさせていただいたm(_ _)m
さてお買い物♪と思ったら
車の鍵が。。。。。ない
朝からずっと探してるけど見つからない
外に落ちていないか探してみたけどない
無駄に時間が過ぎていくよ。。。
もう探さない
探してあげない(笑)
わたしが子どもの頃は
シトシトと雨が幾日も降り続いたものなのよ
そう言ったわたしの友人はいつも情緒的にものごとを語る
親子ほど違う歳の差は
わたしにたくさんのことを学ばせ気づかせる
いつだったか忘れてしまったけど
「わたしも(あなたのように)なれますか?」と尋ねたことがあった
25年あったらどんなこともできるでしょ?
でもぼんやり生きていたらだめねと笑った
そして、はなしは続いた
人生ってね、誰と出逢うかで大きく左右される
あなたに出逢ってよかったと感謝される「ひと」になりなさい
あなたも感謝できる「ひと」と出逢いなさい
わたしにもできるでしょうかぁ。。。
一日のリセットを朝起きてする
それは夜明けの魔法
車の運転下手くそなのに
することがないと車に乗る(笑)
あたりまえだけど
誰かが乗ると必ずドアミラーの位置が変わる
実は、ドアミラーの調整も苦手
違和感あるけどギブアップ(笑)
わたしはブルーが好き
だから車の色もブルー
わたしは雨が好き
真夜中に降った雨が朝方にはやんで
ドアミラーに涙のようなしずくがついていた
少し乱暴にドアを閉めたら
ひと粒残らず落ちちゃった
ううん、落としたかったんだ(笑)
全部一度に落ちてくれてありがとう
ありがとう