新緑の美しい季節となりました。
二か所の神社仏閣を巡り、癒しの青もみじを楽しんで来ました。
① 北野天満宮
② 一休寺
梅の花もあちこちで見頃を迎え、京都の東寺梅園でライトアップが行われているとの事で、
開花情報を頼りに行ってきましたが、
梅園の規模もそんなに広くなく、また見頃が過ぎているのかまだ早いのかよく解らず、
おまけに小雨に見舞われながらの撮影で、少々期待外れでした。
早咲きの河津桜がほぼ見頃を迎え、綺麗でした。
梅田スカイビル173mの空中庭園
久しぶりにカメラをぶら下げて空中散歩を楽しみました。
天候が良かったので、日没後のマジックアワーを期待しながら・・・
期待どおり 最高の演出です。
眼下に流れる川は、「なにわ淀川花火大会」の会場です。
マジックアワーとは、日没後及び日の出前に数十分程度
体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語です。
この時間帯を狙い、日没前から自宅近くの「法起寺」のコスモスを撮りに出掛けました。
日没前から順次マジックアワーの時間帯まで
久しぶりに赤目渓谷(三重県)を訪ねました。
前回訪ねた時は、水量が少なく思うような写真が撮れなかったので、
梅雨の合間の水嵩の多い時を狙い、再チャレンジしました。
同じアングルからスローシャッターで