大和の主な紅葉の名所を巡り、併せて最近になって興味を持ち始めた
「ご朱印」を戴いてきました。
長谷寺
談山神社
岡寺(日本最初の厄除け霊場)
左は西国三十三所 第七番 御詠歌のご朱印
「けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔
さながらるりの 光なりけり」
大和の主な紅葉の名所を巡り、併せて最近になって興味を持ち始めた
「ご朱印」を戴いてきました。
長谷寺
談山神社
岡寺(日本最初の厄除け霊場)
左は西国三十三所 第七番 御詠歌のご朱印
「けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔
さながらるりの 光なりけり」
コメント書いたつもりでしたがまだだったのですね。
この頃忙しいせいか考え違いというか良くあるので
す。MCIの初期症状かな???
美しい字ですね。御朱印息子も京都に単身赴任した
時頂いたようです。こちらも紅葉してます。
また見せてください。
いつもコメント有難うございます。
今回は紅葉の撮影というより、ご朱印を戴くのがメインでした。
あの独特の字体は魅力ですね。
今後は撮影等で神社仏閣へ行っても楽しみが増えました。
紅葉が終わればまたイルミが楽しみです。
またお立ち寄り下さいね。