おしろい花写遊館

四季折々の情景を気まぐれに投稿します。

采女まつり

2024-09-23 11:30:11 | 行事

古都奈良の観光スポットとして知られる「猿沢池」という小さな池があります。

その池のほとりに「采女神社」という春日大社の末社があり、毎年中秋の名月の夜に、

例祭「采女まつり」(うねめまつり)が執り行われます。

今年和、9月17日の夜がその日にあたり、初めて見学・撮影に訪れました。

 

采女とは、宮中で天皇・皇后に仕え、身の回りのお世話をした女官のことで、

奈良時代、帝に仕えていた美しい采女がいたが、ある時、帝からのお召があったものの、

やがてその寵愛が衰えたことを嘆き、猿沢池に身を投げてしまった。

後に、入水下采女の霊を慰めるために社が建てられ、その霊を鎮め人々の幸せを祈るべく

この「采女まつり」の例祭が行われています。(奈良市観光HPより引用)

17時の「花扇奉納行列」に始まり、順次例祭が進行し、

クライマックスは19時から始まる「管絃船の儀」です・

南都楽所による雅楽が響き渡る中、2隻の管絃船が猿沢池を巡ります。

 

 

 

 


薫風に泳 ぐ

2024-05-05 08:54:50 | 行事

5月5日 こどもの日

鯉のぼりフェスタなどのイベントがあちこちで開催されていますが、

青空の下で気持ちよく泳ぐ鯉のぼりを追ってみました。

 

① 高槻 芥川桜堤公園

    芥川上空を約1000匹の鯉が泳いでいます。

 

 ② 梅田スカイビル

     ビルの谷間を約100匹に鯉が泳いでいます。

 

 

   


回想「お水取り」

2024-03-23 15:51:05 | 行事

奈良の伝統行事 東大寺二月堂の「お水取り(修二会 しゅにえ)」は毎年3月1日から14日まで

欠かすことなく行われ、今年で1273回を迎えるそうです。

昔からこれが終わると関西に春が訪れると言われています。

コロナ禍が明け、久しぶりに一般の観覧が許されたので、撮影を予定していましたが、

当日体調不良で断念しました。

これは7年前に撮ったものですが、当ブログには未発表でしたので、

今回投稿することとしました。

ご覧下されば幸甚です。

練行衆のお松明は午後7時から始まりますが、2時間前にはこのような人だかりです。

 

 


ライトアップ「ほこてんり」

2023-11-14 16:50:50 | 行事

地元 天理市に「親里大路のイチョウ並木」では去る10日から12日に

昨年に引き続き「ほこてんり」と名付けた歩行者天国が実施されました。

ここはかねてよりカメラマンに人気のビュースポットですが、

さらに今年初めてライトアップも併せて行われました。

午後6時から始まり、8時までの間

30分おきに5回  わずか2分間ですがショータイムも行われ、

色とりどりの光の演出で楽しませてくれました。

撮影:2023年11月11日(土)

 

 


平城京天平祭

2023-08-20 18:44:39 | 行事

8月18・19・20日の3日間 奈良市平城宮跡・朱雀門ひろばに於いて

平城京天平祭(天平たなばた祭り)が開催され、初日に訪れました。

天平七夕行列、燈花会、ミラーボーラーなどの企画盛り沢山で、

久しぶりの夕刻から夜の撮影を楽しんで来ました。